○界面活性剤や乳化・エマルションの基礎から、エマルションの不安定化メカニズムと分散安定化まで。
○後半は注目技術、乳化剤を一切使用しない“乳化剤フリーエマルション”の実現性について詳解!
○基礎から発展的な内容まで網羅したセミナー。初心者の方にもわかりやすく解説します。
エマルションの基礎から分散安定化、
乳化剤フリーエマルションの可能性まで
<Zoomによるオンラインセミナー・見逃し配信あり>
講師
信州大学 工学部 物質化学科 教授 酒井 俊郎 先生
講師紹介
■ご略歴:
2002年 東京理科大学理工学研究科博士後期課程修了, 博士(工学)
2002-2003年 株式会社コンポン研究所(研究員)
2003-2006年 ニューヨーク州立大学バッファロー校(Research Associate)
2006-2007年 東京理科大学総合研究機構(プロジェクト研究員)
2007-2012年 信州大学ファイバーナノテク国際若手研究者育成拠点(助教)
2012-2019年 信州大学工学部物質工学科・物質化学科(准教授)
2019-現在 現職
■ご受賞歴(代表的なもの):
2002年 オレオサイエンス誌 第1回オレオサイエンス賞
2005年 J. Oleo Sci.誌 第8回エディター賞
2008年 第42回日本油化学会進歩賞
2009年 J. Oleo Sci.誌 第12回エディター賞
2010年 色材協会賞(論文賞)
2016年 2015 JSCM Most Accessed Pater Award
日時・会場・受講料
●日時 2022年8月26日(金) 10:30-16:30 *途中、お昼休みや小休憩を挟みます。
●受講料
【オンライン:見逃し視聴なし】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
【オンライン:見逃し視聴あり】:1名52,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。→「セミナー申込要領・手順」を確認下さい。
■ セミナーお申込手順からセミナー当日の主な流れ →
配布資料・講師への質問等について
●配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。
●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
●受講に際しご質問・要望などございましたら、下記メールにてお問い合わせ下さい。
req@johokiko.co.jp
※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。
下記ご確認の上、お申込み下さい(クリックして展開「▼」:一部のブラウザーでは展開されて表示されます)
・PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
・ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
各ご利用ツール別の、動作確認の上お申し込み下さい。
・開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。開催前日(営業日)の12:00までにメールが届かない場合は必ず弊社までご一報下さい。
・その他、受講に際してのご質問・要望などございましたら、下記メールにてお問い合わせ下さい。
<req@johokiko.co.jp>
Zoomを使用したオンラインセミナーとなります(クリックして展開「▼」)
・ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
→
確認はこちら
*Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
→
音声が聞こえない場合の対処例
・Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です
→
参加方法はこちら
→※一部のブラウザーは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります、
必ず
テストサイトからチェック下さい。
対応ブラウザーについて(公式);コンピューターのオーディオに参加に対応してないものは音声が聞こえません
申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です。
(クリックして展開「▼」)
・原則、開催5営業日後に録画動画の配信を行います(一部、編集加工します)。
・視聴可能期間は配信開始から1週間です。
(GWや年末年始・お盆期間等を挟む場合、それに応じて弊社の標準配信期間の設定を延長します。)
セミナーを復習したい方、当日の受講が難しい方、期間内であれば動画を何度も視聴できます。
尚、閲覧用URLはメールでご連絡致します。
※万一、見逃し視聴の提供ができなくなった場合、
(見逃し視聴あり)の方の受講料は(見逃し視聴なし)の受講料に準じますので、ご了承下さい。
→こちらから問題なく視聴できるかご確認下さい(テスト視聴動画へ)パスワード「123456」
セミナー開催にあたって
■はじめに:
“油”と“水”は不仲の代名詞とされるように相互に溶解せず(難溶で)、油と水は共存することはできません。しかし、“油と水を混ぜる”“乳化技術”“エマルション”は、食品、医薬品、化粧品、塗料・インク、ポリマー材料合成など多岐にわたり活用されています。つまり、“油と水を混ぜる”“乳化技術”“エマルション”は、我々の生活を支える基盤技術と言えます。
本講座では、“乳化における乳化剤の役割”から“乳化剤(界面活性剤)を使用しない乳化技術” “乳化剤フリーエマルション”について紹介します。
■ご講演中のキーワード:
1.界面活性剤の基礎
2.エマルションの基礎
3.乳化における乳化剤の役割
4.エマルションの不安定化メカニズム
5.エマルション滴の成長過程
6.乳化剤フリーエマルションの長期分散安定化
■受講対象者:
本テーマに興味のある方ならどなたでも受講可能です。
■必要な予備知識:
この分野に興味のある方なら、特に必要はありません。
■本セミナーで習得できること:
・界面活性剤の基礎
・O/Wエマルション、W/Oエマルション・乳化の基礎知識
・O/Wエマルション、W/Oエマルションの不安定化および安定化メカニズム
・乳化剤を使用しない乳化技術の実現性
など
■本セミナーを受講された方の声(一例):
・基礎から発展的な内容まで網羅したセミナーで初心者にもわかりやすかったです。
・どんな因子が乳化安定性に関わるか、しっかり理解できました。
・乳化剤フリーエマルションの知識習得が主な参加目的でしたが、界面活性剤や乳化の基礎の部分でも
知らなかったことがあり、理解が深まりました。もちろん乳化剤フリーエマルションの項目も非常に有益でした。
・エマルションの安定性や崩壊メカニズム、 乳化剤フリーO/W,W/Oエマルションの分散安定性などが
特に参考になりました。
・ご質問にも丁寧にわかりやすく回答頂き感謝致します。
など毎回好評のセミナーです!
セミナー内容
1.界面活性剤の基礎
1-1 表面(界面)張力低下能
1-2 ミセル形成(自己組織化能)
1-3 クラフト点
1-4 曇点
1-5 可溶化
1-6 吸着能
1-7 乳化
1-8 起泡力
2.乳化とエマルション
2-1 油と水を混ぜること(油と水の共存)、乳化の意義
2-2 乳化方法および乳化剤の役割
2-3 エマルションの安定性と崩壊(凝集・合一、オストワルドライプニング、クリーミングなど)
2-4 新しいタイプのエマルション
3.乳化剤を一切使用しない乳化技術“乳化剤フリー水中油滴型(O/W)、油中水滴型(W/O)エマルション”
3-1 乳化剤フリーO/W、W/Oエマルションの分散安定性
3-2 乳化剤フリーO/W、W/Oエマルション中の油滴はどのように成長するか?
3-3 乳化剤フリーO/W、W/Oエマルションの長期分散安定化は実現可能か?
<質疑応答>
セミナー番号:AD220814
top