【GVP手順書/GPSP手順書(セット申込可能)】 9月7日 自社の組織・体制を踏まえたGVP手順書(SOP)の作成 9月14日 自社の組織・体制を踏まえたGSPS手順書(SOP)の作成
【"SDS入門/SDS 応用(セット申込可能)】 9月13日 <実務を担当していない方でも1日でわかる・使える> SDSおよびGHSの読み方・書き方・使い方(改正JIS対応) 〜分類・ラベル・SDSの概要と関連法令〜 9月14日 <ビジネススキームを踏まえた> GHS分類とラベル/SDS作成の実際〜講師による作成の実演付き〜
【ベイズ統計:入門/実践(セット申込可能)】 9月14日 ベイズ統計入門 〜ベイズ統計の考え方、推定手法、解析の進め方について〜 9月21日 ベイズ統計実践 〜MCMC法を使ったシミュレーションの考え方と具体的な活用事例について〜
【混合物SDSラベル作成/危険物輸送国連勧告(セット申込可能)】 9月15日 化管法、安衛法の改正に対応した混合物のSDS、ラベル作成 −新JIS準拠、化管法、安衛法改正への対応− 9月22日 危険物輸送に関する国連勧告(UNRTDG)の基礎 −GHSとの関係、国連番号の決め方−
【GQP入門/GMP監査(セット申込可能)】 9月15日 <改正GMP省令・4月28日発出課長通知を踏まえた> GQP入門セミナー 〜GMP省令改正に伴う効果的な取り決めと製造所監査など、正しいGQP活動推進のポイント〜 9月29日 <改正GMP省令・GMP事例集(2022年版)を踏まえた> リスクに基づいた委託先GMP監査のポイント
【生物統計/生物統計中級(セット申込可能)】 9月15日、16日 ゼロからどころか、マイナスからでも学べる 医学・生物統計学超入門 10月14日 脱マイナス後の医学・生物統計学実践講座
【化学工学入門/スケールアップ技術(セット申込可能)】 9月26日 化学工学入門 9月27日 スケールアップ技術
【RoHS2指令/REACH規則(セット申込可能)】 9月28日 最新版RoHS2指令の基礎と実務対応のポイント 9月29日 最新版REACH規則の基礎と実務対応のポイント
【封じ込め/洗浄バリデーションセット(セット申込可能)】 8月24日 高薬理活性医薬品向け封じ込め設備の計画から運用まで 〜封じ込めプロジェクトの進め方,封じ込め設備のハザードアセスメント, 一次・二次封じ込め設計,構築事例,洗浄評価,環境モニタリングなど〜 9月7日 PIC/Sガイドライン・改正GMP省令を踏まえたHBELに基づく洗浄評価 〜HBELの概要と意味合い,数値シミュレーション事例,各種製品 への対応,目視検査,洗浄バリデーションの流れ,最新規制など〜
top