コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

月刊化学物質管理

  • 情報機構TOP
  • 化学物質管理TOP(掲載目次)
  • バックナンバー
  • TKKコラム
  • お問合せ
2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 KK TKK_コラム

第113回_製品関連規制等を対象とした「オムニバスIV」の概要

EUでは、2025年1月に現政権の政策枠組みを示した「競争力コンパス」1)を公表しました。競争力コンパスでは、イノベーションや脱炭素化、安全保障の3つの中核分野に対する主要な対策を示すとともに、それら3つの中核分野の実現 […]

2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 KK TKK_コラム

第112回_EU・REACH規則における6価Cr化合物に対する制限提案一式文書

6価Cr化合物は酸化剤、メッキ、金属表面処理、顔料等、多くの工業用途に供されていましたが、その強い酸化作用のためDNAを損傷し易く、発がん性等の人体への有害性があるので各国において法規制の対象となっています。EUのREA […]

2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 KK TKK_コラム

第111回_Safety Gateの2024年通知概要

EUでは市場から危険な製品を排除することを目的に、欧州委員会を通じて加盟27カ国およびアイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェーの30カ国間(以下、EU/EEA)での迅速な情報交換を行うために「Safety Gate」 […]

2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 KK TKK_コラム

第110回_EU持続可能な製品のエコデザイン規則(ESPR規則)及び エネルギーラベル規則(ELFR規則)作業計画 2025-2030年

欧州委員会(European Committee:EC)(以後「委員会」)は、持続可能な製品のエコデザイン規則(ESPR規則)及びエネルギーラベル規則(ELFR規則)に関する2025-2030年の優先順位付けを示す作業計 […]

2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 KK TKK_コラム

第109回_カナダにおけるPFAS評価の現状について(その2)

前回のコラム(*1)では、カナダのPFAS規制の現状として2025年3月に公表された「State of per- and polyfluoroalkyl substances (PFAS) report」に関して、PFA […]

2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 KK TKK_コラム

第108回_KEMIによる季節商品に含有する規制化学物質調査について

スウェーデン化学物質庁(Kemikalieinspektionen、以下KEMI) 1)は、2025年2月25日に「季節商品における化学物質の監視」(Tillsyn av kemikalier i högtids- oc […]

2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 KK TKK_コラム

第107回_カナダにおけるPFAS評価の現状について(その1)

残留性有機汚染物質(POPs)は、環境中での残留性、生物蓄積性、人や生物への毒性が高く、その長距離移動性により排出源から世界各地に拡散することが懸念されており、モニタリング調査では、北極圏など極地に集まる傾向があるとされ […]

2025年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 KK TKK_コラム

第106回_包装および包装廃棄物規則(PPWR)の概要

EUグリーンディールや循環型経済(Circular Economy)活動計画に基づき検討が進められてきた包装および包装廃棄物規則((EU) 2025/40)(以下、PPWR)が2025年1月22日に官報公示され、2026 […]

2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月29日 KK TKK_コラム

第105回_RoHS指令 附属書IIIの改正動向

RoHS指令(2011/65/EU)の附属書III(適用除外用途)の項目6x、7x(鉛関係)の適用範囲と期限の動向が気になるところかと思います。1月6日に合計3件の鉛関係の指令案がWTO通報されました1)2)3)。以降、 […]

2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 KK TKK_コラム

第104回_EUのユニバーサルPFAS制限提案の検討状況(2025年2月)

EU加盟5か国(ドイツ・デンマーク・オランダ・ノルウェー・スウェーデン)は2023年2月にREACH規則附属書XVIIの制限提案として有機フッ素化合物(PFAS)規制案を公表しました(*1)。この規制案に関連するPFAS […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

最近の投稿

第116回_REACH規則の「上市」はRoHS指令の定義と同じ?例えば、輸入時にEUの倉庫に入庫した場合は上市にあたる?

2025年7月18日

第115回_EUのREACH規則とRoHS指令はどのような関係にある?

2025年7月11日

第114回_韓国のKC認証は中国のCCC認証に類似した制度と考えてよいのでしょうか?

2025年7月4日

第113回_製品関連規制等を対象とした「オムニバスIV」の概要

2025年7月4日

第113回_TSCAの規制物質であるPIP(3:1)の改正内容で「ワイヤーハーネス・回路基板を新たに除外」→これらに使用するためのコネクタや端子等もそれぞれ部品単独で除外?

2025年6月20日

第112回_EU・REACH規則における6価Cr化合物に対する制限提案一式文書

2025年6月20日

第112回_医療機器でポータブル電池を使用→取扱説明書に「改造禁止」と記載製品も、取り外し可能な位置に電池を配置する必要ある?

2025年6月6日

第111回_DEHPはREACHで規制、RoHS禁止物質でもある→REACH対応していても製品中のDEHP含有量がRoHS違反→EU輸出は不可?

2025年5月30日

第111回_Safety Gateの2024年通知概要

2025年5月30日

第110回_EU持続可能な製品のエコデザイン規則(ESPR規則)及び エネルギーラベル規則(ELFR規則)作業計画 2025-2030年

2025年5月30日

カテゴリー

  • TKK_QA集
  • TKK_コラム
  • 化学物質 -point of view-
  • 編集部

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

情報機構発行 月刊化学物質管理のサイトです

Copyright © 月刊化学物質管理 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 情報機構TOP
  • 化学物質管理TOP(掲載目次)
  • バックナンバー
  • TKKコラム
  • お問合せ
PAGE TOP