2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 KK TKK_コラム 第48回_GPSDからGPSRへ 消費者保護強化の潮流(その1) 一般製品安全指令((EC)2001/95 General Product Safety Directive: GPSD)が、2023年5月23日に一般製品安全規則((EU)2023/988 General Product […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 KK TKK_コラム 第47回_米国TSCAに基づくPFASの報告および記録管理規則 米国環境保護庁(Environmental Protection Agency:EPA)は、2023年10月11日に、有害物質規制法( Toxic Substances Control Act :TSCA)第8条(a)( […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 KK TKK_コラム 第46回_屋内作業場の空気中有害物質の定量的管理について はじめに 現在労働安全衛生法(昭和47年法律第57号、以下安衛法)1) を中心とした新たな考え方に基づく法改正が順次進められています。 その内容は多岐に渡りますが、本年4月27日、令和5年厚労省告示第177号にて労働安全 […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月8日 KK TKK_コラム 第45回_カリフォルニア州とワシントン州のより安全な消費者製品(Safer Consumer Product)に関する取組み 米国では有害物質規制法(TSCA)などの連邦法に加え、各州がそれぞれ州法という形で州独自の化学物質規制を課すケースがあります。特に消費者製品を対象とした化学物質規制はその傾向が顕著であると思います。今回は、特定用途に限ら […]
2023年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月1日 KK TKK_コラム 第44回_欧州委員会が欧州化学品庁(ECHA)へ六価クロム制限案の作成を要請 欧州委員会は2023年9月27日に六価クロムに関する制限案を作成するよう欧州化学品庁(ECHA)に要請しました(*1)。現状、六価クロム物質である三酸化クロム(エントリー16)およびクロム酸(エントリー17)は、REAC […]
2023年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 KK TKK_コラム 第43回_REACH規則 附属書XVIIが合成ポリマー微粒子に関して改正されました REACH規則 附属書XVII(危険な物質、調剤及び成形品の製造、上市及び使用の制限)が合成ポリマー微粒子に関して改正され、2023年9月25日にEU官報で告示されました1)。発効は同年10月17日です。以下にその詳細を […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 KK TKK_コラム 第42回_インド RoHS(E-Waste2022)再改訂 インド環境森林気候変動省(Ministry of Environment, Forest and Climate Change:EFCC)は、2023年1月30日(改訂2023-1)1)および7月17日(改訂2023-2 […]
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 KK TKK_コラム 第41回_PFHxSとその塩及びPFHxS関連物質に関する動向 2022年6月に開催された残留性有機汚染物質(Persistent Organic Pollutants)に関するストックホルム条約(以降、POPs条約)の第10回締約国会議COP10において、ペルフルオロヘキサンスルホ […]
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 KK TKK_コラム 第40回_REACH規則における認可の最近の状況について はじめに EUで制定施行されているREACH規則(Regulation (EC) 1907/2006、以下同規則)1) は、EUの産業競争力の強化との両立を図りつつ、様々な有害性を有する化学物質から人の健康や環境をより高 […]
2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 KK TKK_コラム 第39回_採択された新たなEU電池規則について(その2) 前回のコラム1)では、2023年8月17日に発効となった電池および廃電池に関する規則(EU) 2023/1542 2)の全体像や以下のような主要な要求事項について説明しました。 ・電池の適用範囲(第1条) ・電池のカーボ […]