コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

月刊化学物質管理

  • 情報機構TOP
  • 化学物質管理TOP(掲載目次)
  • バックナンバー
  • TKKコラム
  • お問合せ
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 KK TKK_QA集

第65回_水銀の光と影(化学物質管理 よもやま話)

1.水銀とは 水銀は、原子番号80の元素で、元素記号は Hgであり、地球の地殻によく見られる天然の金属元素です。水銀は、常温(20℃ )で液体であるただ一つの金属元素です。揮発しやすく、一度環境中に出されると、分解 され […]

2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 KK TKK_QA集

第64回_UK(英国)はCEマーキングがいつまで通用するでしょうか?

英国(UK)では、21種の規制に関する製品で、UK独自のUKCAマーク又は、EUのCEマークを利用できるように、CEマークの使用期限が無期限に延長されました*1)。一方で、UK独自の規制がある7種の規制に関する製品には今 […]

2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 KK TKK_QA集

第63回_EUでビスフェノールAの制限提案が取り下げられたと聞いた。EUではビスフェノールAを自由に使えると解釈してよい?

2023年8月に欧州化学物質庁(ECHA)は、REACH規則の管轄当局であるドイツ連邦化学品部(Bundesstelle für Chemikalien:BfC)が2022年10月にREACH規則に基づき提案していたビス […]

2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 KK TKK_QA集

第62回_PBDE/DBDPEの光と陰(化学物質管理 よもやま話)

1. PBDE/DBDPEとは PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテルPolybrominated diphenyl ethers)は、ジフェニルエーテルの水素原子を1から10の臭素原子で置換した化合物の総称です(図1-1 […]

2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 KK TKK_QA集

第61回_EU RoHS指令でPack27のパブコメが行なわれました。Pack22と重複しているようですが、Pack22は廃案になるのでしょうか?

Pack27にはPack22の内容も一部重複していますが、Pack22の内容が全て破棄されるわけではありません。 RoHS(Ⅱ)指令1)において適用除外用途については、それぞれ有効期限が決められており、その期限到達18ヶ […]

2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 KK TKK_QA集

第60回_POPs条約のCOP11で「デクロランプラス」が附属書Aに追加決定→化審法の第一種特定化学物質として規制が始まるのはいつ頃か?

デクロランプラスを含むストックホルム条約による廃絶物質(附属書A)収載決定は2024年2月26日に通知されました(*1)。この通知により、1年後の2025年2月26日以降は、ストックホルム条約の第22条3項(b)に従い通 […]

2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 KK TKK_QA集

第59回_PTFEの成形加工部品を購入し電子製品を組立→PFOA残留の可能性は?またこの場合、当社は化審法の使用者となる?

化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(以下、化審法)、第1条で「この法律は、人の健康を損なうおそれ又は動植物の生息若しくは生育に支障を及ぼすおそれがある化学物質による環境の汚染を防止するため、新規の化学物質の製造又 […]

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 KK TKK_QA集

第58回_SF6の光と陰(化学物質管理 よもやま話)

1. SF6とは SF6(六フッ化硫黄)は、硫黄の六フッ化物で、1つの硫黄原子を中心に6つのフッ素原子が対称に配置された正八面体構造をとっています。硫黄と同じ第16族のセレン、テルルの六フッ化物である六フッ化セレン、六フ […]

2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 KK TKK_QA集

第57回_アメリカの「Model Toxics in Packaging Legislation」(ひな形法)が2021年2月改正されPFASが追加→各州法ではPFAS規制はまだ食品包装など一部に限定の様子。 工業用製品(B to B)は2021年ひな形法のPFASは適用されない解釈で正しい?

Model Toxics in Packaging Legislation(包装における有害物質の規制に関するモデル法:以降「包装材有害物質規制モデル法」と記載)は、米国各州の立法のモデルとなるひな形ですが、現時点(20 […]

2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 KK TKK_QA集

第56回_文房具の加工用材料をEUに輸出する→この包装材にREACH規則付属書17のEntry51、フタル酸エステル4種(合計0.1重量%以上)は適用される?

包装材は、その内容物とは別に、ひとつの成形品として、REACH規則*1)の対象になります(ECHA「成形品中の物質の要件に関するガイダンス」*2) 第2.5節「包装」)。したがって、包装材についてもREACH規則付属書1 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

第125回_REACH規則の適用範囲と除外規定:CEマーキングに非該当の手動機械(工具)はREACHの対象外?除外規定の要件は?

2025年9月26日

第121回_REACH規則のPFAS類制限提案文書の更新

2025年9月26日

第124回_EU電池規則は基本的な安全性を満たしていない電池が接続される危険性や安全面の懸念は考慮されている?

2025年9月19日

第120回_EU持続可能な製品のエコデザイン規則(ESPR規則)売れ残り消費者製品廃棄例外規定に関する委任規則案

2025年9月19日

第123回_REACH規則の登録済の物質について製造方法を変更した場合、再登録の必要性がある?

2025年9月12日

第119回_EUにおける環境法に関連する行政要件の簡素化及び合理化の動き

2025年9月12日

第122回_REACH規則に関して物質の種類ごとの登録方法とは?登録が必要なもの・そうでないものとの判断基準は?

2025年9月5日

第118回_米国:Safer Choiceより安全な化学成分

2025年9月5日

第117回_EU・BPRにおける活性物質、殺生物性製品および処理された成形品

2025年8月29日

第121回_RoHS指令の最近の違反状況はどのようになっているでしょうか?

2025年8月29日

カテゴリー

  • TKK_QA集
  • TKK_コラム
  • 化学物質 -point of view-
  • 編集部

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

情報機構発行 月刊化学物質管理のサイトです

Copyright © 月刊化学物質管理 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 情報機構TOP
  • 化学物質管理TOP(掲載目次)
  • バックナンバー
  • TKKコラム
  • お問合せ
PAGE TOP