2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 KK TKK_QA集 第30回_安衛法第31条の2において注文者が必要な措置を講じなければならない設備の範囲の拡大としてSDS等による通知の義務対象物の製造・取扱設備も対象とあります。冷却油や潤滑油を使用している工作機械も対象になるのでしょうか? 令和4年2月24日に「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行について(基発0224第1号)(*1)」という通達が公表されました。この中で労働災害を防止するため注文者が必要な措置を講じなければならない設備の範囲の […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 KK TKK_QA集 第29回_ストックホルム条約の締約国会議にて同条約の附属書A(廃絶)に追加することが決定された物質は、その後どのくらいで化審法での規制がはじまるのでしょうか? 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(Stockholm Convention on Persistent Organic Pollutants:以下POPs条約)の締約国会議にて、同条約の附属書A(廃絶)に追加 […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 KK TKK_QA集 第28回_EUビスフェノールAの光と陰(化学物質管理 よもやま話) 1. ビスフェノールAについて ビスフェノールAは化学名を「4,4′-Isopropylidenediphenol」といい、感熱紙の顕色剤のほか、エポキシ樹脂やポリカーボネート樹脂を製造する際の原材料となるな […]
2023年8月10日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 KK TKK_QA集 第27回_EU WFD(廃棄物フレームワーク指令)2008/98/ECでSCIPデータ提出を依頼されておりますが、どのような形式で提出するのが一般的なのでしょうか? 貴社が直接、EU域に製品を輸出しない場合は、貴社はEU輸入者を支援する者となり、お取引様に対してSCIPデータを登録するための必要な情報を提出すればよいと考えられます。そのため、貴社が欧州化学品庁の直接的にSCIPデータ […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 KK TKK_QA集 第26回_「Corrigendum to Regulation (EC) No 1907/2006」と記載されている OJ L136 29.5.2007 では何がどのように訂正されたのかよくわかりません。OJ L396 30.12.2006 の何をどのように訂正しているのでしょうか? OJとはOfficial Journal of the European Union、すなわちEUが発行する官報のことで、その中の法律に関するものがL Seriesになります。OJ L136 29.5 2007(1)は、 […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 KK TKK_QA集 第25回_EU RoHS指令で適用除外用途の見直し調査の最終報告書に記載がない場合、期限の延長はしないということでしょうか?また、このようなケースですでに有効期限が切れている場合、どのような扱いとなるのでしょうか? EU RoHS指令の適用除外用途は、有効期限の18か月前に更新申請がされない場合、有効期限日を過ぎると失効となります。更新申請された適用除外用途は審議・評価され、Pack22、23、24などの最終報告書で新たな有効期限が […]
2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 KK TKK_QA集 第24回_サプライヤから高融点はんだに含まれる鉛が成形品中に3wt%含有しているとの連絡がありました。RoHS指令の場合は適用除外ですが、REACH規則のCLSに該当するので情報伝達の義務が生じるのでしょうか? 高融点はんだに含まれる鉛が成形品中に3wt%含有している場合、REACH規則(*1)において鉛がCLS(Candidate List of substances of very high concern for Auth […]
2023年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年7月13日 KK TKK_QA集 第23回_インド e-Wasteにおいて、有害物質削減の適合宣言が必要ということなのですが、どういう形式のものが要求されているかを教えてください インドのE-Waste (Management) Rules, 2022(2022年電気電子機器廃棄物(管理)規則(以下「本規則」))は、2022年11月2日交付、2023年1月30日に一部改正され、2023年4月1日か […]
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 KK TKK_QA集 第22回_弊社の製品はRoHS指令のカテゴリー8,9(体外診断医療装置、産業用監視制御装置以外)に該当します。顧客の医療機器の構成部品の一部として弊社製品が採用された場合は、カテゴリー8,9として適用除外を確認する必要があるという認識でよいでしょうか。また、適用除外期限が過ぎている更新申請中のものはどのような扱いになるでしょうか? 御社の製品は顧客の医療機器の構成部品の一部として、カテゴリー8,9として適用除外を確認する必要があります。カテゴリー8、9(体外診断医療装置、産業用監視制御装置以外)については付属書ⅢとⅣの両方のリストに挙げられている適 […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 KK TKK_QA集 第21回_EU CEマーキングの適合宣言をしています。UKCAマーキングは改めて認定を取得する必要があるのでしょうか? UKCAマーキングは、英国・グレートブリテン島(イングランド、ウエールズおよびスコットランド)の市場に製品を上市する場合に一定の安全水準に適合していることを示す制度です。そこで満たす必要のある技術的要求(必須要求事項)、 […]