2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月27日 KK TKK_コラム 第102回_待ちに待ったRoHS指令附属書IIIに関する3つの改正案 RoHS指令附属書IIIに収載された合金中の鉛やガラス・セラミック中の鉛等は、電気電子製品に幅広く利用されています。これらの適用除外用途は2021年7月21日が有効期限となっていますが、産業界からの更新申請を受けて、正式 […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 KK TKK_QA集 第99回_マイクロプラスチック規則(EU)2023/2055:合成ポリマー微粒子の製造業者は毎年ECHAに規定情報を提供→日本の製造者にも適用? この「マイクロプラスチック規則(EU) 2023/2055」1)はREACH規則付属書XVII(制限」エントリーNo.78を改定するものであり、基本的にREACH規則です。以降、REACH規則附属書XVIIエントリー78 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 KK TKK_コラム 第101回_EU持続可能な製品のエコデザイン規則(ESPR規則) エコデザインフォーラムの動向 欧州委員会(European Committee:EC)(以後「委員会」)は、ESPR規則の委任法(delegated acts)(以後「委任法」)を諮問する目的で、エコデザインフォーラム(Ecodesign Forum […]
2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 KK TKK_QA集 第96回_EU玩具安全指令(2009/48/EC)(化学物質管理 よもやま話) EU玩具安全指令(2009/48/EC)(*1)は、2009年6月18日に玩具の安全性について規定した「玩具の安全性に関する加盟国の法律の近似に関する指令(88/378/EEC)(*2)」を置き換えるものとして公布されま […]
2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 KK TKK_コラム 第96回_ECHA執行情報交換フォーラムの2024年の執行調査状況 欧州化学品庁(ECHA)の「執行情報交換フォーラム(フォーラム)」では、各加盟国における執行の調和を図り、産業界における特定の義務に関するコンプライアンスレベルを確認することを目的に、「REACH規則執行プロジェクト(R […]
2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 KK TKK_コラム 第95回_統合規制戦略の報告書(2024年版)について(その2) 前回のコラムでは「統合規制戦略 2019-2023」の総括として主な成果について紹介しました。今回はこれまでの活動を通じてみえてきた統合規制戦略の課題と今後の展望についてみていきたいと思います。 ◆統合規制戦略の課題 統 […]
2024年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月11日 KK TKK_QA集 第90回_持続可能な製品のエコデザイン規則((EU) 2024/1781:ESPR)化学物質管理 よもやま話) 持続可能な製品のエコデザイン規則((EU) 2024/1781:ESPR1))は、6月28日に従来のエネルギー関連製品のエコデザイン指令(2009/125/EC:ErP指令)を置き換える「規則」として公布されました。これ […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 KK TKK_QA集 第89回_REACH規則にでてくるCLSとはどのようなものでしょうか? REACH規則1)におけるCLS(Candidate List of Substances of very high concern)とは、認可対象候補高懸念物質リストのことで、REACH規則において、将来的に認可対象と […]
2024年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年11月29日 KK TKK_コラム 第93回_統合規制戦略の報告書(2024年版)について(その1) ECHAの統合規制戦略はデータ生成、懸念物質グループの特定、および規制措置の迅速化を目的として、2015年に開始されました。この戦略の目標は、規制リスク管理やデータ生成の優先度が高い登録物質と、規制措置を追加する優先度が […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 KK TKK_コラム 第92回_EUの環境法の動向(その2) 第90回に続いて、ライエン委員長の政策を解説します。 1.2019-2024年のEUグリーンディールについて EUグリーンディールは、2019年12月11日にCOM(2019) 640 final“COMMUNICATI […]