2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 KK TKK_QA集 第73回_ハロゲン系難燃剤の光と陰(化学物質管理 よもやま話) 1.ハロゲン系難燃剤とは 難燃剤は、燃えやすい素材を燃えにくくする添加剤です。その有効成分は、主に3種類に分類され、A:ハロゲン系、B:リン系、C:無機系です。効果の強さは、補助剤として酸化アンチモンを加えたA:ハロゲン […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 KK TKK_QA集 第65回_水銀の光と影(化学物質管理 よもやま話) 1.水銀とは 水銀は、原子番号80の元素で、元素記号は Hgであり、地球の地殻によく見られる天然の金属元素です。水銀は、常温(20℃ )で液体であるただ一つの金属元素です。揮発しやすく、一度環境中に出されると、分解 され […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 KK TKK_QA集 第62回_PBDE/DBDPEの光と陰(化学物質管理 よもやま話) 1. PBDE/DBDPEとは PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテルPolybrominated diphenyl ethers)は、ジフェニルエーテルの水素原子を1から10の臭素原子で置換した化合物の総称です(図1-1 […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 KK TKK_QA集 第58回_SF6の光と陰(化学物質管理 よもやま話) 1. SF6とは SF6(六フッ化硫黄)は、硫黄の六フッ化物で、1つの硫黄原子を中心に6つのフッ素原子が対称に配置された正八面体構造をとっています。硫黄と同じ第16族のセレン、テルルの六フッ化物である六フッ化セレン、六フ […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 KK TKK_QA集 第53回_塩素化パラフィン類の光と陰 1.塩素化パラフィン類とは 塩素化パラフィン類(Chlorinated paraffins)は直鎖飽和炭化水素(アルカン)の水素原子が塩素原子で置換した化合物の総称であり、炭素の鎖長によって次の3つに大別されます。 炭 […]
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 KK TKK_QA集 第49回_アセトンの光と陰(化学物質管理 よもやま話) 1. アセトンはどんな物質 アセトン(acetone) (CAS RN: 67-64-1)は脂肪族ケトンの一種で、下図のようにケトンの中では最も簡単な構造を持っています(*1)。 図1 アセトンの構造 別名として、「ジメ […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月4日 KK TKK_QA集 第46回_ナノマテリアルの光と陰(化学物質管理 よもやま話) 1. ナノマテリアルについて ナノマテリアルはその大きさにナノスケールをもつ物質のことであり、ナノスケールは一般的には1~100nmの範囲とされています(*1)。「ナノ」はギリシャ語で「9」を意味し、1nm(ナノメートル […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 KK TKK_QA集 第44回_マーキュロクロム液の光と陰 (化学物質管理 よもやま話) 1.安価で有効な昭和の外用殺菌剤 マーキュロクロム液 (別名メルブロミン液、通称「赤チン」) (2,7-ジブロモ-4-ヒドロキシ水銀フルオレセイン二ナトリウム塩、C20H8Br2HgNa2O6) マーキュロクロム(CAS […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 KK TKK_QA集 第37回_PIP (3:1)の光と陰(化学物質管理 よもやま話) 1. PIP (3:1) はどんな物質 米国連邦法である有害物質規制法TSCA (Toxic Substances Control Act) では、第6条(h)項で、PBT5物質の製造や使用が厳しく制限されています。PB […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 KK TKK_QA集 第32回_アスベストの光と陰(化学物質管理 よもやま話) 1.アスベストの利用 アスベスト(石綿)は、天然で繊維状を呈する鉱物で、耐熱性、耐摩耗性、耐薬性に優れ、安価に大量供給できる工業繊維原料として古くから断熱・保温材、建材、摩擦材等に利用されてきました。その歴史は古く、紀元 […]