コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

月刊化学物質管理

  • 情報機構TOP
  • 化学物質管理TOP(掲載目次)
  • バックナンバー
  • TKKコラム
  • お問合せ
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 KK TKK_コラム

第11回_EUの二次原材料を取り巻く状況について

EUグリーンディール1)は気候中立、資源効率、競争力のある経済への協調戦略を示しており、その達成のために次々と新しい施策が打ち出されています。そのなかでも2020年3月に採択された新しい循環型経済行動計画2)は、EUグリ […]

2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 KK TKK_コラム

第10回_EU ECHAプログラム2023年~2026年

欧州化学物質庁(ECHA)は、2月1日付ECHA WeeklyでECHAプログラム2023年~2026年(ECHA Programming Document(s)2023-2026)のリリースを公表しました1)2)。 こ […]

2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 KK TKK_コラム

第9回_中国の新汚染物質管理行動計画と新汚染物質リストについて

中国ではこれまで新規化学物質環境管理登記弁法(中国版REACH規則)1) による登録、優先順位付けした化学物質の環境リスク評価、既存化学物質リスト(中国現有化学物質名録)2)の整備、また危険化学品安全管理条例3)による指 […]

2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 KK TKK_コラム

第8回_RoHS指令附属書IIIの適用除外用途の見直し調査(パック23)最終報告書の概要

RoHS指令附属書IIIに収載されている適用除外用途の多くは2021年7月21日が有効期限となっています。このうちの大半の適用除外用途は産業界から更新申請が提出され、見直しに向けた調査が実施され、2022年1月には合金中 […]

2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 KK TKK_コラム

第7回_EUタクソノミーと化学物質規制

1. EUタクソノミーとは 2030年のEUの気候・エネルギー目標を達成し、欧州グリーン・ディールの目標を実現するためには、持続可能なプロジェクトおよび活動への直接投資が不可欠であると考えられています。このために、何が「 […]

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 KK TKK_コラム

第6回_欧米のPFAS規制の動向

2019年のストックホルム条約(POPs条約)のCOP9(第9回締約国会議:Conference of the Parties)で、PFOA(Per Fluoro Octanoic Acid:C=8)が附属書A(廃絶物質 […]

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 KK TKK_コラム

第5回_ストックホルム条約に関する最近の動き

2022 年9 月26 日から30 日にかけて、残留性有機汚染物質を国際的に規制するストックホルム条約(POPs 条約)による規制対象物質について検討を行う「残留性有機汚染物質検討委員会」(POPRC)の第18 回会合が […]

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 KK TKK_コラム

第4回_REACH規則の改定の動向

EU委員会は、2020 年10 月14 日に、EUの化学物質政策の新長期ビジョンの「有害物質のない環境に向けた持続可能な化学物質戦略」(COM(2020) 667 final)1)を発表した。 化学物質戦略は、EUグリー […]

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 KK TKK_コラム

第3回_EUの鉛の使用規制案に関する最近の動向

屋外での射撃や釣りにおける鉛の使用制限案に関して、リスク評価委員会(RAC:Committee for Risk Assessment)の意見書1)がECHAのWeb サイト2)に公開されたので説明する。 なお、ここで対 […]

2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 KK TKK_コラム

第2回_Prop 65 Short Form 警告表示の改訂

米国カリフォルニア州法Proposition 65(Safe Drinking Water and Toxic Enforcement Act of 1986: 以後Prop 65 と記述)の警告表うち、「Short F […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

第125回_REACH規則の適用範囲と除外規定:CEマーキングに非該当の手動機械(工具)はREACHの対象外?除外規定の要件は?

2025年9月26日

第121回_REACH規則のPFAS類制限提案文書の更新

2025年9月26日

第124回_EU電池規則は基本的な安全性を満たしていない電池が接続される危険性や安全面の懸念は考慮されている?

2025年9月19日

第120回_EU持続可能な製品のエコデザイン規則(ESPR規則)売れ残り消費者製品廃棄例外規定に関する委任規則案

2025年9月19日

第123回_REACH規則の登録済の物質について製造方法を変更した場合、再登録の必要性がある?

2025年9月12日

第119回_EUにおける環境法に関連する行政要件の簡素化及び合理化の動き

2025年9月12日

第122回_REACH規則に関して物質の種類ごとの登録方法とは?登録が必要なもの・そうでないものとの判断基準は?

2025年9月5日

第118回_米国:Safer Choiceより安全な化学成分

2025年9月5日

第117回_EU・BPRにおける活性物質、殺生物性製品および処理された成形品

2025年8月29日

第121回_RoHS指令の最近の違反状況はどのようになっているでしょうか?

2025年8月29日

カテゴリー

  • TKK_QA集
  • TKK_コラム
  • 化学物質 -point of view-
  • 編集部

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

情報機構発行 月刊化学物質管理のサイトです

Copyright © 月刊化学物質管理 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 情報機構TOP
  • 化学物質管理TOP(掲載目次)
  • バックナンバー
  • TKKコラム
  • お問合せ
PAGE TOP