コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

月刊化学物質管理

  • 情報機構TOP
  • 化学物質管理TOP(掲載目次)
  • バックナンバー
  • TKKコラム
  • お問合せ
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 KK TKK_QA集

第47回_自社でSCIP登録をする場合、登録費用はどれくらいかかるのでしょうか?

SCIP情報はECHA(欧州化学物質庁)が無料で公開しているソフトウェア(IUCLID)からデータや情報を入力して、SCIPデータベースへ無料で登録することができます。このため自社でSCIP登録する場合に必要な費用は、デ […]

2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 KK TKK_コラム

第52回_EUのプラスチックペレットロス防止規則案

はじめに 欧州委員会(European Commission:EC)は、2023年10月16日、マイクロプラスチックによる環境汚染低減のためのプラスチックペレットロス防止規則案を公表しました。翌2024年1月4日まで意見 […]

2023年12月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月26日 KK TKK_コラム

第51回_GPSDからGPSRへ 消費者保護強化の潮流(その2)

2023年5月23日のOJ(Official Journal of the European Union 官報)で告示されたGPSR(General Product Safety REGULATION (EU) 2023 […]

2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 KK TKK_コラム

第50回_環境犯罪に対する新たな指令(案)について

欧州理事会と欧州議会は2023年11月16日、EU環境保護法の強化を目的とした環境犯罪の捜査と訴追を改善する新たな指令(案)について暫定合意したことを公表しました(2023年12月1日に最終案を更新)(*1)。この指令( […]

2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月14日 KK TKK_QA集

第45回_欧州電池規則が2023年7月28日にEU官報で公布されました。実施する対象者は電池の製造販売業者以外に、電池を製造していないが、電池を組み込んだ製品をEU域内に販売する業者も対象となるのでしょうか?

EU電池規則(電池および廃電池に関する規則(EU) 2023/1542)(1)では全てのバッテリーが対象となっており、製品に組み込まれたバッテリーも対象となります。販売業者の義務としては、販売するバッテリーが本規則の要件 […]

2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月7日 KK TKK_コラム

第49回_ECHAによる育児用品に関する有害化学物質調査報告について

2023年11月8日、欧州化学物質庁(ECHA)は、チャイルドシートやよだれかけ、おむつ替えマットなどの育児用品に関して、がん原性物質、変異原性物質、生殖毒性物質(CMR物質)の含有に関する調査を行い、その報告書を公開し […]

2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月1日 KK TKK_QA集

第43回_自社製品の刃物クリーナーを輸出するために成分調査をしたところ、REACH規則の制限物質であるブチルカルビトール(Butyl carbitol)を含有していることがわかりました。その他の規制成分はありませんでした。 今後、EU地域で販売したい場合、どのような対応すればよいでしょうか?

EU REACH規則の制限物質は、制限物質ごとに制限の条件が定められています。ブチルカルビトールは附属書XVII(制限物質リスト)のEntry No55に収載されており、制限される用途は以下のとおりです。 この制限物質含 […]

2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 KK TKK_QA集

第42回_ポリスチレン包装材がフランスで禁止されると聞きました。発泡スチロール容器も対象でしょうか?

フランスの発泡スチロール容器の使用規制は「リサイクルできない」という条件があります。貴社の販売方法などのビジネスモデルにより規制対象の該否が分かれます。 以下、規制内容をご紹介します。 §1 ポリスチレン包装材の規制 フ […]

2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 KK TKK_コラム

第48回_GPSDからGPSRへ 消費者保護強化の潮流(その1)

一般製品安全指令((EC)2001/95 General Product Safety Directive: GPSD)が、2023年5月23日に一般製品安全規則((EU)2023/988 General Product […]

2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年1月18日 KK TKK_QA集

第41回_EU域内へ輸入される成形品及びその複合製品は、販売目的であるか否かを問わずSCIPデータベースへの情報登録が義務付けられると聞きました。EUの現地工事に用い、使い終わったら日本国内に持ち帰るような治具や計測器だった場合、どのような扱いになるのでしょうか?

EUの廃棄物枠組み指令(Waste Framework Directive 2008/98/EC 以下WFD)第9条1項(i)により、CLSを0.1wt%超えて含有するEU域内へ輸入される成形品及びその複合製品はSCIP […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

最近の投稿

第116回_REACH規則の「上市」はRoHS指令の定義と同じ?例えば、輸入時にEUの倉庫に入庫した場合は上市にあたる?

2025年7月18日

第115回_EUのREACH規則とRoHS指令はどのような関係にある?

2025年7月11日

第114回_韓国のKC認証は中国のCCC認証に類似した制度と考えてよいのでしょうか?

2025年7月4日

第113回_製品関連規制等を対象とした「オムニバスIV」の概要

2025年7月4日

第113回_TSCAの規制物質であるPIP(3:1)の改正内容で「ワイヤーハーネス・回路基板を新たに除外」→これらに使用するためのコネクタや端子等もそれぞれ部品単独で除外?

2025年6月20日

第112回_EU・REACH規則における6価Cr化合物に対する制限提案一式文書

2025年6月20日

第112回_医療機器でポータブル電池を使用→取扱説明書に「改造禁止」と記載製品も、取り外し可能な位置に電池を配置する必要ある?

2025年6月6日

第111回_DEHPはREACHで規制、RoHS禁止物質でもある→REACH対応していても製品中のDEHP含有量がRoHS違反→EU輸出は不可?

2025年5月30日

第111回_Safety Gateの2024年通知概要

2025年5月30日

第110回_EU持続可能な製品のエコデザイン規則(ESPR規則)及び エネルギーラベル規則(ELFR規則)作業計画 2025-2030年

2025年5月30日

カテゴリー

  • TKK_QA集
  • TKK_コラム
  • 化学物質 -point of view-
  • 編集部

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

情報機構発行 月刊化学物質管理のサイトです

Copyright © 月刊化学物質管理 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 情報機構TOP
  • 化学物質管理TOP(掲載目次)
  • バックナンバー
  • TKKコラム
  • お問合せ
PAGE TOP