2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 KK TKK_QA集 第80回_デクロランプラスを使った部品を製品に組み込んで国内及びEUに輸出→いつから販売禁止になる? 残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約1)、通称POPs条約とは、 環境中での残留性、生物蓄積性、人や生物への毒性が高く、長距離移動性が懸念されるポリ塩化ビフェニル等の残留性有機汚染物質の、製造及び使用の廃絶・制限 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 KK TKK_QA集 第79回_韓国に電気電子製品を輸出しようとしているが、規制対象となっている6物質に対応しておけば良いか? 韓国に電気電子製品を輸出する際に適用される法規制は、韓国版RoHS法と呼ばれる「電気・電子製品及び自動車の資源循環に関する法律(*1)」です。「電気・電子製品及び自動車の資源循環に関する法律」は、2023年8月に改正が行 […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 KK TKK_QA集 第78回_RBA行動規範の内容及びどのような主旨の規範なのか? RBA行動規範(Responsible Business Alliance Code of Conduct)1)2)は社会的、環境的、倫理的な観点からの産業基準の一つです。RBA(Responsible Business […]
2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 KK TKK_QA集 第77回_EU電池規則により2024.8.18以降はCEマーキング対応した電池を組み込むことは必要でしょうか? EUの電池および廃電池に関する規則(EU 2023/1542 以下電池規則)により、2024年8月18日以降に上市される電池及び製品に組み込まれた電池にはCEマーキングの貼付が必要となります1)2)3)。ただし、CEマー […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 KK TKK_QA集 第76回_POPsリストにPOPs条約附属書Dに基づく提案に向けてD4~D6のシロキサン3種類がECHAで意見募集→実際にPOPs条約として制限リスト掲載まで、どの位の審議期間がある?(一般的な審議期間について) POPs条約は正式には「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」と呼ばれ、残留性有機汚染物質(POPs)から人間の健康および環境を保護する目的で2001年に採択され2004年に発効しました。POPs条約には附属書が […]
2024年8月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月15日 KK TKK_QA集 第75回_2024年6月27日に追加されたCLS(Bis(α,α-dimethylbenzyl) peroxide)はどのような製品で使用されている? ご質問のBis(α,α-dimethylbenzyl) peroxideは、2つのジメチルベンジル構造が2つの酸素で結合した過酸化物です。この構造により、2つの酸素間が開裂し、ラジカルが発生しやすいという性質を持ちます。 […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 KK TKK_QA集 第74回_CoRAPとCLSの関係とは? CoRAP (Community Rolling Action Plan) 1) とCLS(Candidate List of substances of very high concern for Authorisat […]
2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 KK TKK_QA集 第73回_ハロゲン系難燃剤の光と陰(化学物質管理 よもやま話) 1.ハロゲン系難燃剤とは 難燃剤は、燃えやすい素材を燃えにくくする添加剤です。その有効成分は、主に3種類に分類され、A:ハロゲン系、B:リン系、C:無機系です。効果の強さは、補助剤として酸化アンチモンを加えたA:ハロゲン […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 KK TKK_QA集 第72回_アメリカに顧客の市場評価のための試験販売で、数100kgのTSCAインベントリに未収載化学品を輸出→TSCAへの対応とは? 米国でTSCAインベントリに収載されていない新規化学物質を製造・輸入する際に、PMN(製造前届出:Pre-Manufacture Notification)が必要ですが、試験販売の場合、PMNは免除されます(Test m […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 KK TKK_QA集 第71回_製品の品質維持のために製品を直接ラップする包装材に白色ワセリンを塗布→フランスの輸入者から引き合いがきておりミネラルオイル規制対応の必要性は? フランスにおいて、包装材でのミネラルオイルの使用は制限されていますが、現時点では印刷インキが対象です。 ご質問の白色ワセリンはミネラルオイルの塗布剤であり、制限対象とはなっておらず、貴社製品の輸出にあたっては、現時点にお […]