コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

月刊化学物質管理

  • 情報機構TOP
  • 化学物質管理TOP(掲載目次)
  • バックナンバー
  • TKKコラム
  • お問合せ
2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月6日 KK TKK_コラム

第27回_EUにおけるSDGsの進捗について

2023年5月23日、欧州連合(European Union:EU)の統計局であるユーロスタット1)は、「欧州連合における持続可能な開発—EUの現状におけるSDGsに向けた進捗状況のモニタリング報告書、2023年版」2) […]

2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年6月23日 KK TKK_QA集

第20回_指令が規則になると、どのような変更が生じますでしょうか?

指令が規則に変更になった場合の変更点について、まず指令と規則の基本的な違いは、指令とは加盟国に対して国内法への反映を求め、国内法が国内企業等に効力を有するものであり、規則とは加盟国の国内法に関係なく、直接全加盟国の企業等 […]

2023年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 KK TKK_コラム

第24回_EU環境訴求指令案によるグリーンウォッシュの規制

2023年3月22日、欧州委員会から、環境訴求指令(Green Claims Directive)案が発表されました。英語版の正式名称英語は、”Proposal for a Directive on substantia […]

2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月8日 KK TKK_コラム

第23回_RoHS指令附属書IVを修正する欧州委員会委任指令が掲載されました。

欧州委員会はRoHS指令(2011/65/EU)の修正する欧州委員会委任指令(C/2023/3138)(以降:本委任指令)を官報掲載しました1)。以降、その主な内容を説明します。 1. 修正案の経緯 RoHS指令附属書I […]

2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 KK TKK_QA集

第18回_Pack22の内容とELVの除外用途との相違について整合をはかる動きはあるのでしょうか?

RoHS指令1)のPack22の内容と、ELV指令の除外用途との相違に関する整合の動きについては、今のところ具体的な指令の改正の動きは見られません。 欧州における化学物質管理への最初の戦略的アプローチから18年たち、EU […]

2023年6月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 KK TKK_QA集

第17回_制限物質はCLSリストの中から選ばれるのでしょうか?まったく無関係ですか?

REACH規則の制限物質(Annex XVII)は、特にCLSリストに限定されず、その物質の危険有害性およびEU域内での用途や使用方法によって、人や環境に容認できないリスクがある物質です。加盟国・欧州委員会・ECHAから […]

2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 KK TKK_QA集

第16回_認可物質は日本から輸出する成形品は対象外と理解していますが、燃焼や漏えい等で排出され得る物質は対象となるものでしょうか?

ECHA規則(1)において、人の健康や環境への影響が懸念される物質は、認可対象候補物質(SVHC)とされ、さらにその中から、技術的、社会経済的な検討等を経て、認可対象物質としてREACH規則附属書XIVに収載されます。2 […]

2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 KK TKK_コラム

第21回_ECHA執行情報交換フォーラムによる市場調査の動向

欧州化学品庁(ECHA)の「執行情報交換フォーラム(フォーラム)」では、毎年1つのテーマを選定し、多くの加盟国が参加して1年間大規模な市場調査等を実施する「REACH規則執行プロジェクト(REACH EN FORCE:R […]

2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年5月17日 KK TKK_コラム

第20回_EUにおけるナノマテリアルに関する最近の動向

2022年6月10日、欧州委員会によりナノマテリアルの定義に関する勧告2022/C 229/01 1) が採択され、EUにおけるナノマテリアルの新しい定義が公表されました(定義の内容については2022年7月12日のコラム […]

2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 KK TKK_QA集

第14回_RoHS指令の除外などで、「最終報告」という用語を聞きますが、これは決定、ということですか?

最終報告書は欧州委員会の委託会社による報告書の段階であり、今後この報告書を受けて、欧州委員会がRoHS指令附属書III、Ⅳの改正法案を策定することになります。そのため現時点において適用除外は、確定したわけではありません( […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • »

最近の投稿

第117回_EU・BPRにおける活性物質、殺生物性製品および処理された成形品

2025年8月29日

第121回_RoHS指令の最近の違反状況はどのようになっているでしょうか?

2025年8月29日

第120回_韓国K-REACHにおける共同登録協議体(CICO)に関し、ActiveとPassiveの違いは?Activeの場合のメリットは?

2025年8月22日

第119回_REACH規則においてSVHCと付属書ⅩⅣ収載物質の関係は?

2025年8月8日

第116回_EU化学産業行動計画とオムニバスVIの概要

2025年8月8日

第115回_労働安全衛生法における濃度基準値とその運用について

2025年8月5日

第114回_EU持続可能な製品のエコデザイン規則(ESPR規則)売れ残り消費者製品廃棄情報開示に関する委任規則案

2025年8月1日

第118回_EUバッテリー規則のガイドラインはいつ頃確認できる見込みなのでしょうか?

2025年8月1日

第117回_中国に化学品を輸出する場合、化学品の分類は何をもとに実施すべき?

2025年7月25日

第116回_REACH規則の「上市」はRoHS指令の定義と同じ?例えば、輸入時にEUの倉庫に入庫した場合は上市にあたる?

2025年7月18日

カテゴリー

  • TKK_QA集
  • TKK_コラム
  • 化学物質 -point of view-
  • 編集部

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

情報機構発行 月刊化学物質管理のサイトです

Copyright © 月刊化学物質管理 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 情報機構TOP
  • 化学物質管理TOP(掲載目次)
  • バックナンバー
  • TKKコラム
  • お問合せ
PAGE TOP