2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 KK TKK_QA集 第59回_PTFEの成形加工部品を購入し電子製品を組立→PFOA残留の可能性は?またこの場合、当社は化審法の使用者となる? 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(以下、化審法)、第1条で「この法律は、人の健康を損なうおそれ又は動植物の生息若しくは生育に支障を及ぼすおそれがある化学物質による環境の汚染を防止するため、新規の化学物質の製造又 […]
2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 KK TKK_コラム 第64回_プラスチック製品を管理する基準に関する北欧協同調査報告について 2024年1月31日、北欧閣僚理事会は、「問題のある、不必要で回避可能なプラスチック製品に対処するための世界的な基準」という調査報告書 1) を公表しました。本報告書では、140以上の国が特定のプラスチック製品の禁止や制 […]
2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月25日 KK TKK_QA集 第58回_SF6の光と陰(化学物質管理 よもやま話) 1. SF6とは SF6(六フッ化硫黄)は、硫黄の六フッ化物で、1つの硫黄原子を中心に6つのフッ素原子が対称に配置された正八面体構造をとっています。硫黄と同じ第16族のセレン、テルルの六フッ化物である六フッ化セレン、六フ […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 KK TKK_QA集 第57回_アメリカの「Model Toxics in Packaging Legislation」(ひな形法)が2021年2月改正されPFASが追加→各州法ではPFAS規制はまだ食品包装など一部に限定の様子。 工業用製品(B to B)は2021年ひな形法のPFASは適用されない解釈で正しい? Model Toxics in Packaging Legislation(包装における有害物質の規制に関するモデル法:以降「包装材有害物質規制モデル法」と記載)は、米国各州の立法のモデルとなるひな形ですが、現時点(20 […]
2024年3月22日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 KK TKK_コラム 第63回_UKCAマークの動向 英国政府は2024年1月24日付けで「UKCAマーキングの使用」についてのWebサイト1)を更新し、その記事の中で、CEマーキングを含むEUの要求事項の承認を無期限に継続することを法制化する意向であることを公表しています […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2024年3月15日 KK TKK_コラム 第62回_RoHS指令の見直しについて 2023年12月7日付けで「RoHS指令の見直しについて」のタイトルで、欧州委員会で採択された報告書がWebサイトに情報公開されました1)。これはRoHS指令の改正案の具体的な条文を示したものではありませんが、今後の見直 […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 KK TKK_コラム 第61回_GPSDからGPSRへ 消費者保護強化の潮流(その3) 2023年5月23日のOJ(Official Journal of the European Union 官報)で告示されたGPSR(General Product Safety REGULATION (EU) 2023 […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 KK TKK_コラム 第60回_第30次CLS追加と既存CLSの指定基準の変更 1.第30次CLS追加 欧州化学品庁(ECHA)は、REACH規則の認可対象候補リスト指定物質(CLS)を1回/半期の頻度で追加しています。直近では2024年1月に第30次追加として次の5物質が新たにCLSとして正式に追 […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 KK TKK_QA集 第56回_文房具の加工用材料をEUに輸出する→この包装材にREACH規則付属書17のEntry51、フタル酸エステル4種(合計0.1重量%以上)は適用される? 包装材は、その内容物とは別に、ひとつの成形品として、REACH規則*1)の対象になります(ECHA「成形品中の物質の要件に関するガイダンス」*2) 第2.5節「包装」)。したがって、包装材についてもREACH規則付属書1 […]
2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月14日 KK TKK_QA集 第55回_安衛法が要求しているリスクアセスメントは、関連する法規制が改正される度にSDSを入手して、リスクアセスメント実施が必要? リスクアセスメントは、リスクアセスメント対象物の新規採用や作業手順の変更、対象物の危険有害性が変化した場合などに実施することが義務になっていますが、法規則の改正ごとの実施は義務化されていません。 リスクアセスメントは、労 […]