2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月28日 KK TKK_QA集 第84回_近年、EUのPFASなど同種の化学物質をグループ化して規制検討の動きは今後も強くなる? EUが導入しているグループ化検討は、登録物質のリスク管理または新たなデータ生成を効率的に進められることが確認されているため、今後もその動きは継続していくものと考えられます。 ◆グループ化評価について(*1) グループ化評 […]
2024年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 KK TKK_コラム 第88回_豪州の工業化学品法―その1・全体概要、インベントリーおよび登録 はじめに 豪州の化学物質管理政策における最も基本となる法令の1つとして、工業化学品法(Industrial Chemicals Act 2019)1) が制定・施行されています。 これは工業用途の化学品の輸入または製造に […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月10日 KK TKK_QA集 第83回_EUで規制されているマイクロプラスチックの定義とは? 2023年9月25日のEU官報で、REACH規則附属書ⅩⅦの制限対象物質に「合成ポリマー微粒子(Synthetic polymer microparticles)」をEntry78として追加したと告示されました 1)。こ […]
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 KK TKK_QA集 第82回_RoHS指令の附属書III 6(a)で、Cat9及びCat11は2024.7.21まで適用→12~18か月後に除外規定発効→EU委員会からの通知はどこで確認すればよい? RoHS指令の適用除外用途の状況については、EU委員会のHPに掲載されており、「適用除外リスト」で確認できます1)2)。 ご質問の附属書Ⅲ6(a)は、2024年8月の時点でEU委員会の見直し決定まで至っていません。そのた […]
2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 KK TKK_コラム 第87回_代替品を含む化学物質や材料を選択する際に考慮する事項について 規制される化学物質の数は増加しており、その数は今後も増加していくことが予想されます。このような状況が続く場合、企業にとって重要なテーマの一つとして、代替品を含む化学物質や材料の検討があげられます。従来の代替品検討は性能面 […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月1日 KK TKK_コラム 第86回_EUにおける動物実験の段階的廃止に向けた動き 欧州委員会は、化学物質の規制を含む科学的な目的のための動物実験を、可能な限り早期にすべて廃止するという目的を掲げています。この目的のために、2024年9月17日、欧州委員会は、化学物質の安全性評価における動物実験と、それ […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月27日 KK TKK_コラム 第85回_フランスPFAS規制法案の動向 EUはパーフルオロカルボン酸(C9-14 PFCAs)とその塩および前駆物質は、ドイツおよびスウェーデンの提案に基づくEU委員会の決定により、REACH規則で2023年2月以降は制限されています。さらに、デンマーク、オラ […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 KK TKK_QA集 第81回_インドRoHSは頻繁に改訂されているようですが、2024年9月時点の最新動向は? ご質問のインド RoHS(E-Waste2022)(*1)は、2022年11月に公布されて以来、現時点(2024年9月)までに2023年1月(改訂 2023-1)(*2)、2023年7月(改訂 2023-2)(*3)、2 […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 KK TKK_コラム 第84回_カナダのPFAS類報告通知の概要 米国では2023年10月にTSCAに基づくPFAS類の報告・記録管理規則が公布1)され、PFAS類そのものやそれらを含む混合物および成形品を製造・輸入した企業に対して、企業情報やPFAS類の情報、用途、濃度範囲、製造・輸 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 KK TKK_コラム 第83回_中国の化学品危険有害性分類・表示に関する法令および国家標準類について 危険有害性を有する化学品の分類・表示の基準は化学物質管理政策において最も基本的な要素ですが、世界の多くの国々では国連勧告の形で公表されているGHS(Globally Harmonized System)に整合する形で各々 […]