「【PythonによるPC実習付き】機械学習入門セミナー」リポート
よくあるお問合わせよくあるお問合せ リクエストリクエスト セミナー会場セミナー会場へのアクセス
セミナーのメニュー

化学・電気系 その他各分野
一覧へ→
  ヘルスケア系
一覧へ→
情報機構 技術書籍情報機構 技術書籍
技術書籍 一覧技術書籍 一覧
   <新刊書籍>
  クリーンルーム
  ガス分離膜
  ペロブスカイト太陽電池
  洋上風力発電
電子書籍電子書籍
化学物質管理化学物質管理
通信教育講座通信教育講座
LMS(e-learning)LMS(e-learning)
セミナー収録DVDDVD
社内研修DVD
セミナー講師のコラムです。講師コラム
  ↑2024/7/17更新!!
お申し込み・振込み要領お申込み・振込要領
案内登録案内登録
↑ ↑ ↑
新着セミナー、新刊図書情報をお届けします。

※リクエスト・お問合せ等
はこちら→



SSL GMOグローバルサインのサイトシール  


トップ講師コラム・取材記事 一覧> 「【PythonによるPC実習付き】機械学習入門セミナー」リポート


2017年7月11日 セミナーリポート
★2017年4月に開催以来、高い人気を誇る
PC実習付き機械学習セミナーをご紹介します!

『【PythonによるPC実習付き】
 機械学習入門セミナー

講師 埼玉大学 大学院理工学研究科 准教授 大久保 潤 先生
主催 情報機構
日時 2017年4月、6月、10月・ 2018年6月、10月
会場 [東京・大井町]きゅりあん 4階 第1特別講習室


■はじめに
「現在の技術では人工知能が囲碁でプロに勝つのは10年先だろう」と言われたその翌年に「アルファ碁」という人工知能がプロに勝つという偉業を成し遂げるほど、人工知能(機械学習)の研究・開発は非常に目覚ましいものとなっています。
そんな機械学習を実務へ導入することが業種問わず盛んに取り組まれており、弊社にもとても多くの方からご要望を頂くため、弊社ではその最新情報や使い方、今後の展開などを盛り込んだ講習会を日々開催しております。

今回はその中でも「使い方」に特化した表題の講習会を開催し、取材してまいりましたので下記より紹介をさせていただきます。

※Pythonとは・・
プログラミング言語の一つ。シンプルな書き方・使用可能なツールの豊富さなどの理由から機械学習では多くの技術者に好まれている。

■講師紹介
この度ご講演を頂いたのは埼玉大学の大久保准教授です。(研究室HP

大久保先生は機械学習を使って様々な研究に取り組まれ、中でもデータ解析や画像処理などの作業を高速且つ低負荷で行えるような手法を日夜研究されていますが、本講座は「機械学習入門」のためそういった研究には触れず、初学者向けに機械学習を学ぶ足がかりになるようなお話をいただきました。
 

Python


■講座紹介
本講座は主に4つのパートに分け、パートの中でそれぞれ座学と実習を繰り返す形式をとっていました。

 1:機械学習による分類問題の基礎
 2:機械学習による分類問題の応用
 3:用途別の手法の紹介
 4:今後機械学習を学んでいくにあたり必要な知識

機械学習という技術は何ができるのか、それをするにはどういった作業が必要なのか、今後勉強するために何を知っておかなくてはいけないのか。下記のようなスライドの絵と文に大久保先生の解説が加わります。

 

Python


ここ数ヶ月、機械学習分野における弊社へのご要望には、お客様ごと・特定の内容の講座(例:ディープラーニングなど)を希望されるお声が多くなっており、勿論そういった講座も多々開催しておりますが、本講座では「機械学習を学びたい」初学者を対象としておりますので機械学習の数学的な詳細というよりも、基本的な考え方、つまり基礎知識を紹介しています。

そして基礎知識の次は、いよいよPythonによる実習です。プログラミング経験のない方でもわかるように平易なコードから動かし、大久保先生からの解説や資料をもとにして徐々に難易度をあげながら講座は進んでいきます。

Python



Python


数学的な側面を使わずに基礎的な内容から座学・実習、座学・実習と繰り返すことで、普段の業務ではプログラミングに携わっている方も、そうではない技術者の方や知財部の方なども、機械学習の予備知識ゼロの状態から本講座の内容を理解することができ、終了後のアンケートでは高い満足度を頂いております。

★過去、本セミナーを受講された方の声(一例):
 ・短時間でしたが、補足の資料も充実したよい講習だったと思います。
 ・ハンズオンの分量もちょうどよく、とても参考になりました。
 ・Pythonによる機械学習の導入として、十分に理解できる内容でした。
 ・大変わかりやすく、時間配分もちょうどよかったです。

本講座は毎回満員御礼、キャンセル待ちも出るほどの人気講座でしたので随時開催しております。次回開催は2019年4月22日(月)に空席がございます。お申込みはこちらからお願いします。
※定員に達し次第締め切りとなりますので、ご注意くださいませ。

■おわりに
弊社では本講座以外にも、人工知能・機械学習に関する講習会の開催、書籍の発刊を多数行っておりますが、だからこそ皆様から次回開催・発刊のご要望などを頂けている状況でございます。(機械学習に関する講習会・書籍一覧はこちらからご覧ください)

今後も先生方から最新の情報を伺いつつ、皆様のお役に立てるよう、ご要望に応えられる講習会・書籍の企画を行っていく所存です。何かございましたらリクエストページまでどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

最後になりましたが、本講座開催にあたりご尽力くださいました大久保先生に深く御礼を申し上げます。



※取材依頼等のご要望は以下アドレスまでお願いします。
req_iyaku3@johokiko.co.jp




会社概要 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 商標について リクルート
Copyright ©2011 技術セミナー・技術書籍の情報機構 All Rights Reserved.