技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

化学・エレクトロニクス・環境・AI・知財・フードテック他セミナー日程順一覧│技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

化学・エレクトロニクス・環境・AI・知財・フードテック他セミナー日程順一覧

■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、一定期間セミナー動画を視聴できるオプション選択可です。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合、受講形式を選択頂けます。

会場(対面)受講……会場(対面)受講

Zoomオンライン受講……Zoomオンライン受講

見逃し視聴選択可……見逃し視聴選択可


2025年11月のセミナー

11月6日
zoom 見逃し
<全4回で基礎から学ぶ>日本国内における主要化学物質規制の理解
第3回 基礎から学ぶ安衛法
11月6日
zoom 見逃し
国内外における食品包装規制の最新動向
―日本、欧州、米国の容器包装規制について―
11月7日
会場開催
生成AI応用のための RAG入門
-Naïve RAG から Multimodal RAG まで、 簡易実装を通した基礎事項の理解と構築法-
11月7日
会場開催
チップレット・CPO時代の半導体パッケージ基板設計
11月7日
会場開催
EU、米国・カナダ、アジア・豪州難燃剤規制(ハロゲン系・リン系)の最新動向
~EU REACH、EUエコデザイン規則に基づく規制動向、プラスチック条約による規制影響を含めて~
11月7日
zoom 見逃し
グリーン水素製造向け水電解装置とその開発・活用状況および今後の展望
11月7日
zoom 見逃し
生成AIを用いた特許調査・明細書作成・中間処理の具体的支援方法の解説
11月7日
zoom 見逃し
グリーン水素・アンモニアとカーボンリサイクル技術
~CO2排出量の削減を目的とした最新アプローチ~
11月7日
zoom 見逃し
フォトレジストの基礎と最新動向
~EUVレジストの最新動向とPFAS規制の影響について~ 講師2名
11月10日
会場開催
生成AIを使用したパテントマップ作成・特許ポートフォリオ分析入門講座【PC実習付/東京会場】
~事業企画・研究開発・知財戦略部門等、幅広い担当者様を対象として~
11月10日
会場開催
ソフトバンク孫正義をうならせた
『超簡単 生成AI丸投げ仕事術』
11月10日
zoom 見逃し
GaNパワーデバイス技術
~データセンターの省電力化を実現する次世代半導体~
11月10日
zoom 見逃し
発酵の基礎と有用微生物の探索・育種
~代謝と発酵、発酵プロセス、育種、バイオものづくり応用~
11月10日
zoom
プラスチック再生材における化学物質規制動向と求められる管理
11月11日
zoom 見逃し
遺伝子組換え実験のポイント・留意点とカルタヘナ法への対応
~拡散防止措置など~
11月12日
zoom 見逃し
EUサイバーレジリエンス法(CRA)のポイントと日本企業の留意点
~規制の全体像、実務課題の整理、日本企業が今すぐ始めるべき準備リスト~
11月12日
zoom 見逃し
大好評・第16回!P&ID(配管計装図)の基礎学習と基礎スキル習得講座(演習付)
~プラント/装置設計・プロセスエンジニアリング等の関連ご担当者様必見!~
11月12日
zoom 見逃し
ポリウレタン入門講座
~開発・応用に向けた基礎習得と構造・機能設計の指針~
11月13日
会場開催
データセンターの開発・運営をめぐる法務のポイントと留意点
11月13日
zoom 見逃し
<全4回で基礎から学ぶ>日本国内における主要化学物質規制の理解
第4回 基礎から学ぶ毒劇法
11月13日
zoom 見逃し
AIが可視化する経営層と知財部門のための知財戦略
~事業構造の「守りどころ」と「攻めどころ」~
11月13日
zoom 見逃し
エアモビリティ(空飛ぶクルマ)の研究開発最前線
~今何が課題か、今後の可能性は~
11月13日
zoom 見逃し
経済的リスクを元に算出する「検査基準・規格値と安全係数」決定法 速習
~利益損失を防ぎ、勘コツ経験に頼らない合理的な検討法【損失関数】実践入門
【希望者に自社課題検討に転用可能なテンプレート提供】
11月13日
zoom 見逃し
PFASの法的リスクとその対策
~実例に見るポイントとその対応・回避策~
11月14日
会場開催
知財教育セミナー
~研究者・技術者が知っておきたい技術開発・発明へのメソッド~
11月14日
zoom 見逃し
レオロジーを特許にする方法
〜レオロジー量の権利化と強い特許にするための知財戦略〜
11月14日
zoom 見逃し
ペロブスカイト太陽電池の研究開発と将来展望
~現状の課題、耐久性向上施策~
11月14日
zoom 見逃し
自動車メーカー向け製品化学物質伝達システム「IMDS」の顧客対応実務
11月14日
zoom 見逃し
熱設計及び熱回路網法の基礎・理論と実践活用
11月14日
zoom
開発者・技術者のためのアイデア発想法
-生成AIの活用など新発想法を含む各手法と取りまとめ方など-
11月17日
zoom 見逃し
EU AI法の解説
~公表済みガイドラインのポイントを網羅し、実務対応を具体的に解説~
11月17日
zoom 見逃し
顔料に関わる化学法規制動向及び求められる対応と化学物質管理実務
11月17日
zoom 見逃し
サイバーレジリエンス法(CRA)対応に向けた
IEC 62443 準拠のセキュリティ開発方法の徹底解説
11月17日
zoom 見逃し
溶解度パラメータ(SP値・HSP値)を使いこなすための必須知識
高機能化材料における最新の応用事例
11月18日
zoom 見逃し
EUデータ法のモデル契約条項・標準契約条項の解説
~主要条項と、利用のためのカスタマイズのポイントを具体的に解説~
11月18日
zoom 見逃し
技術マーケティング入門と生成AIの活用ノウハウ

【RoHS指令/REACH規則(セット申込可能)】

11月18日
zoom 見逃し
最新版RoHS指令の基礎理解と実務対応
~RoHS指令の進め方から、環境品質対応、技術文書・適合宣言書作成、リスクアセスメント手法、今後の動向等について~
11月19日
zoom 見逃し
最新版REACH規則の基礎理解と実務対応
~REACH規則への適切な取り組み方から、EUユニバーサルPFAS規制案等、最近のトピックまで~
11月19日
zoom 見逃し
言語化の技術
~自分の中の混濁した思いを分かりやすい言葉にして他者に伝える技法~
11月19日
zoom 見逃し
TRIZの要点と実践ノウハウ
~新規テーマアイデアの発案ツールとして~
11月19日
zoom 見逃し
半導体設計入門
~アナログ・デジタル問わず全体像を俯瞰~
11月20日
zoom 見逃し 会場開催
新人でも未経験者でもわかる!現代の回路設計での必携
「基礎からのアナログ電子回路入門」
11月20日
zoom 見逃し
はじめて学ぶ「バイオインフォマティクス」
~各種データベースの役割と利用上のヒント、生成AIの活用~
11月20日
zoom 見逃し
技術・製品開発4大課題を解消するロバスト最適化開発法 実践入門
~従来開発法・実験計画法との比較で学ぶ【品質工学パラメータ設計】~
【希望者にソフトウェア・検討テンプレート提供】
11月20日
zoom 見逃し
自動車業界(部品・材料メーカー等)における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成入門研修
~JAPIAシートに関わるデータ作成の実演デモを含む~
11月20日
zoom 見逃し
化学物質管理の基礎
~近年の化審法・安衛法の改正点と企業に求められる実務対応について~
11月20日
zoom 見逃し
粘着剤の基礎知識と評価法
~くっつく・はがれるがよく分かる!粘着剤のメカニズムから評価、高機能化まで~
11月20日
zoom 見逃し
輸出管理の基礎と実務対応
~外為法・米国EARの基本から改正キャッチオール規制等の最新動向まで~
11月20日
zoom 見逃し
食品衛生法 器具・容器包装の法規制 
~ポジティブリスト改定をふまえて~
11月20日
zoom
プラスチックケミカルリサイクルの現状・今後【2025】
11月21日
会場開催
日本/米国/欧州/ASEAN/中国等
化粧品法規制(環境・化学品規制を含む)要求事項最新動向【名古屋会場】
11月21日
zoom 見逃し
生体親和性材料の合成・表面設計法の考え方と生体液反応の評価・解析法の実例
~親和性を高めるための基礎、材料合成、表面処理、評価・解析、及び、タンパク質吸着・細胞接着現象への展開~
11月21日
zoom 見逃し
酵素結合免疫吸着測定法‘ELISA(超高感度ELISAを含む)’基本原理および分析法バリデーション入門
11月21日
zoom 見逃し
IPランドスケープ®実践ハウツー講座
(①検索式作成編、②仮説構築編、③情報収集編、④分析編、⑤提言編、⑥レポーティング編)
11月21日
zoom 見逃し
官能評価の基礎と実施ノウハウ
~パネルの選定・訓練、アンケート作成からデータの統計分析方法まで~
11月25日
会場開催
軟衛協・改正食品衛生法と欧米の同規制、環境配慮動向 
11月25日
会場開催
CMOSイメージセンサ
講師:米本 和也 氏 毎回好評のセミナーです!
11月25日
会場開催
製品含有化学物質管理システム(PCMS)構築とサプライヤーに対する監査の重要ポイント
11月25日
会場開催
排出権取引制度の本格導入とカーボンクレジットの活用方法
11月25日
zoom 見逃し
ガスセンサ技術の基礎と応用
~材料合成・評価法、応答機構解析、応用事例、新素材による将来展望~
11月25日
zoom 見逃し
EU CRA法およびEUデータ法の概要と対応実務
~IoT製品の海外展開にあたっての法的整理と留意点~
11月25日
zoom 見逃し
国内外各国における防爆規格・認証取得基礎最新動向
~IECEx・ヨーロッパ(ATEX)/アジア(日本JPEx・韓国KCs・中国GB/Ex CCC・台湾Ts・インドPESO)等を対象として~
11月25日
zoom 見逃し
時系列データ分析の基礎と進め方
~時系列データの特徴、前処理・モデル化手法から異常検知・Pythonによる実装まで~
11月26日
会場開催
HAZOP基礎
~実施・運営の留意点から簡単な演習まで
11月26日
zoom 見逃し
ナノインプリントの基礎と製品応用
~半導体,メタバース量産に向けたナノインプリント技術の動向と展開~
11月26日
zoom 見逃し
初学者のためのEU殺生物性製品規則(BPR)ビギナーズセミナー2025
~規則の概要や考え方に始まり、活性物質の承認手続きや成形品規制等に至るまで~
11月26日
zoom 見逃し
欧州データ法の基礎知識と国内企業の実務ポイント
11月26日
zoom 見逃し
ロードマップの策定と実行手法
~シナリオプランニング・エコシステム導入による多角的戦略の実践~
11月26日
zoom 見逃し
半導体CMP技術の基礎と応用工程
~研磨メカニズムから装置・消耗材技術、各種基板・プロセス応用等~
11月26日
zoom 見逃し
ガス吸着・分離技術の基礎とプロセス設計
~吸着材・装置の特徴とその選定・設計のポイント~
11月26日
zoom 見逃し
特許情報/知財戦略から考えるメタマテリアル/メタサーフェス
構造で制御する:光/電子デバイス・機械構造物・音響・熱の新潮流[2025]
11月27日
zoom 見逃し
ITAR(国際武器取引規則)/EAR(米国輸出管理規則)入門講座
~米国法に基づく輸出管理の概略と外為法との比較~
11月27日
zoom 見逃し
業種別対応 改正薬機法セミナー
~薬機法の改正動向と業種別の実務対応をわかりやすく解説~
11月27日
zoom 見逃し
製造現場・研究所などにおける化学物質管理の要点解説
~実際の事故事例から学ぶ化学物質管理の基礎について~
11月27日
zoom 見逃し
「表面分析」入門
~表面での相互作用、装置の仕組み、データの見方を理解する~

2025年12月のセミナー

化学物質管理法規制(2回シリーズ)短期集中実践セミナー-日欧米の化学物質規制とGHS/SDS作成-

12月5日
zoom 見逃し
第1回 日欧米の化学物質関連法規制-化審法・安衛法・化管法・毒劇法・REACH規則・TSCAの体系的な理解-
12月11日
zoom 見逃し
第2回 GHS対応日欧米SDS・ラベル作成-安衛法改正、新JIS準拠SDS・EU向けCLP・米国向けHCSの相違点の理解-

全4回で学ぶ化学物質管理規制シリーズ

12月12日
zoom
第1回:化審法
12月19日
zoom
第2回:安衛法
1月16日
zoom
第3回:毒劇法
1月23日
zoom
第4回:化管法
12月4日
zoom
月刊化学物質管理プレゼンツ
<2025年度>厚労省・環境省・経産省による無料オンラインセミナー
第2回 ストックホルム条約の最新状況と見通し/環境省
12月5日
会場開催
業界TOPから学ぶアクアポニックス【施設見学付】~採算性の実態と最新動向、最新事例の紹介~【定員8名】
12月5日
会場開催
少人数でしっかり学べる! FMEA/FTA/DRBFM<演習付き・定員15名>
12月5日
zoom 見逃し
AIを活用した発明創出の基礎から具体的な活用方法
~研究開発の効率と質を飛躍的に向上させる、AIのパートナー活用~
12月5日
zoom 見逃し
医療機器の製品・事業開発戦略とそのポイント・留意点
12月5日
zoom 見逃し
バイオマテリアルの基礎と細胞培養基材への展開
~材料-細胞間の現象等の基礎から、様々な培養基材・三次元組織化技術の開発まで~
12月5日
zoom 見逃し
レオロジーの扉を開こう
~基礎から学ぶ測定と応用~
12月5日
zoom 見逃し
MEMS技術入門
~基礎・各工程から様々な分野への応用・トレンドまで~
12月8日
zoom 見逃し
水電解の原理・特徴から課題、開発動向まで
~各技術の現状理解から、アノード触媒など要素技術の開発まで~
12月8日
zoom 見逃し
PFAS関連のフッ素材料の特性とその定性・定量分析方法
12月8日
zoom 見逃し
ベトナム化学品法改正の主要ポイント解説と実務対応上の留意点
12月8日
zoom 見逃し
技術起点の新事業・新商品創出の考え方と進め方
~研究開発部門における仮説提案型のマーケティング強化~
12月8日
zoom 見逃し
高分子材料への超分子結合利用の基礎と応用、設計指針まで
~自己修復・接着・刺激応答性材料などの開発に活かす~
12月8日
zoom 見逃し
外観検査のデジタル化・自動化の進め方~画像分類、物体認識、セマンティックセグメーションを外観検査に用いるには~
12月8日

12月18日
zoom 見逃し
アメリカ食品輸出におけるFDA規制対応とラベル実務
12月8日
zoom
自動車部品業界における製品含有化学物質管理入門
12月9日
会場開催
製造業の不良削減のためのヒューマンエラー防止方法
~人間の認知特性から考えた再発防止と未然防止の方法~
12月9日
zoom 見逃し
有機薄膜太陽電池の基礎から開発動向と展望まで
~さらなる高効率化に向けた開発指針~
12月9日
zoom 見逃し
改正食品衛生法~企業に求められる対応と押さえておくべき要点整理~
12月9日
zoom 見逃し
米国化学物質管理とそのポイント~TSCAを中心に~
12月9日
zoom 見逃し
ファインバブルの基礎と応用・最新研究事例
~マイクロバブルからウルトラファインバブルまで~
12月9日
zoom 見逃し
グリーン/ブルーカーボンを活用したバイオものづくりの基礎と研究動向
12月9日
zoom
半導体製造の化学機械研磨(CMP)技術の基礎からCMP後洗浄の特徴と最新動向まで
12月9日
zoom
異種材料における接着技術
~接着の基礎から表面・界面の制御技術と評価・解析~
12月10日
zoom 見逃し
光導波路の基礎と最新技術動向・応用
~原理や材料・デバイスから、光電融合等への応用まで体系的に解説~
12月10日
zoom 見逃し
混合物のSDS作成における実務上の課題と対策のポイント
12月10日
zoom 見逃し
水中に存在するPFASの処理技術の現状と最新技術の動向
12月10日
zoom 見逃し
二軸混練押出機の機械的特徴と各種混練技術
12月10日
zoom 見逃し
基礎から解説―日米中における輸出管理制度と実務対応
12月10日
zoom 見逃し
<新人・新任担当者必見!>分析法バリデーションを行うための準備講座
~バリデーションの目的・意味/分析能パラメーターと各種試験/分析法開発の手順/ICH Q2(R2)、ICH Q14との関係~

【医薬品医療機器包装法規制/食品化粧品包装国内外法規(セット申込可能)】

12月10日
zoom 見逃し
(1日で学べる)医薬品包装・医療機器包装に関わる日欧米三極法規制の最新動向と実務対応上のポイント
12月17日
zoom 見逃し
(1日で学べる)食品包装・化粧品包装に関わる国内外法規制の最新動向と実務対応上のポイント

【混合物のGHS分類、SDS・ラベル作成(セット申込可能)】

12月11日
会場開催
混合物のGHS分類、SDS・ラベル作成(入門編)
12月18日
会場開催
混合物のGHS分類、SDS・ラベル作成(実践編)
12月11日
会場開催
洗浄基礎とプロセス最適化の総合知識
~洗浄のメカニズム、トラブル対策、高品質洗浄の実現まで~
12月11日
zoom 見逃し
EUデータ法の概要と企業に求められる実務対応
12月11日
zoom 見逃し
光電コパッケージ(CPO) 技術の基礎・最新動向と光エンジン内蔵パッケージ基板の紹介
12月11日
zoom 見逃し
確率的グラフィカルモデルと因果探索
12月11日
zoom 見逃し
生成AIを用いた特許調査の効率化と特許公報の要約術
~AI時代のエンジニア・サーチャー必須スキル~
12月11日
zoom 見逃し
車載プラスチックの基礎・最新動向から現状課題と対策まで
~長期耐久性やリサイクルなど循環経済対応への対応、EV化など今後の対応を見据えて~
12月11日
zoom 見逃し
バイオものづくり・製造プロセスのための代謝物解析入門
~メタボローム・リピドーム・代謝フラックス解析の基礎と解析事例~
12月12日
会場開催
医薬品向け凍結乾燥入門セミナー
~基礎・装置・プロセス最適化・トラブル対策・スケールアップ・最新技術~
12月12日
会場開催
静電気安全の基礎とリスクアセスメント【デモ機を用いた実演付】
12月12日
zoom 見逃し
スラリーの基礎と評価技術
~スラリー特性から製品特性を予測・制御するには~
12月12日
zoom 見逃し
高分子膜によるガス分離技術の基礎と
脱炭素社会実現に向けたCO2分離膜の開発
12月12日
zoom 見逃し
生成AI特許セミナー
~生成AI関連発明の進歩性の出し方と生成AIを用いた発明創出と注意点~
12月12日
zoom 見逃し
「周りに流されない! 経営に貢献する環境取組の推進」
- エネルギーや材料のコスト削減、LCAとMFCAの事例紹介
12月12日
zoom 見逃し
 高分子材料劣化防止技術、添加剤の選定とブリード・ブルーム現象の防止技術
~適切に添加剤を選定・配合し、材料の高機能・高品質化を目指す~
12月12日
zoom 見逃し
EUVレジスト・EUVメタルレジストの基礎・最新開発動向から現状課題と展望まで
12月12日
zoom 見逃し
高性能PFASフリー界面活性剤の開発
12月12日
zoom
フィッシュテック入門
12月12日
zoom
EUおよび各国RoHSの最新動向と企業の対応
EUを基準にUK 中国 韓国 台湾 タイ ベトナムインド トルコ サウジアラビア UAE等の動向を比較・解説
12月15日
zoom 会場開催
新たな化学物質管理の基本と実践に向けたポイント
~安衛法改正の概要から、SDS、CREATE-SIMPLEを活用した自律的管理まで~
12月15日
zoom 見逃し
事業に貢献する情報調査分析の基礎と実践
~生成AIと特許情報を活用した分析事例を交えて解説~
12月15日
zoom 見逃し
日常生活での生体信号計測技術の基礎・最新動向からノイズ対策、応用例まで
~人体表面から計測できる生体信号を中心に解説~
12月15日
zoom 見逃し
インドビジネスで成功するための法務の知識とその視点
12月15日
zoom 見逃し
高品質な塗布層を形成するために>
基材への表面処理・塗布乾燥技術の基礎からトラブル対策、応用事例まで
12月16日
zoom 見逃し
 PFAS対策の 欧米状況と今後の動向
~欧米PFAS物質制限・禁止の背景/政策動向と今後の対応~
12月16日
zoom 見逃し
実験・測定のための統計解析の基礎
~自力で解析・解釈を行うためのベースを学ぶ~
12月16日
zoom 見逃し
REACH規則~そのポイントと最新動向~
12月16日
zoom 見逃し
CRA法(サイバーレジリエンス法)のポイント理解と対応上の留意点
12月16日
zoom 見逃し
電子・電気機器における熱設計の基礎と放熱設計のポイント
12月16日
zoom 見逃し
<リチウム・レアアースなど鉱物資源の安定供給確保へ>
重要鉱物を取り巻く国内外の地政学的動向日本企業へ求められる対応/情報収集のポイント
12月16日
zoom
事故や失敗事例から学ぶ HAZOP実践講座
12月16日
zoom
フォトレジスト材料における研究開発事例紹介~問題点および今後の分子設計方法について~
12月17日
zoom 見逃し
EV用リチウムイオン電池(LiB)のリサイクル
および二次利用の現状と今後の展開
12月17日
zoom 見逃し
 再生医療製品における知財戦略
~in vivo遺伝子治療、ex vivo遺伝子治療、細胞・組織移植等各モダリティにおける知財戦略~
12月17日
zoom 見逃し
化学物質管理における混合物ラベル・SDSのための作成マニュアル
12月17日
zoom 見逃し
CO2分離回収技術の概要およびCO2分離回収・有効利用プロセスの評価方法とコストの計算
12月17日
zoom 見逃し
【入門】はじめてのベイズ統計 基礎と活用
~従来の統計学との違い、確率分布、SPSSによる実践演習~
12月17日
zoom 見逃し
流れの可視化画像で基礎から学ぶ半導体洗浄技術~洗浄プロセスの基礎となる現象理解から困った時の視点と対策まで~
12月17日
zoom 見逃し
アルカリ水電解の基本と技術開発動向および将来展望
12月18日
会場開催
沿岸地域で行う 純国産しろあしえび(バナメイエビ)小規模陸上養殖のすすめ
12月18日
zoom 見逃し
はじめてのインピーダンス測定法
~知っておくべき基礎・注意点から、リチウムイオン電池の評価法まで~
12月18日
zoom 見逃し
JIS Z 7252/7253改正ポイント、安衛法改正に対応したSDS・ラベル作成
12月19日
zoom 見逃し
少数データ・データ不足時の機械学習活用戦略
~データ取得の工夫や様々な手法を用いて精度を高める~
12月19日
zoom 見逃し
バイオスティミュラントを活用した持続可能な農業の実現
~バイオスティミュラントの必要性、市場、規制、資材・製品例、今後の課題、事業参入に向けて、等~
12月19日
zoom 見逃し
LCA/CO2排出量計算の基礎から実践
~カーボンフットプリントやScope3等考え方の基礎から各場面での適用事例まで~
12月19日
zoom 見逃し
フローマイクロリアクターによるフロー合成プロセス構築スケールアップ
~装置選定・運転管理・ラボから製造展開への課題と解決策~
12月19日
zoom 見逃し
グリーン調達の基礎から情報管理と進め方のポイント
~SDSやExcelを用いたワークショップも交えながら一連の流れを解説~
12月19日
zoom 見逃し
AI関連発明の特許出願対応
~国内、海外での特許取得のための実務ポイント~
12月22日
zoom
次世代型データセンターのサーマルマネジメントに必要な冷却技術の基礎
~液冷設計手法の詳細、および二相液浸冷却などの最新開発動向~
12月23日
会場開催
化学物質リスクアセスメントの効果的な実践
~実務者担当者向けセミナー~
12月23日
zoom 見逃し
生体吸収性プラスチックの関節疾患治療に向けた応用のための取り組み
~プラスチック医療応用の基礎から足場材料の開発まで~
12月23日
zoom 見逃し
食品事業者視点からの食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度徹底解説
12月23日
zoom 見逃し
成形品の製品含有化学物質に関わる法規制等の理解と対応(2025年下期)
12月23日
zoom 見逃し
化粧品をグローバル展開するための粉体の知識
~化粧品/化粧品原料のための粉体基礎知識と機能性コーティングおよび各種海外規制との関連性~
12月24日
zoom 見逃し
製品含有化学物質管理における東南アジア主要国の法規制情報の上手な調査法(入門講座)

2026年1月のセミナー

1月14日
会場開催
水産増養殖おけるプロバイオティクスの応用
~プロバイオティクス活用による薬剤に頼らない防疫技術開発~
1月15日
zoom 見逃し
電波吸収体・電波シールド技術と設計・計測技術の基礎
〜マイクロ波からテラヘルツ波を含む基礎技術について〜
1月15日
zoom 見逃し
豊富な研究事例と共に学ぶ!マルチオミクス解析・バイオインフォマティクス解析入門2026
~非モデル生物のナノポアシーケンシング:クマムシ・クモ・ミドリムシ~
1月16日
会場開催
マーケティング分析で導く自社コア技術・研究開発テーマの設定法
1月16日
zoom 見逃し
2nm世代以降半導体の配線構造とプロセス技術およびその動向
1月16日
zoom
全4回で学ぶ化学物質管理規制シリーズ
第3回:毒劇法
1月16日
zoom 見逃し
PFAS規制の要点・最近の動向と対応策
1月16日
zoom 見逃し
小型人工衛星による宇宙利用
~宇宙光学系、衛星編隊飛行の技術~

【化審法・安衛法/毒劇法・消防法・化管法等(セット申込可能)】

1月19日
zoom 見逃し
日本の化学物質法規制の最新情報および化学物資管理の詳細 ①化審法・労働安全衛生法(安衛法)
~化審法(登録制度・区分・新規申請や継続的管理)、安衛法(法体系・GHS分類・SDSやラベル表示・自律的管理・リスクアセスメント)等~
1月26日
zoom 見逃し
日本の化学物質法規制の最新情報および化学物資管理の詳細 ②毒劇法・消防法・化管法・その他規制
~毒劇法・消防法(分類と性質・取扱い等)、化管法(対象物質・PRTR・SDS制度)、その他(環境や輸送・廃棄に関わる規制)~
1月19日
zoom 見逃し
プロジェクトファイナンスの基本と実務(担保権も含めて)
~契約上の留意点も踏まえて~
1月19日
1月20日
zoom 見逃し
塗料・塗膜の基礎知識及び塗装技術 【入門:2日間講座】
1月20日
会場開催
ものづくりと生産技術 <特典付き>
塗装不具合対策に活かす生産技術の開発
1月20日
会場開催
<研究開発・製造販売等、専門外の方が知っておきたい>新規化学物質対応に必要となる
化審法の申請手続と対応実務
1月20日
zoom 見逃し
リチウムイオン電池におけるドライプロセス技術と最新動向
1月20日
zoom 見逃し
2026年1月施行!改正下請法のポイントと留意点
~現行法とあわせてキャッチアップ~
1月21日
会場開催
自動車業界(部品・材料メーカー等)における
環境/化学物質規制対応のためのIMDSデータ作成の基礎と実務研修<名古屋会場>
1月21日
zoom 見逃し
微生物燃料電池の研究開発と今後の展望
~発電菌による発電メカニズム、畜産廃棄物、食品廃水等の利活用~
1月21日
zoom 見逃し
大規模言語モデル(LLM)の医療応用最前線
~電子カルテ・リアルワールドデータ解析の実際と今後の展望~
1月21日
zoom
市場の潜在ニーズを見つける方法
1月21日
zoom
ガラスの強度と破壊(製品開発・応用のための入門講座)
―機械的・熱的特性と強化・評価法―
1月22日
会場開催
絶縁性高熱伝導材料の機能設計・応用技術
~フィラーおよび樹脂による高熱伝導化技術と各種熱マネジメント~
1月22日
zoom 見逃し 
製品カーボンフットプリント(CFP)算定の基本と実践
-演習付き-
1月22日
zoom 見逃し
共同研究開発契約・秘密保持契約のすすめ方と交渉およびチェックポイント
~様々なトラブル事例とリスク回避・具体的対処法など~
1月22日
zoom 見逃し
米国における化学物質規制(OSHA/TSCA)の基礎理解と最新動向について
1月22日
zoom 見逃し
生成AI最新活用術(2026年版)
<業務効率化・DX化としての>
1月22日
zoom 見逃し
フロー・マイクロ合成技術の基礎と医薬品・原薬製造プロセス導入およびスケールアップ実務最前線
~国内外の連続生産の最新動向、GMP対応、企業活用事例、研究自動化や量産化方法等を含めて~
1月23日
会場開催
腸内細菌叢(腸内フローラ)の健康への関わりとそのメカニズム、解析・制御方法
1月23日
会場開催
大好評:第10回 タンパク質・プロテオーム解析の基礎と実践解説講座2026年版
~分析計画/試料調製/LC-MS/MS測定/測定データの処理と解析/最新研究の紹介~
1月23日
zoom 見逃し
海水を利用したCO2の高濃度回収と効率的利用
~電気化学によるアノード側でのCO2回収とカソード側でのCO2固定化~
1月23日
zoom 見逃し
共同研究開発契約の基礎知識と、書類作成及び契約交渉の進め方
~裁判例を基に、よくあるトラブルとその対応策を身につける~
1月23日
zoom 見逃し
技術者や研究者が主導するAI応用開発
~ディープニューラルネットワークモデルとMTシステム
による研究開発・技術開発・品質改善の実務手順~
【AI構築デモ付き(希望者にはAI構築・計算方法Excel資料を提供)】
1月23日
zoom 見逃し
アフリカ医薬品ビジネスのハードルと可能性
~タンザニアでの実践経験をもとに語るリアル~
1月23日
zoom
全4回で学ぶ化学物質管理規制シリーズ
第4回:化管法
1月23日
zoom
自動実験ロボット・AIの活用による蓄電池材料開発
~リチウム空気電池、金属リチウム電池、ナトリウムイオン電池への適用~
1月23日
zoom
計算科学シミュレーション技術:基礎と材料設計の実例
<材料開発の効率化・時短化に向けた>
1月23日
zoom
技術文書の書き方入門:実習付
~基本スキルから生成AI利用の実践手法まで~
1月23日
zoom
輸出管理入門とその実践:予期せぬトラブル・リスク回避のために
~制度・法体系の理解から経済安全保障動向をふまえた社内対応まで~
1月26日
zoom 見逃し
職務発明規程の整備・改定における基礎と最新動向
1月26日
zoom 見逃し
PFAS規制の最新動向と代替品開発の動向・展望
~ePTFEは規制対象になるのか~
1月26日
zoom 見逃し
【2026年版】最新! 生成AI活用術
~研究者なら知っておきたい、ノウハウ・コツ・tips~
1月26日
zoom 見逃し
製薬業・非製薬業不問!改正薬機法を踏まえた‘最新GMP対応’入門講座2026
~理解度向上のためのミニテスト付き(全10問)~
1月26日
zoom
先端半導体パッケージのプロセス技術と最新開発動向
1月27日
zoom 見逃し 会場開催
化学物質規制の調査実演/手順紹介と勘どころ
1月27日
会場開催
FT-IR入門セミナー
~今まで以上にIRを活用するために~
1月27日
zoom 見逃し
フラットオプティクスに向けた
メタサーフェス/メタレンズ技術入門
1月27日
zoom 見逃し
<1日速習>乳化・可溶化の基礎知識とその応用
1月27日
zoom 見逃し
異業種の方のための自社の技術を起点にしたヘルスケア参入戦略
~生成AIを活用した戦略構想の実践を体験するハンズオン型プログラム~
1月27日
zoom 見逃し
生成AIを用いた技術文書作成の要点と業務効率化の考え方
1月27日
zoom 見逃し
知財教育の考え方と方法~社歴や役職に応じた伝え方と内容、
そのまま使える教材も提供~
1月27日
zoom 見逃し
理工系専門知識をわかりやすく伝える文章の書き方・教え方
~生成AIを活用した文章作成法の勘所~
1月27日
zoom 見逃し
中国新規&既存化学物質規制および危険化学品規制の最新アップデート情報2026
1月27日
zoom 見逃し
医薬品の空調・クリーンルームの要点
~基本設計技術、バリデーション、運用管理、省エネなど~
1月28日
zoom 会場開催
半導体精密洗浄・乾燥技術
講師:服部 毅 氏 毎回好評のセミナーです!
1月28日
zoom 見逃し
AIを用いた特許調査の種類と場面、活用事例
ChatGPTや専用サービスの生成AIを用いた特許調査法
1月28日
zoom 見逃し
量子コンピュータ技術入門
<自社技術と結び付けて考える>
1月28日
zoom 見逃し
紛争鉱物の基礎知識・各国の規制動向の整理と企業の対応方法
1月28日
zoom 見逃し
製造DXを成功させるための基礎知識と戦略的アプローチ
1月29日
会場開催
プラントエンジニアリング入門
~設計手法・成果物の実例・管理のキーポイント~
1月29日
会場開催
製品の信頼性を確保するための高分子材料の耐久性の評価法
~プラスチック・ゴム・熱可塑性エラストマー・塗料・接着材~
1月29日
zoom 見逃し
統計的検定手法とその周辺:実務適用のポイント 【入門】
~様々な手法の理解・使いこなし方から最新手法まで~
1月29日
zoom 見逃し
化学物質リスクアセスメントの課題をふまえた効率的・効果的な進め方
1月29日
zoom 見逃し
英文契約書の基礎・英米法の考え方とレビューのポイント
1月29日
zoom 見逃し
生成AI×マーケティングの融合による実務革新
~論理と創造を両立させる「Art & Science」アプローチ~
1月29日
zoom 見逃し
EUエコデザイン規則(ESPR)の理解と2027年適用への対応準備
1月29日
zoom 見逃し
臓器・組織培養のためのバイオリアクターの設計とスケールアップ
基礎からプロセスシミュレーションまで
1月29日
zoom
モータ技術の基礎と設計開発の実務入門<モータ研究開発・設計歴48年以上の講師による解説>
~初級者向けに広く浅く学ぶ、構造・評価・異常・品質・AI診断のモータ全体像~
1月30日
会場開催
半導体製造プロセスにおけるドライエッチング
講師:日立ハイテク・伊澤 勝 氏 毎回好評のセミナーです!
1月30日
会場開催
陸上養殖技術の概要と事業化に欠かせない水処理技術:
回転翼剪断式泡沫分離と好気脱窒の設計ポイント
1月30日
会場開催
<手戻りを減らす>プラスチック射出成形品設計の極意
金型の理解・仕様指示による成形品品質の作り込み~
1月30日
zoom 見逃し
EU包装廃棄物規則(PPWR)の要点解説及びEU輸出企業に求められる義務と対応
1月30日
zoom 見逃し
社内における化学物質取扱いの対策と人材教育
1月30日
zoom 見逃し
インドネシア法務を基礎から丁寧に
~進出段階の法規制から現地で遭遇する頻出論点まで~
1月30日
zoom 見逃し
少量多種化学物質を取扱う組織や研究所のための化学物質管理ノウハウ
~関連法令/ヒヤリハットと事故防止/在庫・SDS・ラベル管理/リスクアセスメント/保管・廃棄/教育訓練・改善活動等~
1月30日
zoom 見逃し
生成AI(Copilot・ChatGPT)の有効活用によるRAG(検索拡張生成)構築ハンズオン特化型セミナー2026
~プロンプトエンジニアリングの基礎に始まり、RAG実装ノウハウに至るまで~
1月30日
zoom 見逃し
粉粒体の混合・分散技術と評価法
1月30日
zoom 見逃し
シランカップリング剤の最適な使い方とトラブル対策
1月30日
zoom 見逃し
再生医療等製品開発におけるメディカルライティングの考え方とポイント<医薬品開発との比較を踏まえて>
~PMDA相談資料作成から治験関連文書、承認申請書添付資料作成まで~

2026年2月のセミナー

化粧品・医薬部外品の広告・表示(2回シリーズ)

2月18日
zoom 見逃し
第1回 関連法規制の理解
2月25日
zoom 見逃し
第2回 広告表現の実践テクニック

溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の基礎と応用技術最前線(2回シリーズ)

2月27日
zoom 見逃し
第1回 溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の基礎、測定方法、評価方法
3月13日
zoom 見逃し
第2回 溶解度パラメータ(HSP値)の機能性材料開発への応用最前線
2月6日
zoom 見逃し 会場開催
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法
~自社が勝つパテントマップ作成とそれを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法~
2月6日
zoom 見逃し
接着の基礎と最新の異種材料接着・接合技術
~接着剤・表面処理法の選定、強度・耐久性向上・寿命予測法とトラブル対策~
2月6日
zoom 見逃し
製品含有化学物質管理の教育とポイント
2月9日
zoom 見逃し
リチウムイオン電池の電極作製におけるドライプロセスの基礎と現状
~全固体電池電極の製造方法としてのドライプロセスまで~
2月10日
zoom 見逃し
化学物質管理における効率的・効果的な社内体制づくりとそのポイント
2月10日
zoom
これから始める知財業務生成AI活用入門~調査・分析、明細書作成、等
2月12日
zoom 見逃し
研究開発領域における生成AI活用入門
2月12日
zoom 見逃し
ライフサイクルアセスメント (LCA) の基本的な考え方と実践方法
2月12日
zoom 見逃し
化学物質管理に関わる欧米規制情報の上手な調査法入門
2月12日
zoom 見逃し
リチウムイオン電池の危険物輸送規則の徹底理解(2026)
2月13日
zoom 見逃し
JIS Z 7252/7253・安衛法改正の概要とSDS・ラベル作成のポイント
2月13日
zoom 見逃し
製造を見据えた晶析の生産性・結晶品質向上のポイント
~基礎/トラブル事例/不純物シミュレーション(Excel演習)/共結晶~
2月17日
zoom 見逃し
クレンジング化粧品の処方設計・開発の基礎知識の理解
2月17日
zoom 見逃し
ノーコードで自動化・業務変革入門
2月17日
zoom 見逃し
データセンター冷却技術入門
2月18日
zoom 見逃し
粉末X線回折の原理から測定条件の最適化、解析の実際と結果の解釈まで
2月18日
zoom 見逃し
半導体パッケージ技術の基礎から先端半導体パッケージの開発動向
~各組み立て工程のポイントから、FOWLP、TSV、3Dパッケージなど最新技術解説まで~
2月19日
zoom 見逃し
最適制御・モデル予測制御の基本から応用事例まで
~問題設定から数値解法の考え方、各種応用とシミュレーション方法~
2月19日
zoom 見逃し
化学物質管理体制づくりのポイントと社内教育
2月19日
zoom 見逃し
生成AIの著作権侵害とトラブル事例(入門セミナー)
2月20日
zoom 見逃し
POPRC21(残留性有機汚染物質検討委員会第21回会合)解説
2月20日
zoom
スラリー中粒子の分散・凝集状態制御と評価法【入門講座】
~これから学びたい方、関連業務を始めたばかりの方向け~
2月24日
zoom 見逃し
固体酸化物形電解セル(SOEC)の基礎と最新動向、可逆動作セルSORCの特長
2月24日
zoom 見逃し
JIS Z 7252・7253改正・安衛法改正のポイントとSDS・ラベル作成上の留意点
2月25日
zoom 見逃し
PPWR(EUの包装・包装廃棄物規則)と日本の資源法改正の動向、及び日本企業が行うべき対応
2月25日
zoom 見逃し
EU宇宙法の主要ポイント解釈と日本企業の対応方法・留意点
2月26日
zoom 見逃し
日本型洋上風力発電を成功に導く風車ウエイク現象の理解とその数値予測技術の重要性
2月26日
zoom 見逃し
ガウス過程と機械学習の入門講義
2月26日
zoom 見逃し
バイオリアクターのスケールアップにおけるポイント・留意点
2月26日
zoom 見逃し
欧州バッテリー規則の徹底解説~日本企業としての課題と対策~
2月27日
zoom 見逃し
危険物輸送に関する国連勧告(UNRTDG)の基礎-GHSとの関係、国連番号の決め方-
2月27日
zoom
半導体洗浄の基礎と次世代半導体の洗浄課題、洗浄・乾燥の最新技術
ページトップへ