セミナー・通信教育
■セミナー受講形式アイコンについて■ ……会場(対面)受講 ……Zoomオンライン受講 ……見逃し視聴選択可
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。
【2024年11月】
11月8日 | ヒューマンエラーの発生原因と未然防止可能な3Hとは |
---|---|
NPO法人SDC検証審査協会 鈴木宣二先生 ★ポカミスに対するポカヨケの方法とは? ★作業者、個人々に対する教育の必要性が理解できます |
11月12日 | 製造工程におけるプロセスインフォマティクスの基礎と活用展開 |
---|---|
講師 東京農工大学 金 尚弘 氏 ★安定運転、生産性改善、コスト削減等、様々なメリットが期待できる、 プロセスインフォマティクスの導入・設計手順を基礎的事項から解説! ★化学品プロセス・医薬プロセスにおける各種事例も紹介します! |
11月18日 | 医薬・医療機器・再生医療コンピュータ化システムバリデーション(CSV)入門 |
---|---|
株式会社日立製作所 篠原 正典 先生 ★CSVに関連するガイドドラインの成り立ち、仕組みについて、わかりやすく解説する。また具体的な事例を用いながら、実際にCSVをユーザ側の視点で実行するときに陥りやすい問題や課題解決手法に関して解説する |
11月19日 | 医療機器の開発・事業化を成功に導くための実務秘訣 ~全体像および F/Sフェーズ・設計開発フェーズにおける勘所とその対応~ |
---|---|
講師 元 テルモ 安田 研一 氏 ★法規制対応からマーケット分析まで、医療機器独特のビジネス環境をどうクリアし事業化に結び付けていけば良いのか? ニーズ調査やQMS・リスクマネジメントなど、各プロセスやフェーズでの実務的なチェックポイントを解説、 要所を押さえつつ全体を俯瞰し成功確率を高める秘訣を伝授します! |
11月21日 | ISPE GAMP5 2nd Editionの最新要件および実務への落とし込み ~大幅に見直しされた、グローバルスタンダードのCSV(コンピュータ化システムバリデーション)の全貌~ |
---|---|
講師 株式会社イーコンプライアンス 村山浩一 氏 ☆兼ねてよりご要望をいただいていた「GAMP5 2nd Edition」セミナーが遂に実現! ☆本講座では、以下のようなキーワードを軸にポイントを詳説いたします! リスクベースドアプローチ/カテゴリー分類/V-Model/システムライフサイクル/ CSA/バリデーションや最新技術(AI/ML,ブロックチェーン等)のCSV対応等々。 |
11月21日 | 微生物培養のデータ化および培養プロセスへのAI自動制御技術の活用 ~データ駆動型のバイオ生産マネジメントシステム実現に向けて~ |
---|---|
講師 株式会社ちとせ研究所 河合哲志 氏 ☆微生物培養や細胞培養(CHO細胞等)における機械学習を活用したデータ制御の最前線! ☆必要なデータの特徴や集め方に始まり、AIモデルの種類や予測・最適化技術等に至るまで、 実務課題の解決につながる重要ポイントを基本から丁寧に解説いたします! |
11月22日 | 1日速習!‘中国’医薬品開発入門研修 ~研究・開発から承認申請・市販後までの各プロセスに至るまで、法規制やガイドライン等を交えて解説する~ |
---|---|
講師 株式会社ミノファーゲン製薬 林 明 氏 ☆本講座では、以下のようなキーワードを軸にポイントを徹底解説いたします! 法規体系/IND申請/NDA申請/原薬・添加剤・包装材の申請/医薬品年次報告提出/ 臨床急用薬品の審査/小児用薬品・オーファンドラッグの優先審査/輸入申請etc。 ☆中国当局の最新事情と共に、複雑な各種内容の理解度向上へと導きます。 情報入手にお困りのご担当者様はもちろん、実務課題の解決に、是非ご検討ください! |
11月27日 | よくあるQ&Aと共に学ぶ!健康食品・機能性表示食品の賞味期限設定のポイント ~期限設定の要点や具体例に始まり、賞味期限延長や加速試験の考え方、食品表示の動向等に至るまで~ |
---|---|
講師 横山技術士事務所 横山勉 氏 ☆国内外で豊富な経験・実績のある講師による、大変貴重な講演です! ☆食品等の製造・販売に関わる違反事例が後を絶たない昨今、 今一度、自社業務の再点検も兼ねて、本セミナーをご活用いただければ幸いです。 |
11月27日 | E&L(Extractables and Leachables)試験の進め方と、分析・評価のポイント |
---|---|
ユーロフィン分析科学研究所 坂本悠太 先生 ★ガイドライン等で求められるE&Lのリスクアセスメントや 試験実施内容、及び今後のICH-Q3Eで求められるであろう 規制要件をご紹介します |
【2024年11月開講 通信教育】
11月開講 通信教育 | |
---|---|
高槻医薬品GMP/食品ISOリサーチ所長 日本環境認証機構(通称JACO)QMS主任審査員 医薬品・食品品質保証支援センター(略称NPO-QAセンター)顧問 若山 義兼 先生 ※改正GMP省令のため、大幅にVER UPしました。 (監査計画及び実地監査に直接役に立つツールを提供します) ★GMP監査の基本事項理解→GMP監査に必要な専門知識習得→GMP監査の実務で役立つ、実際の流れに沿って手法を学ぶ! |
11月開講 通信教育 | |
---|---|
エイドファーマ代表 NPO-QAセンター理事兼事務局長 高平 正行 先生 ★GMP監査員・自己点検員としての基本習得に最適。 ★GMP監査・自己点検チェックリストの作成と活用法とは? ★GMP監査・自己点検で良い結果を出すためのポイントとは? |
11月開講 通信教育 | |
---|---|
医薬品GMP教育支援センター 代表 高木 肇 先生 NPO-QAセンター 顧問 ★国内外法規制の要求事項とその意味するところ、背景等もわかりやすく紹介! ★無菌製造施設の設計・維持管理上の留意点は? ★無菌室作業者の教育訓練・PSTの手法、無菌操作区域の衛生管理と製造管理とは? |
11月開講 通信教育 | |
---|---|
医薬品GMP教育支援センター 代表 高木 肇 先生 NPO-QAセンター 顧問 ★2022年4月28日付け「GMP事例集2022年版」踏まえた内容です。 ★GMP省令改正含め三極GMP対応の基礎知識習得講座です! ★GMP必須知識、実務留意点等について事例交えわかりやすく解説します。 |
【2024年12月】
12月6日 | 近未来の薬剤師像と時代背景に合致した医薬品包装仕様-薬局薬剤師の対物業務の効率化、チャイルドレジスタンス-シニアフレンドリー、環境配慮仕様の実例 |
---|---|
国立大学法人熊本大学 大学院生命科学研究部 医薬品包装学寄附講座 特任准教授 岩崎 竜之 先生 ●薬局や病院等の現場から見えてきた、現在の医薬品包装の課題とは? ●表示のわかり易さ、製造・使用時の安全性、素材の環境配慮等、複雑な特性を有する医薬品包装を理解するための一日! |
12月9日 | LC-MS/MSを用いてのニトロソアミン類の分析法開発時のポイント・注意点 |
---|---|
ユーロフィン分析科学研究所(株) 分析研究部 技術開発G プロジェクトマネージャ 柳川卓也氏 ★LC-MS/MSを用いてのニトロソアミン類の分析法開発で知っておきたい注意点を大公開! ★試験法開発を経験して学んだ事例を紹介します。 |
12月11日 | CSVにおけるスプレッドシートの運用・管理 |
---|---|
ビューローUN 代表 松井一氏 スプレッドシートに対するデータインテグリティの対応を含めたCSVアプローチとは? |
12月11日 | (1日で学べる)医薬品包装・医療機器包装に関わる日欧米三極法規制の最新動向と実務対応上のポイント |
---|---|
日本包装專士会 元会長 西秀樹先生 ★日米欧含めアジア諸国の法規制動向及び実務対応上の留意点を踏まえて解説。 ★12月18日セミナー「食品・化粧品包装の国内外法規制」も是非参加下さい。 |
12月13日 | <「何をどこまで書けばいいのかわからない」を解決する> CSVの関連ガイドライン基礎と効率的な実施 および 具体的なCSV文書記載例 |
---|---|
講師 ビュルガーコンサルティング株式会社 山岸 幸満 氏 ★実際のCSV文書の記載例を提示しながら、「何をどこまで書けばいい?」を解説! ★CSAガイダンスのドラフト版など、今後のCSVの在り方について、業界の最新情報もお届けします。 |
12月13日 | 分析法バリデーション 超基礎講座 ~プロトコル作成の基本となる分析法開発から丁寧に解説~ |
---|---|
講師 帝京科学大学 元 教授 小島 尚 氏 ☆分析法バリデーションとは何のために行うか、試験法と分析法は何が違うのか?分析法バリデーションの原点に返って学びなおす基礎講座 ☆分析方法はどのように考え、どのように開発していくべきか?難しい統計知識は必要ありません。プロトコル~報告書作成のための基本的な考え方を身に付けましょう ☆ ICH Q2(R2)、ICH Q14を参考に、分析法バリデーションの基礎を理解! |
12月16日 | クリーンルームのバリデーションと運用管理 |
---|---|
(株)Office貴席 代表 松本博明 氏 ★本セミナー受講にて、クリーンルームに求められる設計、管理、運用のプロになれます。 |
12月16日 | 医薬品製造における規格値、許容範囲の決め方 ~関連法令の基本解説、スケールアップ、数値の根拠、製法確立、不純物の取り扱い(特に遺伝毒性不純物、元素不純物)~ |
---|---|
講師:医薬研究開発コンサルテイング 橋本 光紀 氏 ★医薬品製造における製法変更を少なくするための、重要工程パラメータ設定時の規格値、許容範囲の決め方・ポイントについて、講師の長年の経験をもとに解説! ★遺伝毒性不純物や元素不純物の取り扱いを考慮に入れながら、管理幅の許容範囲をどのように設定する?その数値の根拠は? |
12月17日 | GMP/バリデーションの本質とGMP三原則への具体的対応<入門セミナー> |
---|---|
講師 PURMX Therapeutics,Inc 宮嶋 勝春 氏 ★医薬品における品質保証の在り方・考え方はどのような変遷を経て今日に至るのか? ★リスクに基づく医薬品製造とは何か。Quality by Designに基づく医薬品開発とは何か。GMPの本質を捉えることで、具体的な対応がより一層理解できます! |
12月19日 | 医薬品容器/包装の工程バリデーションと品質保証 ~包装表示で品質問題を起こさないための品質確保・トラブル対策~ |
---|---|
講師 (株)ミノファーゲン製薬 脇坂 盛雄 氏 ★包装トラブルによる製品回収リスクを減らすための取り組みとは? ★トラブルを防ぐための包装工程バリデーションのポイント、包装苦情、包装工程の査察について要点を解説 |
12月19日 | 超臨界二酸化炭素(CO2)の基礎と研究・実用化事例 ―半導体・先端材料・医薬品・機能性食品などへ活用するためにー |
---|---|
講師 産業技術総合研究所 依田 智 氏 〇無毒・不燃・高い拡散性・環境調和性など優れた特徴を持つ超臨界CO2を基礎から学べる! 〇特徴・物性などの基礎から知っておくべき装置や法規の知識、洗浄、成形加工、コーティング、有機溶媒フリーの抽出・分離・含侵などの様々な応用、研究・実用化事例まで。 |
12月20日 | 基礎知識から押さえる 経皮吸収の考え方と評価技術 ~試験条件の設定から解析・その評価まで~ |
---|---|
講師 日光ケミカルズ株式会社 吉田 大介 氏 ☆医薬品・化粧品開発に携わっている方必見 「経皮吸収」の全てが分かる基礎セミナー開催 ☆皮膚の構造や経皮吸収に影響を与える要因など基礎知識から解説、In vitro/In vivo における試験条件の設定進め方、さらにはその解析と評価まで丸ごと網羅! |
12月20日 | バイオ医薬品製造工場におけるプロセス開発からの施設設備の構築とバリデーション構築のポイントについて |
---|---|
食品・医薬品工場専門のエンジニアリング会社 シニアマネージャー 上根 祐 氏 ●バイオ医薬品工場における施設・設備の計画・設計・試運転からバリデーションの構築まで一連の流れがわかります! |
【2025年1月】
1月17日 | CSA(Computer Software Assurance)の基礎・考え方と要求事項への具体的な対応 ~ガイダンスの逐条解説やCSVとCSAの比較等を含めて、留意すべきポイントを整理する~ |
---|---|
講師 株式会社イーコンプライアンス 村山浩一 氏 ☆製薬・医療機器業界で益々注目の高まるCSA(Computer Software Assurance)を徹底解説! ☆本講座では、以下のようなキーワードを軸に話しを進めて参ります。 ①CSAの概要と背景 ②FDAガイダンスの詳細 ③リスクベースアプローチの実践/ ④CSAにおける文書化要件 ⑤CSAの導入戦略 ⑥まとめと今後の展望etc。 |
1月21日 | 【大好評・第9回】CSV(コンピュータ化システムバリデーション)の基本理解と実務入門 ~サンプルケースを用いた具体的な活動手順・作成文書・体制構築等の解説~ |
---|---|
講師 株式会社シグマクシス 新井洋介 氏 ☆CSVの基礎から実務に至るまで、具体的なポイントを丁寧に解説いたします! ☆本セミナーは「1日目のみ/2日目のみ/両日参加」のご選択が可能です。 ☆皆様のご希望により、講義終了後に講師と1対1での個別質問時間も設けておりますので、 ご不明な点や共有しにくい質問内容等々、臨機応変にご活用いただけます! |
1月24日 | ラマン分光法を用いた原薬・医薬品の分析事例および医薬品原料の‘全数’受入れ確認試験と分析法設定 ~結晶多形(含量均一性試験法)・苛酷試験(加熱・調湿)のラマン分光法を用いた分析事例紹介、分析法バリデーション等を中心として~ |
---|---|
講師 株式会社テックアナリシス 久田浩史 氏 ☆以下、様々な部署からのお申込み/ご参加を心よりお待ちしております! 品質管理・品質保証、原薬初期物性評価、製剤開発・技術開発、 試験検査、その他同業務に関連するご担当者様。(記載以外の方も大歓迎です。) ☆ご希望の方は、後日「講師と個別打合せ(無料・事前予約制)」も承っております! |
1月24日 | 計装技術者のための実践設計講座1 |
---|---|
阿部計装技術士事務所 阿部修一先生 ★計装を理解しなければならない電気、機械、化学、その他の技術者の皆様ために、計装設計に焦点をあてて解説致します |
1月27日 | 【大好評・第9回】CSV(コンピュータ化システムバリデーション)の応用理解と事例学習 ~各社個別の適切なCSVアプローチに向けた豊富な事例の共有と検討~ |
---|---|
講師 株式会社シグマクシス 新井洋介 氏 ☆CSVの応用から各種事例の検討に至るまで、ポイントを丁寧に解説いたします! ☆本セミナーは「1日目のみ/2日目のみ/両日参加」のご選択が可能です。 ☆皆様のご希望により、講義終了後に講師と1対1での個別質問時間も設けておりますので、 ご不明な点や共有しにくい質問内容等々、臨機応変にご活用いただけます! |
1月27日 | 撹拌・混合プロセスの基礎・制御とスケールアップ技術 |
---|---|
講師 スケールアップコンサルタント 高橋 邦壽 氏 ★ラボ・パイロットから実機へのスケールアップ時のトラブル解消のため考慮すべき事柄とは? 撹拌プロセスおよびスケールアップ制御に必要となる基礎知識を、化学工学を専門としない方にも理解できる様わかりやすく講義します! |
1月28日 | 医薬品・医療機器企業におけるCAPA(是正処置・予防処置)導入と効果的な運用方法 ~FDA査察対応のためのCAPA手順書(SOP)のサンプル進呈付き~ |
---|---|
講師 株式会社イーコンプライアンス 村山浩一 氏 ☆以下、本セミナーの重要キーワードをチェック! 1.CAPAシステムの概要(定義や必要性) 2.規制要件(各国規制当局の要求事項等) 3.CAPA手順書の作成(SOPの構成や変更時の注意点等) 4.CAPAプロセスの運用方法(RCA手法等) 5.CAPAシステムの評価と継続的改善 6.ケーススタディ(査察事例分析/査察官の視点等) ☆詳細は、以下プログラム項目をご参照ください! |
1月30日 | 医薬品合成・CMC・医薬中間体・化学等のご担当者様にオススメ! フロー・マイクロ合成技術の基礎と医薬品・原薬製造プロセス導入およびスケールアップの具体的な手法 ~連続生産技術の最新情報やGMP対応、医薬化学の活用事例、自動化やコスト削減等の検討項目を含めて、今後の展望を探る~ |
---|---|
講師 京都大学医学部附属病院 高山正己 氏 ※元塩野義製薬株式会社 ☆フロー合成技術の基礎に始まり、実務面での具体的な課題解決等に至るまで! ☆塩野義製薬(株)で長年研究に携わってきた講師が、ポイントを徹底解説いたします! ☆疑問点の解消に向けた、後日のフォローアップも承っております。 |
1月31日 | 医薬品・医薬品原料・医療機器における外為法の輸出管理入門 ~各種規制の理解に始まり、該非判定の実務に至るまで~ |
---|---|
講師 行政書士法人メイガス国際法務事務所 大澤健太 氏 ☆本セミナーでは、以下のようなキーワードを軸に各内容を深掘りして参ります。 ・違反事例、法令と法体系、リスト規制とキャッチオール規制。 ・該非判定の概要、メディカル分野の該非判定実務。 ・国際的な共同研究や技術提供時の注意点、よくあるQ&A、該非判定演習。 ☆情報収集や業務課題の解決等々、幅広い用途で是非ご活用ください! |
【2025年2月】
2月14日 | 1日でマスターするCSV |
---|---|
(株)シー・キャスト 代表 荻原健一氏 ★これ以上やさしく充実したCSVセミナーはありません! |
2月25日 | 溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の基礎と応用技術最前線(2回シリーズ) (第1回)溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の基礎、測定方法、評価方法 (第2回)溶解度パラメータ(HSP値)の機能性材料開発への応用最前線 |
---|---|
関西大学 教授 山本秀樹氏 ★溶解度パラメータの基礎~機能性材料開発応用まで! ★1回だけでも受講可能です。 |
2月26日 | 生体試料中薬物濃度分析法バリデーション実施入門 |
---|---|
(株)新日本科学 薬物代謝分析センター副センター長 家木克典氏 ★最新のICHガイドラインに準拠した生体試料中薬物濃度分析法バリデーションについて、未経験でもわかるように解説します。 |
【2025年3月】
3月7日 | 計装技術者のための実践設計講座2 |
---|---|
阿部計装技術士事務所 阿部修一 先生 ★より実践に近い設計の習得を目的としたプログラムをご用意いたしました。各章で演習を交えながら理解を深めます。 |
過去開催したセミナー例
- 新任担当者のためのGMP超入門研修
- 医薬品GDPガイドライン・法規制の徹底理解
- 初級者のための分析法バリデーション超入門
- 微生物管理の基本を押さえた微生物迅速試験法及びエンドトキシン試験法の実際
- 洗浄バリデーションの重要なポイントと査察対応
- 一変申請・軽微変更の具体的理解と齟齬発見時の対応
- 製造委託先の上手な選定・活用法(契約含む)
- 原薬のMF(マスターファイル)作成と留意点
- PMDA指摘事項を踏まえた試験検査室の管理とそのポイント
- 錠剤製造における装置・機械の選定と取扱い及び維持管理のポイント
- 製剤技術継続研修~各工程のトラブルにも耐えうる知識・技術を習得~
- 治験薬GMP実施と留意点
- ペプチド医薬品・原薬の製造管理
- 医療用(医療用医薬品・医療機器・再生医療等製品)のバーコード及び包装表示
- 無菌医薬品GMPにおける最新要求事項及び具体的な実務対応
- 医薬品・ファインケミカルズの連続生産システム社会実装
- フロー合成技術を活用した医薬品・原薬製造におけるGMP製造、連続生産に関する最新トピック
- 実務担当者のためのICH M7対応
- リスクベースGMP監査員養成講座
- データインテグリティ(Data Integrity)規制に対する実践的対応のキーポイント
- サプライヤオーディットとサプライヤによるCSV文書作成
- CSV(コンピュータ化システムバリデーション)の基本理解と実務対応
- CSV(コンピュータ化システムバリデーション)の応用理解と事例学習
※こちらへ記載したもの以外にも、情報機構では様々なテーマのセミナー・書籍・eラーニングを企画しています。 新規企画・再開催などのご要望は「商品企画リクエスト」ページまでお寄せください!