セミナー・通信教育
■セミナー受講形式アイコンについて■ ……会場(対面)受講 ……Zoomオンライン受講 ……見逃し視聴選択可
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。
【2025年1月】
1月20日 | 薬事行政、薬機法に関する基礎から最近の変化/次期薬機法改正等今後の展望まで ~医薬品・医療機器・体外診断用医薬品・再生医療等製品の規制について~ |
---|---|
講師 ノバルティスファーマ株式会社 近藤英幸 氏 ☆薬機法の概観から近年の課題を踏まえた薬事規制の変化等に至るまで! ☆厚生労働省にて各種規制の立案・運用/ICH・IMDRF等の国際調和活動にも参画経験のある、 製薬企業の第一線で活躍中の講師による、基礎・実務の徹底解説講座です! |
1月21日 | ビフィズス菌にみる腸内細菌の最新研究および研究開発への応用 ~ヒトの健康との関係を踏まえて、2025年の現在地を解説する~ |
---|---|
講師 ビフィズス菌研究会 会長 大澤朗 氏 ☆乳酸菌に勝るとも劣らないプロバイオティクス効果が注目されているビフィズス菌! ☆本講座では、長きにわたり腸内細菌関連の研究に尽力されている講師が、 ビフィズス菌の分類・生態から定着・機能発現メカニズム等、解説いたします! |
1月22日 | 無菌医薬品(ATMP先端医療医薬品を含む)の製造/品質管理・保証におけるGMP要件の基礎とバリデーション対応 ~改訂版PIC/S GMPAnnex Iガイドライン発出に伴う、現場への影響と実務~ |
---|---|
講師 株式会社イーコンプライアンス 村山浩一 氏 ☆本講座では、先端医療医薬品(細胞治療/遺伝子治療製品等)の情報も含めて、 規制環境の変化に対応する、GMPバリデーション対応の最新ノウハウをお届けします! ☆見逃し配信付でお申込みの方は、一定期間内で何度でも復習が可能です。 |
1月23日 | メタン発酵技術の基礎と今後の課題・可能性 |
---|---|
豊橋技術科学大学 先端農業・バイオリサーチセンター 教授 大門 裕之 氏 ・今注目の【メタン発酵】:商業プラント化の取組も ・出揃った各種メタン発酵技術を解説します |
1月24日 | 実施例と共に学ぶ!タンパク質/プロテオーム分析技術のイロハ ~分析計画、試料の準備、LC-MS/MS、情報解析、論文投稿~ |
---|---|
講師 株式会社メディカル・プロテオスコープ 川上隆雄 氏 ☆ご好評につき、プロテオミクス講座の再開講(アップデート版)が決定いたしました! ☆企業・大学関係者様等々、幅広い方々から高い支持をいただけておりますので、 事前知識に不安がある方につきましても、安心してお申込みください! |
1月24日 | 腸内細菌叢(腸内フローラ)の健康への関わりとそのメカニズム、解析・制御方法 |
---|---|
東京農業大学 客員教授 獣医師 薬学博士 野本 康二 氏 ・腸内細菌叢を学ぶならこのセミナー ・食事・栄養摂取により、どのような変化が起こるのか? |
1月28日 | バイオリアクターの基礎知識から最新技術まで ~微生物、植物/動物細胞培養の設計とスケールアップに失敗しない戦略~ |
---|---|
講師:東洋大学 川瀬 義矩 氏 バイオリアクターの設計、スケールアップそしてトラブルの解決法までを 分かり易く解説いたします。実務に使えるExcelテンプレートもプレゼント! |
1月28日 | ヒトiPS細胞を活用したオルガノイド培養の最新動向 |
---|---|
東京大学医科学研究所 谷口英樹先生 ★オルガノイドに関して、ヒトiPS細胞の有用性を中心として、ヒト癌細胞などを用いた再生医療や薬剤評価に関する新技術について紹介します |
1月29日 | 医療ビッグデータ時代における次世代AIDXゼブラフィッシュ創薬研究開発 ~ハイスループットin vivo薬効/安全性スクリーニングと研究品質管理~ |
---|---|
講師 三重大学 大学院医学系研究科 田中利男 氏 ☆益々の市場規模拡大が期待されている‘ゼブラフィッシュ創薬’の最前線! ☆国内外(主に日本/米国/欧州)の現況や今後の展望を踏まえて、 医薬品開発や疾患研究への応用等、実績豊富な講師が丁寧に解説いたします! |
1月29日 | 最新研究事例と共に学ぶ!オルガノイド培養の基本技術とがん研究への応用 ~発がんモデルの確立や患者由来検体の培養から創薬・個別化医療等への展望へ~ |
---|---|
講師 千葉県がんセンター 研究所 筆宝義隆 氏 ☆本講演では‘組織幹細胞由来のオルガノイド培養’に照準を絞り、 第一線で活躍する講師が、豊富な具体例と共にポイントを解説いたします! ☆見逃し配信付をご選択の方は、一定期間内で何度でも復習が可能です。 |
【2025年2月】
2月7日 | 医療技術やビジネス開発者の視点の生成AIの基礎知識から医療における応用事例と関連法規制について |
---|---|
講師:笹嶋グローバルコンサルティング 代表 笹嶋 政昭 氏 ●生成AIを含めたAIの概論、生成AIの利用方法、利用上の注意点、AI関連規制に関して、生成AIを含むAIの知見があまりない方にもできるだけ分かりやすく解説。 ●また、具体的な生成AIの利用について実演も交えてビジネス利用の方法論も解説します。 |
2月18日 | 基礎から学ぶCBD(カンナビジオール)と大麻取締法改正後の事業化戦略 ~CBDの基礎・メカニズム/国内外市場動向/品質管理/ビジネスの課題/今後の展望など~ |
---|---|
講師:一般社団法人日本カンナビジオール協会 伊藤 俊彦 氏 ★ヘルスケア分野で急成長を続けるカンナビジオール(CBD)に関して、その効果・作用メカニズム、国内外市場・ビジネス動向、品質管理、大麻取締法改正の影響など幅広く解説。今後のCBD市場新規参入・事業化戦略のヒントが得られます! |
2月19日 | 細胞とマイクロデバイスの組合せによる生体模倣システムの構築技術~最近の動向・課題・今後の展望~ |
---|---|
早稲田大学 理工学術院基幹理工学部 准教授 博士(情報理工学) 森本雄矢氏 ★筋肉で動くロボットや創薬用システム、体外で作った食用ステーキ肉など細胞を使ったものづくりの最新のトピックスを理解! |
2月20日 | 脂質ナノ粒子の基礎と新展開 ~リポソームの基礎、リポソーム製剤設計のポイント、核酸医薬開発におけるLNP技術とDDS等~ |
---|---|
講師:静岡県立大学 浅井 知浩 氏 ★核酸医薬やmRNAワクチンにより注目の集まる脂質ナノ粒子(LNP)とリポソームに関して、LNP・リポソームを用いたDDS技術、製剤設計のポイントなど、その基礎から研究・製剤開発の現在地、今後の展開まで解説。 |
2月20日 | バイオインフォマティクス入門 ~バイオデータベースの利用法を中心に~ |
---|---|
講師:大学共同利用機関 情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 教授 五斗 進 氏 ●近年、様々な生命現象や分子を計測技術が発達し大量のデータが得られるようになったため、それらのデータから知識を発見するためのデータサイエンスも必要とされています。 ●バイオインフォマティクスの基盤となるデータベースの現状とそれを利用した解析について紹介します。 |
2月21日 | 基礎から学ぶ発酵技術 ~発酵微生物の育種、発酵プロセスの設計、管理とスケールアップ等~ |
---|---|
講師:藤井技術士事務所 藤井 幹夫 氏 ★食品、医薬品、化成品、エネルギー等の多くの分野に活用されている発酵技術に関して、微生物の育種並びに維持管理の手法、発酵プロセス管理、スケールアップ時の注意点など、多くの経験談を交え解説! |
2月28日 | バイオマテリアルの基礎と細胞培養基材への展開 ~材料-細胞間の現象等の基礎から、様々な培養基材・三次元組織化技術の開発まで~ |
---|---|
講師 北九州市立大学 中澤 浩二 氏 ○わかりやすいと毎回大好評の北九大 中澤教授の講座。開発のポイントや最新動向が学べます! ○タンパク質吸着・細胞接着といった現象や基材と細胞の関係性等の基礎から、種々の表面設計や細胞のパターニング技術、注目集める細胞の三次元組織化培養まで。 |
【2025年3月】
3月6日 | 医薬品特許権に関する最新判例の考察と特許取得・延長・活用の実務対応 |
---|---|
講師 ユアサハラ法律特許事務所 飯村敏明 氏 ☆以下、最高裁判例を含む約10件の医薬品特許訴訟事例を整理・解説! ・延長登録/延長された特許権の効力/均等論/併用医薬/ PBPクレーム/訂正の再抗弁/無効審判の訴えの利益/審決取消訴訟etc ☆会場では、個別のご質問・ご相談も大歓迎です! 業務課題解決や情報収集等、幅広い用途で是非、ご活用ください! |
3月7日 | 免疫学的測定法「ELISA」の基本原理・超高感度ELISA測定の最新研究および分析法バリデーションの具体的な実施方法 |
---|---|
講師 早稲田大学 伊藤悦朗 氏 ☆酵素免疫測定法「ELISA」の原理および長所短所を丁寧に解説いたします! ☆極微量タンパク質の超高感度定量方法、疾病診断への応用等も含めて、 はじめて学ぶ方にも理解が深まるようにセミナーを進めて参ります。 |
3月10日 | 初任者のための細胞培養超入門講座 |
---|---|
広島大学 田原栄俊先生 ~培養の準備・進め方・品質管理、トラブル対応等について~ |
3月12日 | いま注目される創薬モデリディ「核酸分子(特にRNA分子)」の基礎と応用【豊富な研究例解説付き】 ~遺伝子発現制御/RNAプロセシング/RNA品質管理/RNA分解制御/ノンコーディングRNA/環状RNA/核酸創薬 等~ |
---|---|
講師 東京大学アイソトープ総合センター 秋光信佳 氏 ☆本講座では、核酸創薬の概観に始まり、RNA(リボ核酸)の最新研究開発動向に至るまで、 以下のようなキーワードを軸に、核酸医薬品開発の今後を徹底解説いたします! 1.核酸創薬の基礎知識、2.RNA(転写/プロセシング/翻訳/分解)、 3.RNA(品質管理/細胞内自然免疫/ノンコーディングRNA)、 4.各種技術紹介(修飾核酸/分子設計/環状RNA/アプタマー)、5.研究開発動向 |
3月17日 | メタボローム解析技術の基礎と具体的なデータ解釈・設計方法 ~具体的な成功例・失敗例から学ぶ研究のデザイン・実際のデータ解析のデモとその解釈方法を紹介~ |
---|---|
講師 慶應義塾大学 先端生命科学研究所 杉本昌弘 氏 ☆高品質なデータを取得し、より良い実験研究につなげるためのコツとノウハウ! ☆本講座では、メタボローム測定技術や研究事例紹介に始まり、 MetaboAnalystを用いたデータ解析実演・具体的な留意事項等に至るまで! ☆はじめて学ぶ方にも理解しやすいよう、やさしく解説いたします! |
3月18日 | 毛髪科学の基礎とヘアケア製品(化粧品・医薬品・日用品等)開発のすすめ ~男性と女性の薄毛の違いと対応方法/頭皮状態と毛髪形成の関係/育毛薬剤の評価方法/白髪研究の最近の動向/毛髪再生医療研究の現状~ |
---|---|
講師 東京工科大学 岩渕徳郎 氏 ☆企業・研究所・大学での豊富な経験・実績がある、岩渕徳郎 氏による貴重なご講演! ☆ヘアケア関連製品の研究開発担当者様はもちろんのこと、 情報収集や勉強といった幅広い用途でのご参加もお待ちしております! |
3月25日 | テンソル分解を用いた‘バイオインフォマティクス’基礎講習2025 ~スタンフォード大学が選ぶトップ2%研究者(2021年~2024年バイオインフォマティクス分野)による徹底解説!~ |
---|---|
講師 中央大学 田口善弘 氏 ☆企業・大学関係者様を問わず、幅広い方々のお申込み大歓迎です! ☆実習付バイオインフォマティクス講座として、当日丁寧にフォローいたしますので、 事前知識に不安がある担当者様につきましても、安心してご参加ください! ※会場受講を希望される方は、「各自PCのご持参」をお願いしております。 ネットワーク環境につきましては、会場にWi-Fiがございます。 |
過去開催したセミナー例
- バイオインフォマティクス入門(PC実習付)
- はじめての細胞培養実習
- マイクロバイオーム解析入門
- プロテオミクスの情報処理入門
- ELISAの測定原理、超高感度ELISA測定の最新研究と応用
- 遺伝子解析におけるリアルタイムPCR/デジタルPCRの原理、解析から応用事例
- バイオ医薬品における国内外のCTD-Q M2・M3作成時のポイント
- 抗体・バイオ医薬品及び再生医療等製品のCMC薬事・申請のポイント
- バイオ/抗体医薬品における品質試験/安定性試験と品質規格設定の実際
- 各種siRNAコンジュゲートのデザインと合成/品質評価方法
- 3次元オルガノイド培養技術の基礎知識及び創薬研究・個別化医療等への利活用
- 三次元培養の基礎・要素技術から市場要求・応用・ビジネスの可能性
- バイオマテリアルの基礎と細胞培養基材への展開
- 再生医療等製品GCTP省令とCPC建設のポイント及びPMDAの査察対応
- DDSの基礎とハイドロゲルの活用
- 脂質をベースとしたナノDDS(リポソーム、脂質ナノ粒子)の設計と評価方法
- 再生医療等製品のバーコード表示とトレーサビリティ
- バイオ医薬品の品質管理のためのタンパク質凝集のメカニズムと抑制・規制動向
- ヒト常在菌・マイクロバイオーム制御技術研究の最新動向・製品開発へのヒント
※こちらへ記載したもの以外にも、情報機構では様々なテーマのセミナー・書籍・eラーニングを企画しています。 新規企画・再開催などのご要望は「商品企画リクエスト」ページまでお寄せください!