セミナー・通信教育
■セミナー受講形式アイコンについて■ ……会場(対面)受講 ……Zoomオンライン受講 ……見逃し視聴選択可
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。
【2024年10月】
10月15日 | LiDARの基礎から応用まで ~最新LiDARの技術解説、活用事例紹介、システム構築方法、業界分析~ |
---|---|
講師 株式会社マクニカ 陣鎌 真一 氏 ○構成・原理等の基礎から最新のLiDAR技術、応用分野や社会実装例、データ処理やROSを用いたシステム構築方法、国内外の市場・業界分析まで。 ○車載はもちろん、それ以外の場面でも活用拡がる“LiDARセンサー”の全体像を効率的に1日速習! |
10月17日 | ビヨンド5Gおよび6Gに向かうミリ波対応電磁波シールドおよび吸収材料開発のコツ ~今後の高周波へ向かうトレンドおよび対応する電磁波ノイズ対策と明確な市場ニーズ発掘~ |
---|---|
講師:山形大学 大学院理工学研究科(工学) 教授 日髙 貴志夫 先生 〇毎度好評の山形大学の日髙先生のセミナー。 〇今後の高周波へ向かうトレンドおよび対応する電磁波ノイズ対策についてお話します。 〇講演者の経験に基づく、実験計画法等の技法で陥りやすい失敗を事例に挙げながら解説。 〇電磁波シールド・吸収材料を作る必要性についての明確な市場ニーズについても読み解く。 |
10月18日 | 欧州サイバーレジリエンス法を中心とした 各国におけるサイバーセキュリティ法規制の動向と企業がとるべき対策 |
---|---|
講師 サイバートラスト株式会社 岸田 茂晴 氏 ★2023年11月に政治合意に達した欧州サイバーレジリエンス法案を中心に、各国のサイバーセキュリティに関する法規制動向を整理! ★企業においてはどのような対策をしていけば良いのか、SBOMの活用など詳しく解説! |
10月22日 | テラヘルツ波制御のための人工構造とその応用~通信技術をはじめとしたさまざまな分野における応用展開とメタマテリアル、メタ表面をはじめとした人工構造~ |
---|---|
講師:東北大学 大学院理学研究科 助教 大野 誠吾 氏 ○テラヘルツ波の制御手法について、メタマテリアル、メタ表面をはじめとした人工構造に焦点をあて解説。 |
10月28日 | 日常生活下での生体信号計測技術の基礎・最新動向からノイズ対策、応用例まで ~人体表面から計測できる生体信号を中心に解説~ |
---|---|
講師 神戸大学 和泉 慎太郎 氏 ○心電図、筋電図、脳波、体表面の振動ほか、“日常生活下で計測できる”人体表面の生体信号をヘルスケア・医療分野に活用するには! ○生体信号の基礎から非接触な生体計測技術、起因(人体・環境・デバイス)ごとのノイズ対策、様々な応用事例や機械学習との連携、触覚提示や環境発電などの将来展望まで。 |
【2024年11月】
11月12日 | 半導体製造における前工程の基礎入門 ~シリコンウェハ作製から前工程を中心として~ |
---|---|
講師 駒形技術士事務所 駒形信幸 氏 ☆半導体製造おける「前工程編(11/12)/後工程編(11/13)」の2日間講座! ☆前工程編のみ/後工程編のみ/両日参加のご選択が可能です。 個人参加や複数名参加等々、皆さまからのお申込みをお待ちしております! |
11月13日 | 半導体製造における後工程の基礎入門 ~実装工程以降を中心として~ |
---|---|
講師 駒形技術士事務所 駒形信幸 氏 ☆半導体製造おける「前工程編(11/12)/後工程編(11/13)」の2日間講座! ☆前工程編のみ/後工程編のみ/両日参加のご選択が可能です。 新任者研修や教育訓練等々、皆さまからのお申込みをお待ちしております! |
11月20日 | サイバーセキュリティ規制動向と対応の要点 ~CRAを含むEUサイバー規制の要求事項と求められる対応~ |
---|---|
講師 デロイト トーマツ サイバー合同会社 北町 任 氏 ★適用範囲が非常に広く、日本企業への大きな影響も考えられるEUサイバーレジリエンス法 (CRA)をはじめ、 AI法や機械規則・CEマーキングとの関連性を含め、体系的に説明します! |
【2024年12月】
12月10日 | フラーレン誘導体、カーボンナノチューブ電極を活用した有機薄膜およびペロブスカイト太陽電池 |
---|---|
★カーボンナノチューブ薄膜透明電極および裏面電極の作製法や高耐久性などの特長について解説します。 |
12月23日 | ワイヤレス給電の基礎と実用化に向けた課題・最新動向~磁界を用いたワイヤレス給電システム(磁界共振・磁気共鳴方式)における伝送の原理と必要とされる各種要素技術について~ |
---|---|
講師:長岡技術科学大学 電気電子情報系 准教授 日下 佳祐 氏 〇実用化に向けた法整備や標準化,技術的課題について徹底解説します。 〇ワイヤレス給電の研究開発を始めたばかりの方、最新動向を把握しておきたい方は是非、ご参加ください。 |
過去開催したセミナー例
- 高周波対応(5G・ミリ波)材料の基礎とプロセス技術
- 5Gとbeyond 5Gの最新動向と電磁波シールド・電波吸収体の設計技術
- Beyond 5G/6Gを見据えたテラヘルツ波の基礎と産業応用
- ミリ波フェーズドアレイ無線通信技術の現状および最新動向
- ワイヤレス給電システムの具体的設計法と開発動向
- 光無線給電技術の基礎と今後の課題・可能性:無線給電との比較
- ミリ波対応電磁波シールドおよび吸収材料開発
- 5Gネットワークの最新動向
- 自動車サイバーセキュリティ規格「ISO/SAE 21434」完全習得講座
- IoT実践活用セミナー
- Beyond 5G/6Gを見据えたテラヘルツ波の基礎と産業応用指針
- メタバースの基礎知識・ビジネスチャンスと事業構想指針
- XR(AR/VR/MR)の要素技術から最新市場・技術動向と課題・展望まで
※こちらへ記載したもの以外にも、情報機構では様々なテーマのセミナー・書籍・eラーニングを企画しています。 新規企画・再開催などのご要望は「商品企画リクエスト」ページまでお寄せください!