セミナー・通信教育
■セミナー受講形式アイコンについて■ ……会場(対面)受講 ……Zoomオンライン受講 ……見逃し視聴選択可
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。
【2025年1月】
1月24日 | 化粧品の海外規制動向の把握 ―各国規制の体系から届け出情報のガイダンス― |
---|---|
講師 K2ラーニング 久保田 克彦 氏 ★化粧品規制の国際的なハーモニゼーションおよび各国における違いや改訂状況を把握! 関連情報取得のための検索手順も併せて示します! |
1月27日 | 撹拌・混合プロセスの基礎・制御とスケールアップ技術 |
---|---|
講師 スケールアップコンサルタント 高橋 邦壽 氏 ★ラボ・パイロットから実機へのスケールアップ時のトラブル解消のため考慮すべき事柄とは? 撹拌プロセスおよびスケールアップ制御に必要となる基礎知識を、化学工学を専門としない方にも理解できる様わかりやすく講義します! |
1月28日 | ナノからミクロにわたる 単分散粒子合成の理論と形状・粒子径の制御技術 |
---|---|
東北大学名誉教授 工学博士 杉本 忠夫 氏 ・ナノ粒子・ミクロ粒子・微粒子に関わる皆様へ ・根本原理を体系的に学べます |
1月29日 | スプレードライヤ(噴霧乾燥機)の基礎原理と 目的に応じた上手な運転操作方法 |
---|---|
大川原化工機(株) 開発部長 根本 源太郎 氏 ・スプレードライヤの特徴から運転操作・スケールアップの考え方まで! ・対象物ごとの微粒化方式、最適な装置・方法を学べる! |
1月30日 | 攪拌の基礎と評価法、スケールアップ、トラブル対策 |
---|---|
名古屋工業大学 教授 加藤 禎人 氏 上手に攪拌するためのノウハウを豊富なデータに基づいて分かりやすく解説します! 攪拌の特性、撹拌所要動力の計算法、混合性能評価、スケールアップ |
【2025年2月】
2月7日 | レオロジーの基礎から測定のポイント、具体事例まで |
---|---|
講師 ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社 高野 雅嘉 氏 ※「高」ははしごだかです。 ○「数式だらけで難しい」「測定してみたけどデータの妥当性や考察に迷う」など、お悩みの声が多いレオロジーを、極力数式を使わずやさしく解説! ○メーカー技術者としての豊富なご経験やノウハウ・事例も多く交えながら基礎からお話します。 |
2月18日 | 微粒子・ナノ粒子の作製から表面処理・分散技術とその応用まで |
---|---|
講師 吉岡技術士事務所 吉岡 謙 氏 ※元・新日鐵化学(株)(現・日鉄ケミカル&マテリアル(株))、KOA(株)、神奈川県立産業技術総合研究所など ○粒子作製⇒表面処理⇒分散という一連の製造プロセスと分析・評価法、事例を交えた応用を学ぶことで微粒子・ナノ粒子を用いた製品開発へ繋げる! |
2月20日 | 晶析の基礎から結晶品質・生産性向上のポイント、実例まで ~必須基礎/スケールアップ/シミュレーション(Excel演習)~ |
---|---|
講師 味の素株式会社 洗 洵 氏 ○味の素・洗氏が実践的な内容をメインに解説。分配係数の算出と不純物予測のExcel演習もあります。 ○粒径・晶癖・結晶多形など結晶に求められる品質項目と制御、スケールアップ時の条件設定、生産性の検討や結晶の品質・性能を上げるための最新トピックスまで。 |
2月25日 | パルスNMR(TD-NMR)による分散性および粒子界面特性評価~基礎から応用まで~ |
---|---|
講師:マジェリカ・ジャパン㈱ 代表取締役/東北大学 多元物質科学研究所 客員准教授 池田 純子 氏 ●解釈法や測定のコツも合わせて基礎原理から様々な測定事例を用いて解説いたします。 ●評価法をこれから取り入れてみたいと考えておられる研究者・技術者の皆さんにお役に立てる内容をお話させていただきます。 |
2月26日 | SOFC/SOECの基礎と国内外の最新開発動向 ~材料や動作原理、評価方法、耐久性・信頼性向上への取組など様々な面から解説~ |
---|---|
講師 東北大学 川田 達也 氏 ○包括的な知識を得る機会が少ないSOFC/ECを東北大・川田教授が詳解! ○SOFC/ECの構成・形状や各材料、固体電気化学などの基礎から様々な評価方法、主な劣化要因と耐久・信頼性を高めるアプローチまで。 ○最新動向や現状課題も交えて解説します。 |
【2025年3月】
3月11日 | ファインバブルの基本特性と 有機合成への適用研究事例・社会実装への展望 |
---|---|
静岡大学 教授 兼 (株)Bubble & Flow 技術取締役 間瀬 暢之 氏 ・ファインバブル合成:最新データとともに解説 |
3月11日 | 微粒子・ナノ粒子分散の基礎と評価技術 液中での微粒子分散のメカニズムから分散・凝集状態の評価法、応用例 |
---|---|
講師 同志社大学 石田 尚之 氏 液中での粒子の分散と凝集について、基礎から詳しく解説します! |
3月12日 | 金属ナノクラスターの基礎と光触媒・燃料電池電極触媒への応用 |
---|---|
講師 東北大学 根岸 雄一 氏 ・そのユニークな物性を活かす ・合成方法や評価方法、燃料電池における高効率エネルギー変換も |
3月13日 | 撹拌槽の実践的スケールアップ技術 |
---|---|
技術コンサルタント 博士(工学) 藤本 清二 氏(元・住友化学) ・講師の企業経験に基づいた実践的な手法 |
3月14日 | ナノ粒子の合成法と粒子の表面修飾、分散技術のポイント |
---|---|
講師 DIC株式会社 田淵 穣 氏 ナノ粒子の分散における適切な処理方法と応用技術を解説します! |
3月17日 | 口腔内崩壊錠(OD錠)技術の最前線と高機能化のためのコーティング操作・マスキング技術 ①OD錠の製剤設計と製造技術、②粒子コーティングによる製剤機能の付与、③製剤の苦味評価/比較方法、医薬品の苦味抑制、製剤設計への応用、④3Dプリンターを活用した新規OD錠製造技術 |
---|---|
講師 シミックCMO株式会社 岩田基数 氏 ☆口腔内崩壊錠(OD錠)技術の今を知り、明日へとつなげる! ☆約40年にわたる豊富な経験・実績をお持ちの講師による、貴重な講演です! ☆製剤設計・製剤技術の基礎から実務に至るまで、情報を共有しましょう! |
3月19日 | バイオミメティクスの基礎と最新動向 ~構造色を中心に~ |
---|---|
講師 千葉大学 桑折 道済 氏 バイオミメティクスの考え方・定義などの基礎から解説します。 また、バイオミメティクス的な視点で作製された材料や製品をご紹介します。 |
3月24日 | 「泡」 の発生・消滅・安定化メカニズムと評価・コントロール技術 |
---|---|
講師 元 ライオン(株) 田村 隆光 氏 ★起泡・消泡現象及びその影響因子の理解と、その実際の発生/消滅/泡質制御ノウハウまで! |
【2025年4月】
4月14日 | リチウムイオン電池用バインダーの基礎から次世代電池用バインダーの要求特性と候補材料 |
---|---|
講師 株式会社スズキ・マテリアル・テクノロジー・アンド・コンサルティング 鈴木 孝典 氏 ○まとまった話を聞く機会が少ない“電池のバインダー”に焦点を当てて解説。 ○現状や役割などの基礎から、金属系、Si系、全固体、ナトリウムイオン、リチウム硫黄、リチウム空気電池など次世代電池候補の概要とバインダー目線の最新動向まで。 |
4月18日 | 多孔質材料PCP/MOFの合成・評価の基礎および応用展開最前線 ~基本物性/廃棄物や低品位資源からの新たな合成法/PFAS等水中における吸着性の評価まで~ |
---|---|
講師 東邦大学 今野 大輝 氏 ★PCP/MOFについて、その基本物性と従来の合成法に加えて、廃棄物や低品位資源からの新たな合成法についても解説! ★ガス吸着や触媒としての活用など様々な分野の活用が期待されていますが、今回はMOFの「水中吸着特性」に着目し、その機能性評価について具体的な研究データもお示しします |
4月25日 | 化粧品・医薬品・身体洗浄料とその原料開発のためのエマルション・泡製剤の調製と評価・分析 |
---|---|
山形大学学術研究院 教授 博士(工学) 野々村美宗氏 ★エマルション・泡製剤の処方設計と評価法を基礎から解説 ★多相エマルション・ピッカリングエマルション・抗菌性界面活性剤など注目の技術を紹介 |
4月25日 | スラリー中粒子の分散・凝集状態制御と評価法【入門講座】 ~電極・セラミックス材料を事例に学ぶ~ ~これから学びたい方、関連業務を始めたばかりの方向け~ |
---|---|
講師 法政大学 北村 研太 氏 〇体系的に学ぶ機会が少ないスラリーについて基礎から解説! 〇分散・凝集の状態に関わる各種因子から制御のポイント、粒子径測定、レオロジー特性評価など様々な評価法、ケーススタディまで。 |
過去開催したセミナー例
- エマルションの安定化・評価技術【2日間講座】
- 化粧品のレオロジー~レオロジーの基礎から、開発研究者への実践アドバイス~
- 分散剤の上手な選定・活用~各種分散剤の種類・特徴と上手な選定・評価技術~
- 粉体・粒子物性の基礎とその測定・評価法
- ファインバブルの特性と応用~ウルトラファインバブルとマイクロバブル活用~
- (1日で学べる)乳化基礎技術
- ポリマー微粒子の基礎と、ソープフリー乳化重合法を用いた粒子合成・高機能化
- ナノ粒子の合成法と粒子の表面修飾、分散技術のポイント
- ゼータ電位の測定と微粒子の分散・凝集技術
- 粉砕技術の基礎及びその制御技術・トラブル対策
- 材料探索・高機能化に向けた 無機材料合成 プロセス
- スラリー調製・分散 のポイントと留意点
- 溶解度パラメータ(SP値)の基礎と応用
※こちらへ記載したもの以外にも、情報機構では様々なテーマのセミナー・書籍・eラーニングを企画しています。 新規企画・再開催などのご要望は「商品企画リクエスト」ページまでお寄せください!