技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

コーティング、表面設計、接着、ぬれ性、親水・撥水関連セミナー・書籍一覧

コーティング、表面設計、接着、ぬれ性、親水/撥水関連セミナー・書籍など一覧
基礎から最先端技術まで表面・界面に関する様々な技術を取りまとめてお届けします。ぬれ性などの基礎理論、ドライ/ウェットコーティングや異種材料を含めた接着・粘着関連技術・各種表面処理技術、ALDや超親水・撥水技術、材料・基材の高機能化技術までご用意しています。

セミナー・通信教育


■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。

会場(対面)受講……会場(対面)受講

Zoomオンライン受講……Zoomオンライン受講

見逃し視聴選択可……見逃し視聴選択可



【2025年1月】

1月16日
zoom 見逃し
塗料・塗膜の基礎知識及び塗装技術 【入門:2日間講座】
講師  元 職業能力開発総合大学校  坪田 実 氏

★より良い塗装効果を発揮させ持続させるためには、どのような基礎が必要でどのようにアプローチしたら良いのか?
 2日間で基礎知識をじっくりと理解し、実践に活かせる力を身に付ける!
★樹脂の基礎・設計法から均一塗装・乾燥技術、流動性・付着性制御の考え方、様々な欠陥対策などを解説します。
1月17日
zoom 見逃し
スパッタリング薄膜の基礎とプロセス改善、トラブル対策
講師 ソメイテック 代表 大薗 剣吾 氏

スパッタリングにおける実務上の重要なポイントを豊富な経験に基づいて解説します。
1月28日
会場開催
ナノからミクロにわたる
単分散粒子合成の理論と形状・粒子径の制御技術
東北大学名誉教授 工学博士 杉本 忠夫 氏

・ナノ粒子・ミクロ粒子・微粒子に関わる皆様へ
・根本原理を体系的に学べます
1月30日
会場開催
真空技術の基礎と真空システムの構築方法
~これから真空装置を扱う方へ~
<東京会場セミナー>
アステラテック(株) 代表取締役 三好 幸三 氏

・真空技術を会場で学ぶ。
・装置の構成や周辺設備についても具体的に解説します

【2025年2月】

2月7日
zoom 見逃し
レオロジーの基礎から測定のポイント、具体事例まで
講師 ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン株式会社 高野 雅嘉 氏
 ※「高」ははしごだかです。

○「数式だらけで難しい」「測定してみたけどデータの妥当性や考察に迷う」など、お悩みの声が多いレオロジーを、極力数式を使わずやさしく解説!
○メーカー技術者としての豊富なご経験やノウハウ・事例も多く交えながら基礎からお話します。
2月14日
zoom 見逃し
自己修復材料の研究開発動向と産業展開事例
~高分子ネットワーク設計の基礎/ホスト-ゲスト相互作用/自己修復性評価/「超分子材料」開発まで~
講師 ユシロ化学工業株式会社 高橋 宏明 氏

★SDGsの潮流もあり、高機能化が求められている高分子素材。その「自己修復材料」としての開発動向をメカニズムから丁寧に解説!
★自己修復材料の産業展開事例を、講師所属企業の製品を例にビジネスの観点からもお伝えします。
2月14日
会場開催
大気圧プラズマの基礎知識と評価方法及び応用技術~表面処理技術、粉体処理技術、医学応用~
講師:上智大学 理工学部 名誉教授 小駒 益弘 氏 

●APGDの発生原理及び放電機構の簡単な解説とAPGDを用いた各種応用技術への最新展開を紹介!
●プラズマ処理に興味のある方は是非、ご参加ください。
2月17日
zoom 見逃し
シランカップリング剤の基礎と効果から、活用事例まで
講師 ダウ・東レ株式会社 吉沢 武 氏

○シランカップリング剤の概要・反応から使用方法や効果が出やすい組合せ、保管時の注意点や様々な用途事例まで。基礎から解説します!
2月18日
zoom 見逃し
微粒子・ナノ粒子の作製から表面処理・分散技術とその応用まで
講師 吉岡技術士事務所 吉岡 謙 氏
※元・新日鐵化学(株)(現・日鉄ケミカル&マテリアル(株))、KOA(株)、神奈川県立産業技術総合研究所など

○粒子作製⇒表面処理⇒分散という一連の製造プロセスと分析・評価法、事例を交えた応用を学ぶことで微粒子・ナノ粒子を用いた製品開発へ繋げる!
2月26日
zoom 見逃し
ロールtoロールによるフィルム製造技術の基礎からトラブル対策
~フィルム成形から塗布・乾燥、ラミネートやパターニング技術まで~
講師 ホサナ技研 小川 正太郎 氏
※元・富士フイルム株式会社

○光学、包装、電子・電池分野など様々な分野で活用拡がるロールtoロール技術を事例を交えて基礎から解説!
2月28日
zoom 見逃し
バイオマテリアルの基礎と細胞培養基材への展開
~材料-細胞間の現象等の基礎から、様々な培養基材・三次元組織化技術の開発まで~
講師 北九州市立大学 中澤 浩二 氏

○わかりやすいと毎回大好評の北九大 中澤教授の講座。開発のポイントや最新動向が学べます!
○タンパク質吸着・細胞接着といった現象や基材と細胞の関係性等の基礎から、種々の表面設計や細胞のパターニング技術、注目集める細胞の三次元組織化培養まで。

【2025年3月】

3月6日
zoom 見逃し
塗布条件に適した塗工方式の選定と塗工技術のノウハウ
講師 AndanTEC 代表 浜本 伸夫 氏

塗る条件に適した方法は何か?どういう基準で選択すれば良いか?
数式は最小限に抑え、塗工のノウハウを解説します!
3月6日
zoom
粘着剤/粘着テープの基礎知識習得
講師 日東電工(株) 戸崎 裕 氏

★粘着剤/粘着テープの構成材料・影響因子の理解から、粘着特性コントロールのための設計法、物性/性能評価法まで!
 基礎からわかりやすく学べ、実務に活かせるセミナーです。
3月7日
zoom 見逃し
半導体製造工程における洗浄・クリーン化技術と汚染制御対策
講師 オフィスシラミズ 白水 好美 氏

★各種洗浄液・洗浄プロセスの特徴・メカニズムから最近の超微細構造化・半導体製造プロセスの革新に対応する洗浄技術まで!
★クリーンルーム管理やエアワシャ技術、パーティクル対策等、歩留まり改善に有効な各種クリーン化技術を解説します!
3月11日
zoom 見逃し
FT-IR入門セミナー
~IRを用いた分析の流れ、IRの基礎的なことの確認~
あなりす 代表 工学博士 岡田 きよみ 氏

・「FT-IRを初歩から学びませんか? 学び直してみませんか?」
3月12日
zoom 見逃し
FT-IR応用・実践セミナー
~顕微測定のポイント、実際の解析と各種トラブル対策(異物、劣化、黒い試料、解析など)~
あなりす 代表 工学博士 岡田 きよみ 氏

・ある程度の経験がある方、具体的な疑問を抱えている方のためのセミナー
・「黒い試料は、FT-IRでは測定できないって本当?」、「異物や劣化解析について知りたい」、「顕微測定についてもっと詳しく知りたいのだけど・・・」
3月17日
zoom 見逃し
口腔内崩壊錠(OD錠)技術の最前線と高機能化のためのコーティング操作・マスキング技術
①OD錠の製剤設計と製造技術、②粒子コーティングによる製剤機能の付与、③製剤の苦味評価/比較方法、医薬品の苦味抑制、製剤設計への応用、④3Dプリンターを活用した新規OD錠製造技術
講師 シミックCMO株式会社 岩田基数 氏

☆口腔内崩壊錠(OD錠)技術の今を知り、明日へとつなげる!
☆約40年にわたる豊富な経験・実績をお持ちの講師による、貴重な講演です!
☆製剤設計・製剤技術の基礎から実務に至るまで、情報を共有しましょう!
3月17日
zoom 見逃し
ポリウレタン材料の基礎および組成・構造解析技術
講師 合同会社米森技術士事務所 米森重明 氏

☆ウレタン材料全般の基礎知識に始まり、ウレタン原料の分析方法や化学構造の解析、
 難溶解性の架橋ウレタンの分析方法等に至るまで、講師の長年の経験を基に解説いたします!
3月18日
zoom 見逃し
接着の基礎知識および実務ポイント 【入門講座】
~メカニズム、表面処理、接着接合部の設計、力学的評価法など~
講師 エーピーエス リサーチ  若林 一民 氏

★接着剤の選定・使い方や各種材料に対応する様々な表面処理技術、接着耐久性の評価法まで、
 実務上知っておきたい基礎知識と対応実務について解説します!
3月19日
zoom 見逃し
バイオミメティクスの基礎と最新動向
~構造色を中心に~
講師 千葉大学 桑折 道済 氏

バイオミメティクスの考え方・定義などの基礎から解説します。
また、バイオミメティクス的な視点で作製された材料や製品をご紹介します。
3月19日
zoom 見逃し
AFM(原子間力顕微鏡)の基礎と活用ノウハウ・トラブル対策
講師 アドヒージョン(株)  河合 晃 氏

★お手持ちのAFMでここまでできる!
 幅広い測定・解析が効果的に行えるAFMの性能を引き出せていない方へ!
★AFMの正しい使い方・取り扱いの基本からメンテナンス法、操作解析技術とポイント、様々な活用事例および実務上のトラブル対策まで!
3月24日
zoom 見逃し
「泡」 の発生・消滅・安定化メカニズムと評価・コントロール技術
講師  元 ライオン(株) 田村 隆光 氏

★起泡・消泡現象及びその影響因子の理解と、その実際の発生/消滅/泡質制御ノウハウまで!
3月25日
zoom 見逃し
プラズモニクス・メタマテリアルの基礎と応用事例と将来展望
-スマートフォトニクスの創成を目指して-
大阪公立大学 教授 岡本 晃一 氏

・スマートフォトニクス社会を支える基盤技術!
・基礎からシミュレーション動画でわかりやすく解説!
3月26日
zoom 見逃し
自動車内外装部品における加飾技術の最新動向と今後
~塗装代替などの環境対応・機能付与技術を中心に~
講師 MTO技術研究所 桝井 捷平 氏

★VOC排出や植物由来プラスチック・リサイクル材等、環境対応へのニーズが高くなっている各種自動車内外装材への加飾・塗装代替技術の展開事例を具体的に解説します!

過去開催したセミナー例

書籍・LMS型e-ラーニング・動画配信

2024年3月発刊 書籍PFAS(有機フッ素化合物)の現状及び規制の影響と今後の対応
PFAS規制の現状から特性・影響および分析法、浄化処理法、各種用途における動向まで包括的にまとめられた一冊
2024年1月発刊 書籍半導体デバイスCMP技術の基礎から応用まで
~研磨メカニズム、装置、材料、応用工程及び最新技術トレンドなど~
★半導体CMP技術にデバイス側、装置側、材料側から関わった著者が、自らの知識と経験をまとめた一冊!
2022年6月発刊 書籍製品利用に向けたバイオマテリアル開発・利用における基本事項と注意点
―材料の特徴・材料ノ劣化・表面解析・安全性試験・ニーズ収集―
バイオマテリアルに利用される材料の特性を解説し、表面コーティング技術・表面解析技術などの基礎知識をふまえて、バイオマテリアルとして必要な安全性試験の現状、生体内劣化試験手法、利用現場での課題やニーズ収集を紹介し、製品化事例や各種技術開発事例も解説する。
2022年1月発刊 書籍<Q&Aで理解する>
製品の抗菌・抗ウイルス化技術~国内外の法規対応/加工・製品化技術/評価における実務対応~
抗菌/抗ウイルス製品開発や評価対応で、実務担当者が直面するよくある質問や細かい疑問を、Q&A形式で解説
2021年12月発刊 書籍<環境と資源から見る> フッ素技術 2
~各種規制と除去・回収・再資源化技術~
★PFAS問題にて近年ますます注目を浴びるフッ素。
フッ素研究の第一人者が除去・回収・リサイクル技術の知見を注ぎ込んだ渾身の一冊!!
LMS型e-ラーニング数式に頼らない直感的理解による材料設計のためのレオロジー入門
レオロジーを実践的に使いこなすためのベースとなる基本的な事項を実感として理解し、材料の持つ「流動と弾性」という二面性をイメージとして持てるようになることを目指します。
LMS型e-ラーニングインクジェットの基礎と応用
講師は藤井雅彦先生。(元・富士ゼロックス) インクジェット技術の全てが分かる決定版です!
LMS型e-ラーニングスパッタリング薄膜の特性制御と品質・生産性改善
スパッタリング技術をe-ラーニング学べます!基礎から実務に直結する役立つ内容となっております!
2020年7月発刊 書籍実務で使える接着技術
▼初心者や接着を専門外とする技術者も1から学べる! ●『接着』を学ぶのに必要な前提知識から接着の基礎理論、理論と実際の違いもわかりやすく解説。
2020年5月発刊 書籍(2020年版)食品包装及び化粧品包装に関わる国内外法規制の最新動向と実務対応上のポイント
国内外における食品包装及び化粧品包装の法規制の最新動向をまとめてご紹介するものである。包装材料メーカーの目的は、安全性を顧客に適切に説明し、結果的に顧客の安心を得ることにある。
安全規格の国際的な現状の理解と品質保証推進にお役に立てば幸いである。
2017年11月発刊 書籍高分子添加剤(安定剤)―劣化・安定化メカニズムから、実践的な配合事例・トラブル対策まで―
★長年、企業で添加剤を扱ってきた八児氏が贈る渾身の一冊!
★高分子材料の劣化・安定化メカニズムなどの基本から、品質トラブル・外観不良を防ぐための思考法や配合事例などを理論と実際の両面から徹底解説!
★目次「第3部」の書き下ろしをはじめ、過去のセミナーでは語られなかった内容も随所に追加!あらゆる方の要求に応える書籍に仕上げました。
2017年9月発刊 書籍塗料・塗装・乾燥・分析評価・トラブル対策からみる 塗膜をよくするテクニック
コーティング・塗布にこの一冊!塗料・塗装機器・自動車・分析評価等各分野のメーカー技術者から塗装を知り尽くしたベテラン技術者まで、幅広い執筆陣が塗装・塗膜のポイントを詳解
2017年5月発刊 書籍抗菌・防カビ・抗ウイルスの基礎から製品応用
~製品設計における評価・加工技術と各国規制対応~
★世界中で需要が広がる抗菌製品。国内外の市場動向を正しく把握!
★国内外の規制や用途に応じて、どのように材料選定を行うのか?製品化のポイントは?各社事例から学ぶ製品応用への勘所を多数収載!
2017年2月発刊 書籍超親水・超撥水化のメカニズムと品質向上
~測定評価ノウハウ・産業活用事例・現場の課題Q&A~
★ぬれ性のメカニズムや表面状態を基礎から学びたい。製品品質の向上や新機能付与、分析業務に役立てたい方へ向けた必携の技術書!
2016年9月発刊 書籍UV硬化 気になるポイント徹底理解!
UV硬化の基礎・製品応用・トラブル対策の理解から最新動向までしっかり解説。必読の書籍、新規刊行!
2016年3月発刊 書籍ハイバリアフィルムと高機能化技術
バリア包材に関する基礎的な特性、測定方法から各種バリアフィルムの性質、用途。押さえておくべき基本を俯瞰的、網羅的におさらい!
バリア性フィルムの成膜技術、開発状況、市場性、高機能化技術、今後の展開等を解説!
2015年11月発刊 書籍6000人に教えた 図解レオロジー入門
レオロジーを測定するという現象論的レオロジーの入門書として図解で理解できるように簡便にまとめた資料であり、読み込むというのではなく眺めてゆくことでレオロジーの基本的な知識を得られるようにした
2013年2月発刊 電子書籍ウェブハンドリングのトラブル対策
~基礎から巻き取りの最適化まで~
フィルム製造などのプロセスにおけるトラブル対策を、勘と経験ではなく、ウェブハンドリングの理論と技術によって向上させるための1冊。
力学やトラクションなどの基礎・シワやスリップの防止対策・ラミネートにおけるトラブル防止対策・各種巻取欠陥の防止対策 など…
2012年11月発刊 書籍透明導電膜 有力材料の実力と各種プロセス技術、実用・製品化
ITOは勿論、酸化亜鉛、グラフェン、PEDOT、銀ナノワイヤなどITO代替技術のトレンドをこの一冊に!著者:高知工科大学・山本哲也 先生ほか多数
2012年8月発刊 書籍ナノインプリント/ナノ加工技術とオプトテクノロジー
~ナノ微細構造体の作製と高機能・光学製品への応用~
モスアイ反射防止など、光学分野への応用を目指したナノ微細加工のエッセンスをこの一冊へ!
2012年6月発刊 書籍「プラスチック加飾技術」の最近の技術動向と今後の展開―カラー画像付録CD付―
現時点で考えれる範囲の加飾技術を全て網羅。加飾技術の全体像を俯瞰できる。
2012年2月発刊 書籍材料技術と製造プロセス
タッチパネル開発の最前線
企業発の技術情報をメインに、実践的な取り組みから最新の研究開発動向までを幅広く網羅
2011年3月発刊 書籍塗膜・レジスト膜の乾燥・付着技術とトラブル対策
コーティング・プロセスの改善と、高品位な膜を形成する指針、ノウハウ!
2011年3月発刊 書籍量産現場のための鉛フリー実装トラブル対策ハンドブック
鉛フリーはんだ、基板めっきにつき、改善策・外観検査のポイント等を多数の写真を用いて詳説。実例に基づいた解説でわかりやすい
2010年2月発刊 書籍<環境と資源から見る>フッ素技術 ~固定化・リサイクル・規制~
フッ素リサイクル動向・資源動向・規制動向につき新旧技術を体系的に整理した必携の書!
廃水処理・再資源化など、環境対応に役立ちます。
書籍版は絶版となりました。PDF(CD-ROM)版を販売しております。
2009年9月発刊 書籍塗料・インクにおける溶液物性の基礎とその制御・評価
◎各種パラメータの理解と塗料設計への活用法
◎各種添加剤の役割、作用機構とその使用方法
2009年8月 DVD表面・界面の分析技術と表面状態の評価法
各装置の基礎・原理・特徴からデータ処理・解釈の具体例まで!薄膜・接着・フィルム・表面処理等、実務に携わる方には是非知っておきたい内容がわかりやすく習得できます。
2009年5月発刊 書籍印刷最適化/高品質化のための
<最新>スクリーン印刷 利用技術~トラブル対策から応用事例まで~
2007年10月発刊 書籍<Q&A集付>薄膜の応力・密着性・剥離トラブルハンドブック
2007年9月発刊 書籍フィルム・ガラスの表面処理技術とその評価・分析
2007年8月発刊 書籍<乾式コーティング>ディスプレイ・光学部材における薄膜製造技術
2007年8月発刊 書籍導電性材料ノウハウ集-配合/設計/評価のポイント-
2007年3月発刊 書籍ディスプレイ・光学部材における湿式コーティング技術
ページトップへ