技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

シミュレーション技術・機器分析・分析データ解析関連セミナー・書籍一覧

シミュレーション技術・機器分析・分析データ解析
関連セミナー・書籍など一覧計算科学や様々なシミュレーション技術、IR、XRDなどの各種機器分析や評価法、およびそのデータの取り扱い、読み方に至るまで、挙動や物性、状態の測定・評価・推定に欠かせない技術情報を集めました。

セミナー・通信教育


■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。

会場(対面)受講……会場(対面)受講

Zoomオンライン受講……Zoomオンライン受講

見逃し視聴選択可……見逃し視聴選択可



【2024年7月】

7月10日
zoom 見逃し
機械学習による適応的実験計画の方法と実践
講師 名古屋大学大学院  松井 孝太 氏

★機械学習を活用した効率的な実験データ収集・データ分析実践のために!
 ベイズ最適化などの基礎的な方法論から実際のモデル・実験計画への落とし込みについて、具体例を通じて学べます。 
7月26日
会場開催
ぬれの基礎知識と適切な測定・評価方法
~動的ぬれ性、フッ素代替技術等のトピックも~
(国研)産業技術総合研究所 穂積 篤 先生

・「ぬれ」を基礎から学ぶ。都内会場での対面セミナー!
・PFAS(フッ素)代替技術についても!

【2024年8月】

8月8日
zoom 見逃し
Gaussianによる分子軌道法計算の基礎とその応用
講師 岐阜大学 教授 和佐田 裕昭 氏

Gaussianの基本から、注意点、できること、使い方のポイントまで、Gaussianの実行や計算結果の描画など実演を交えて分かりやすく解説します。
8月22日
zoom 見逃し
<においを定量化し研究・ビジネスに活かす!>
ヒト嗅覚受容体センサーによる網羅的匂いデジタルデータ化技術の基礎と社会実装例及び匂い情報DX実現に向けた課題
講師 大阪大学 黒田 俊一 氏

○におい検出の基礎から、ヒト嗅覚受容体センサーによるにおい解析技術
 においの定量的表現法と実現できること(記録、保存、伝送、再生)まで。
○現状課題と解決への道筋も交えながら、定量化が困難と言われる「嗅覚」を阪大黒田教授が徹底解説。
8月26日
zoom 見逃し
量子化学計算の基礎から学ぶGaussian入門
講師 東北大学 岸本 直樹 氏

〇受講後に研鑽・自己学習を続けるための、ベースとなる知識を習得する!
〇知っておくべき基礎理論から、Gaussianの使い方や典型例と入力コマンド、モデル化や出力結果の説明、よくある困難と解決方法まで。
8月28日
zoom 見逃し
分析法バリデーション基礎講座
~分析法開発における手順と考え方~
講師 東京バイオテクノロジー専門学校  小島 尚 氏

☆分析法バリデーションとは何のために行うか、試験法と分析法は何が違うのか?分析法バリデーションの原点に返って学びなおす基礎講座
☆分析方法はどのように考え、どのように開発していくべきか?各分析能パラメーターの意味するところは?
☆ ICH Q2(R2)、ICH Q14を参考に、分析法バリデーションの基礎を理解!

【2024年9月】

9月6日
zoom
<マテリアルズインフォマティクスの実現に不可欠な>
計算科学シミュレーション技術:基礎と材料設計の実例
東北大学 久保 百司 氏

・計算科学が実際の材料設計・材料開発にいかなる効果をもたらすか?
・好評の声、続々:分かりやすく、役に立つセミナーです
9月11日
zoom 見逃し
インシリコ/AI創薬の技術概観と医薬品研究開発サイクルの効率化
(リード化合物のスクリーニング/物性予測/設計方法/De novoデザイン)
~豊富な実践例やオープンソースソフトウェアの利活用等も含めて最新情報を解説する~
講師 株式会社 理論創薬研究所 代表取締役 吉森篤史 氏

☆生成AI等の急速な普及に伴い、医薬品開発現場にも大きな転換期が訪れています。
☆本講座では、インシリコ/AI創薬の基礎から実践的知識に至るまで、
 具体的な事例紹介やOSSの活用方法等も含めて、丁寧に解説いたします!
9月12日
zoom 見逃し
メタボローム解析の初めの一歩から、データを読み取るまでの実践的ノウハウの紹介
~具体的な研究の設計方法とMetaboanalyst(フリーソフト)を用いたデータ解析の実演~
講師 慶應義塾大学 先端生命科学研究所 杉本昌弘 氏

☆本セミナーでは、以下のようなポイントを軸に解説いたします!
 1.メタボローム測定技術(分離・質量分析装置の各原理や使い分け等。)
 2.研究例の紹介(肝疾患・がん等のバイオマーカー探索。)
 3.メタボロームデータの詳細(データの構造や処理の基礎知識。)
 4.MetaboAnalystでのデータ解析実演(FDR/PCA/PLS-DA/Pathway解析/Enrichment解析/ROC解析etc)
 5.具体的な設計方法(研究デザイン/データ評価/多変量解析/品質担保/機械学習etc)
☆お申込み後、事前リクエストも募っております。遠慮なくお申し付けください!
9月18日
zoom 見逃し
PFAS分析の基礎および関連知識習得講座
講師 (株)東海テクノ 小笠原 英城 氏

★対象が多岐にわたり、関連の規制や性状も様々なPFAS分析の現状と要点を把握!
 規制動向もふまえ、求められる要件やその対応から、具体的な分析手順・実施法まで解説します!
9月19日
zoom 見逃し
異物の分析および問題解決の方法
~主にFT-IRを使用して分析していきます~
あなりす 代表 工学博士 岡田 きよみ 氏

・異物分析、何が重要か? どのような方針・手順でやればいいのか?
・FT-IR分析に焦点。質問も大歓迎です!

【2024年10月】

10月22日
zoom 見逃し
分析法バリデーション入門セミナー
~分析トラブル防止と品質問題対応のノウハウ~
講師 (株)ミノファーゲン製薬 脇坂 盛雄 氏

★分析法バリデーションについて、基本から総合的に学ぶ
★分析における品質問題にきちんと対応できる力を身に付ける

過去開催したセミナー例

書籍・LMS型e-ラーニング・動画配信

NEW2024年7月発刊 書籍CMOSイメージセンサの設計・評価と課題対応
★CMOSイメージセンサの原理から、信号処理の基礎、考慮すべきノイズの発生要因、シミュレーションについて解説した電子版書籍!
NEW2024年7月発刊 書籍プロセスインフォマティクス
~データサイエンスで変わる材料開発と製造~
★マテリアルズインフォマティクス研究の隆盛により注目を浴びるプロセスへのインフォマティクス応用
「何をどう作るのか?」に情報科学がもたらすものとは?
プロセスの最適化、向上に向けた情報技術活用に焦点を当てた材料開発・プロセス開発に携わる方必読の一冊
2023年10月発刊 書籍グリーン水素に向けた水電解技術
水電解の装置・部材・計測技術や応用展開から市場動向まで!
カーボンニュートラルに向けたキーテクノロジーを詳述!
2023年7月末発刊 書籍基礎事項・測定・解析・事例からFT-IRイメージング/マッピング法の活用を考える
~Utilization of FT-IR Imaging / mapping method~
☆FT‐IR測定・分析方法の実務知識を学べる。
☆イメージング/ マッピング測定の利用法や、事例をふまえた分析・解析手法を掲載。
☆実務者視点・経験による測定時のコツ・実務上の注意点を細かくコメント
2023年3月発刊 書籍より良い環境経営に向けたCO2排出量計算・LCAの実務と実用例
環境への寄与に注目が集まる現在、企業活動に欠かせない環境負荷の可視化
最重要のCO2排出量計算/LCAの基礎から気になるポイントまで第一線を走る執筆陣が解説!
2022年2月発刊 書籍におい分析評価・対策事例と頻出Q&A集
におい元の調査、サンプリング、官能評価や機器分析、業界特有の計測方法や臭気対策例など、においに関する現場の疑問やノウハウをQ&A形式で解りやすく解説!
2021年6月発刊 書籍LC/MS 定量分析入門(2021)
出来るだけやさしく、詳しく解説しています。
2020年12月発刊 書籍マテリアルズ・インフォマティクスQ&A集-解析実務と応用事例
マテリアルズ・インフォマティクスQ&A集-解析実務と応用事例-MI(マテリアルズ・インフォマティクス)という魔法を活かすための地道な積み重ねの大切さと具体的手順が分かる一冊!
様々な材料・分野ごとの実状・課題に沿った応用例・最新研究動向や適用の可能性
2020年10月発刊 書籍アナログ回路設計現場におけるSpice回路シミュレータの理論と使い方
~実践のための解析アルゴリズム理解と具体的応用~
★アナログ電子回路シミュレーションの重要性は年々増大しているにもかかわらず、その使い方のノウハウは伝承されていない!?
★従来の書籍とは異なり「Spiceの賢い効率的な使い方ノウハウ」という視点から執筆された、設計現場や関係部署に置いておきたい1冊です!
2020年9月開始 e-ラーニング電子機器のノイズとEMCの基礎
ー設計・対策のポイントー
◎ノイズの初歩からEMC規格と試験の意味、実務上におけるノイズ問題対応の基本セオリーと設計時(部位ごと)・設計後のノイズ対策のポイントまで。
◎IoT/5G時代に更に重要度増すノイズ・EMCの設計対策を掴みましょう。
2020年7月発刊 書籍データ分析の進め方及びAI・機械学習導入の指南
~データ収集・前処理・分析・評価結果の実務レベル対応~
本書ではデータの収集や前処理といった、データ処理の核となる部分に焦点を当て、豊富な活用例と併せて、より実践的な形で解説しております。
2018年11月発刊 書籍高分子材料・製品の寿命予測と劣化加速試験方法
★「その樹脂部材、どれだけもつの?」 プラスチック材料・製品を扱う方の“実務書”です。
どうやって寿命を予測するのか? 劣化加速試験の実施手順は? 不具合への対処策は?
2018年3月発刊 書籍マテリアルズ・インフォマティクス
~データ科学と計算・実験の融合による材料開発~
電池・半導体・高分子・医薬品など材料開発の最前線!
AI・機械学習(ディープラーニング)等データ科学が物質・材料研究にもたらすものとは?
各種企業、大学、研究開発法人の第一線で活躍する執筆陣が送る必読の書!
2017年3月発刊 書籍製品開発のための生体情報の計測手法と活用ノウハウ
―脳計測・生理計測に基づく客観的な感性評価を商品へ活かす―
計測手法の基礎から応用手法、製品開発事例も多数紹介!
人の感情・感性を科学的に計測し消費者に効率的に訴える製品を開発しよう!
2016年1月発刊 書籍ナノ粒子の表面修飾と分析評価技術
~各種特性を向上するためのナノ粒子表面関連技術とその評価~
各種修飾技術・分散性の向上・機能性の向上・表面修飾状態評価・現場で使える簡便なナノ粒子表面分析等、ナノ粒子機能性向上を目指す表面関連技術・分析評価技術の決定版!
2014年10月発刊 書籍プラスチックの割れ(クラック)・破壊トラブルと対応・解析技術
★破断面からの情報のみでは破壊解析は困難!?破断面解析・破壊原因究明に役立つ情報が満載!
★プラスチック製品の破損トラブルを回避するため、材料選定から設計・成形等各プロセスにおいて注意すべき事項とは!?
プラスチック製品を取扱う各部署に常備したい一冊です。
2014年9月発刊 書籍XAFS/EELS による局所構造解析・状態分析技術
各種の材料・デバイスの構造・反応解析に用いられるXAFS(X線吸収微細構造)とEELS(エネルギー損失分光法)の利用法を詳解するとともに、測定・解析事例を集成。基礎・原理から活用・実践までをわかりやすくまとめた1冊です。
2012年7月発刊 書籍RIETAN‐FPで学ぶリートベルト解析
品質管理・分析書籍ユーザーの視点から、理解し難い・実際につまづきやすいと思われる内容を、具体手順に沿ってわかりやすく詳述!
2012年3月発刊 書籍第一原理計算
~構造最適化に向けた 材料・デバイス別 事例集~
開現場での有効活用のために…基本的事項のさらに詳細まで解説!
2011年3月発刊 書籍薬物動態研究におけるLC/MS/MS定量入門
★基礎~実践までを網羅!
★理論・技術的な観点から、また、実際の手順からも学習できます!
2010年9月発行 書籍仕事関数/イオン化ポテンシャルの計測・評価と制御・利用 事例集
~材料・デバイスの性能向上に向けたデータの解釈と活用~
豊富な事例で習得する、仕事関数の計測・制御
2010年5月発刊 書籍開発現場で役立つ信頼性試験・管理・設計手法
信頼性試験をスムーズに計画・実施するためには?加速試験の考え方・実施のタイミングは?各種加速試験で何がわかるのか?
…信頼性設計に信頼性管理概念を取り入れた、最新の信頼性・加速試験手法の手引き。
2010年2月発刊 書籍<実務担当者のアンケートを集めた>
分析法バリデーションQ&A集
実務担当者から直接アンケートを実施し、現場における生の疑問・問題点を解明!
109問からなる問題をエキスパート達が経験・知識で詳細に解説!
2009年12月発行 DVD<初級より一歩進んだ>分析データの統計処理・評価ノウハウ
~基礎知識はあるが、使いこなせていないとお考えの方に~
★基礎より一歩進んだ、初中級レベルの統計テクニックを解説!
2009年5月発刊 書籍化学反応型樹脂(UV硬化・熱硬化・湿気硬化)の硬化率測定とその実践
~接着剤・封止材・塗料 等への適用の実際~【普及版】
好評につき新装普及価格で復活!
誤解しやすい点を随所で指摘!実践で陥りやすい問題に対処!
2008年6月発刊 書籍【製剤/原薬・TK/PK別】分析法バリデーション事例集
[基礎] [理論]とともに[事例]にこだわった決定書!
ページトップへ