セミナー・通信教育
■セミナー受講形式アイコンについて■ ……会場(対面)受講 ……Zoomオンライン受講 ……見逃し視聴選択可
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。
【2024年12月】
12月23日 | 事故や失敗事例から学ぶHAZOP実践講座 <「危険源」を効果的に見つけ出す為の実践> |
---|---|
講師:半田化学プラント安全研究所 代表 半田 安 氏 〇HAZOPを実施する上で是非知っておいて欲しい事故事例やHAZOPで「危険源」を見落としやすい事故事例を数多く取り込んでいるのが特徴です。 〇化学プラントに潜在する危険源を、実際に起こった事故事例をイラストなどでわかり易く説明します。 |
【2025年1月】
1月20日 | 初学者のための化学工学入門研修2025【①化学工学とプロセス設計】 |
---|---|
講師 コムテック・クウェスト 小林幸博 氏 ☆第1回(1/20)は、以下のようなキーワードを軸にポイントを詳説! 化学工学の基礎/物質収支/エネルギー収支/ 化学反応/平衡/流動と圧力損失/伝熱/材料選定。 ☆本講座は、1日目のみ/2日目のみ/両日参加のご選択が可能です。 経験豊富な講師が、基礎のキソから丁寧にフォローアップいたします! |
1月21日 | 初学者のための化学工学入門研修2025【②プロセス設計と詳細設計】 |
---|---|
講師 コムテック・クウェスト 小林幸博 氏 ☆第2回(1/21)は、以下のようなキーワードを軸にポイントを詳説! 反応器の種類/燃焼と燃焼炉/熱交換器の種類と伝熱設計/ 圧縮機と圧力損失/ポンプと動作源路/運転条件と設計条件/材料選定/ エネルギー効率と廃熱回収/プロセスフロー図(PFD)/配管計装図(P&ID)。 ☆本講座は、1日目のみ/2日目のみ/両日参加のご選択が可能です。 経験豊富な講師が、基礎のキソから丁寧にフォローアップいたします! |
1月22日 | 無菌医薬品(ATMP先端医療医薬品を含む)の製造/品質管理・保証におけるGMP要件の基礎とバリデーション対応 ~改訂版PIC/S GMPAnnex Iガイドライン発出に伴う、現場への影響と実務~ |
---|---|
講師 株式会社イーコンプライアンス 村山浩一 氏 ☆本講座では、先端医療医薬品(細胞治療/遺伝子治療製品等)の情報も含めて、 規制環境の変化に対応する、GMPバリデーション対応の最新ノウハウをお届けします! ☆見逃し配信付でお申込みの方は、一定期間内で何度でも復習が可能です。 |
1月23日 | 実装工場・電子部品製造現場における 静電気(ESD)対策の基本と実務 |
---|---|
蛭牟田技術士事務所 蛭牟田 要介 氏 ・半導体、電子部品の静電気対策を体系的に学ぶ。 ・企業で実務を担ってきた講師が体験を踏まえて要点を解説! |
1月24日 | ラマン分光法を用いた原薬・医薬品の分析事例および医薬品原料の‘全数’受入れ確認試験と分析法設定 ~結晶多形(含量均一性試験法)・苛酷試験(加熱・調湿)のラマン分光法を用いた分析事例紹介、分析法バリデーション等を中心として~ |
---|---|
講師 株式会社テックアナリシス 久田浩史 氏 ☆以下、様々な部署からのお申込み/ご参加を心よりお待ちしております! 品質管理・品質保証、原薬初期物性評価、製剤開発・技術開発、 試験検査、その他同業務に関連するご担当者様。(記載以外の方も大歓迎です。) ☆ご希望の方は、後日「講師と個別打合せ(無料・事前予約制)」も承っております! |
1月27日 | なぜなぜ分析の要点・基本ステップと具体事例 |
---|---|
平井そうけん 代表 平井 義典 氏 ・なぜなぜ分析を体系的に学んでみませんか? ・一般的な考え方は? ご自身のやり方との差異は? ・今回も、講師オリジナルの分析シートを進呈します。 |
1月29日 | FMEA/FTAによる品質・信頼性トラブル予測と再発防止/未然防止の進め方 |
---|---|
講師 D-Tech パートナーズ 原田 文明 氏 ★品質/信頼性の違いやその予測に関する基礎知識から、 FMEA/FTAの手順・すすめ方、活用の着眼点まで! |
1月30日 | インドネシアのハラール認証制度~概要・動向・対応留意点~ |
---|---|
(株)フードテクニカル・ラボ 代表取締役 伊藤 健 氏 ・食品やプラスチック・樹脂製品をイスラム圏で販売する企業の方へ ・「今回は特に、インドネシアハラールについて詳解します」 |
1月30日 | HAZOP基礎 ~実施・運営の留意点から簡単な演習まで~ |
---|---|
日揮グローバル株式会社 テクニカルHSE部 テクニカルHSE 原信幸 氏 ・主に連続プロセスを対象としたHAZOPの基本的な実施手順を概説 ・日揮グローバル株式会社での経験に基づく事例や留意点の紹介、さらには簡単な演習も! |
1月31日 | 医薬品・医薬品原料・医療機器における外為法の輸出管理入門 ~各種規制の理解に始まり、該非判定の実務に至るまで~ |
---|---|
講師 行政書士法人メイガス国際法務事務所 大澤健太 氏 ☆本セミナーでは、以下のようなキーワードを軸に各内容を深掘りして参ります。 ・違反事例、法令と法体系、リスト規制とキャッチオール規制。 ・該非判定の概要、メディカル分野の該非判定実務。 ・国際的な共同研究や技術提供時の注意点、よくあるQ&A、該非判定演習。 ☆情報収集や業務課題の解決等々、幅広い用途で是非ご活用ください! |
1月31日 | 医療機器設計開発におけるDHF(設計履歴ファイル)の‘実践’作成・管理方法 ~登録や文書・記録等に関わるFDAの具体的な要求事項を徹底解説!~ |
---|---|
講師 株式会社イーコンプライアンス 村山浩一 氏 ☆医療機器の設計開発プロセスにおけるDHFの構築から維持管理に至るまで、 経験豊富な講師が‘実務に即した知識とスキル’をわかりやすくご紹介いたします。 ☆講義終盤では、ワークショップ(DHF作成演習)もご用意しております。 実際に手を動かしながら、更なる理解度向上を図って参ります。 |
1月31日 | 「ヒューマンエラー防止マネジメント」の基礎と導入・実践法 |
---|---|
講師 HIREC(株) 嶌田 久美 氏、同 佐藤 隆久 氏 ★なぜヒューマンエラーをするのか?なぜ同じミスが繰り返されてしまうのか?といった基礎知識を理解、 それをふまえたヒューマンエラー防止対策導入の視点やその実践手法、周知・教育のポイントまで、 事例・演習も交えわかりやすく解説します! ★ご自身の所属する現場のヒューマンエラーの原因は何なのか? 「PSF(作業阻害要因)簡易診断」により、各種の要因を「見える化」し、業務改善へと繋げることができます。 |
【2025年2月】
2月13日 | ガウス過程と機械学習の入門講義 |
---|---|
ミイダス(株) HRサイエンス研究所 シニアリサーチャー 博士(工学) 大羽成征氏 ★論理と数式と計算の裏に、直感的な手触りを得ていただくことを目指し解説。ガウス過程回帰の方法と応用の指針を習得して下さい |
2月13日 | 化学プラント設備の劣化対策と保全計画 ~基本的な考え方から腐食・疲労損傷の要因と対策、回転機の診断まで~ |
---|---|
講師 Tesoro山本技術士事務所/三井化学株式会社 山本 宝志 氏 ○化学プラントの保安確保と経済性を両立するために! ○リスクベース保全などの設備管理・保全計画の概要から、事例を交えた腐食・損傷の要因と対策、回転機の振動診断のポイントまで徹底解説します。 |
2月17日 | 少数データ・データ不足時の機械学習活用戦略 ~データ取得の工夫や様々な手法を用いて精度を高める~ |
---|---|
講師 産業技術総合研究所 赤穂 昭太郎 氏 ○機械学習でよく直面する「データ数不足」。その状況下でも精度を高める様々な戦略を事例を交えて解説します。 |
2月17日 | 防水機器開発の基礎と応用設計 ~なんとなくな防水から基礎防水理論に基づいた設計を~ |
---|---|
講師:神上コーポレーション株式会社 代表取締役 鈴木 崇司 氏 〇防水設計の確立経験を基に、防水規格の基礎から応用までを網羅。 〇様々な電子機器に応用可能な防水技術情報まで、幅広い内容をお届けします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 |
2月17日 | ヒューマンエラー防止セミナー ~基礎から発生メカニズムと要因抽出、対策の視点まで~ |
---|---|
講師 株式会社日本能率協会コンサルティング 大西 弘倫 氏 ○ヒューマンエラーの発生メカニズムや要因、適切な対策・マネジメントの視点を知ることで、“ヒューマンエラーに強い職場づくり”を目指す! ○ご質問・相談も歓迎です!お答えできる範囲になりますが、当日の内容はもちろん、日常業務や活動でのお困りごとや疑問点をぜひお寄せください。 |
2月18日 | 基礎から学ぶ輸出管理・該非判定の実践 ~厳格化する輸出管理への対処の勘所~ |
---|---|
講師:玉木総合法律事務所 玉木 昭久 氏 ★輸出管理の仕組みを根本の考え方から易しく説き起こし、厳格化しつつある輸出管理への対応策のポイントを簡潔に分かりやすく解説!第2次トランプ政権以降の米国の輸出管理の要点についても。 |
2月18日 | <高品質の保証と低価格化を図る> 自動車業界専用品質システム規格 IATF16949:2016 徹底解説セミナー |
---|---|
講師 ほていコンサルティング 加藤 英明 氏 ★自動車業界に特化した品質マネジメント規格IATF16949:2016を徹底解説! ★世界各国のメーカーの多くが採用。グローバル展開を目指すための自動車部品の品質とは? |
2月21日 | AUTODESK FUSIONの基本機能でもわかる CAE の勘所~設計者がいちばんわかる CAEと結果の読み方~ |
---|---|
講師:神上コーポレーション株式会社 顧問・構造アナリスト 平池 学 氏 〇3D-CADソフトウェア「AUTODESK FUSION」を使用して、どのようなCAE解析が可能なのか。 〇製品開発において精度、品質、開発期間、開発費用にどのような効果をもたらすかを提案させていただきます。 |
2月25日 | FTA/FMEA/DRBFMオフィシャル7帳票の徹底理解 ~Nakadeメソッド~ |
---|---|
Nakadeメソッド研究所 代表 トヨタ自動車認定 DRBFM A級エキスパート 中出 義幸 氏 デザインレビューや故障モードの抽出から始めるFMEAでは問題はなくならない! なぜ、問題がなくならないかの答えが見つかり、対処できる! 好評講座、さらにブラッシュアップしたNakadeメソッドを伝授! |
【2025年3月】
3月13日 | AIプログラマーに頼らない、要素技術者による人工知能応用開発入門 ディープニューラルネットワークモデルとMTシステムの基礎・学習データ最小化・応用開発実践手順 ~「開発の自動化・仮想検査・未知の異常検知」で学ぶAI応用ノウハウ~ 【AI構築デモ付き(希望者にAI構築・計算方法Excel資料 提供)】 |
---|---|
MOSHIMO研 福井 郁磨 氏 ・製造業に特化した人工知能活用:AI構築のデモもあります ・*実績随一:年間の受講者数が1000名を超える、企業での実務経験豊富な講師が丁寧に解説! |
3月25日 | ヒューマンエラーの発生原因と未然防止可能な3Hとは |
---|---|
NPO法人SDC検証審査協会 鈴木宣二先生 ★ポカミスに対するポカヨケの方法とは? ★作業者、個人々に対する教育の必要性が理解できます |
過去開催したセミナー例
- 周辺視目視検査法による外観検査のすすめ方
- FMEA/FTA/DRBFM
- 教科書にはない公差設計ノウハウ実践
- クリーンルームの特徴と維持管理ノウハウ
- はじめての加速試験入門
- 『損失関数』基礎と実務応用入門
- 品質工学(タグチメソッド)実践入門
- ヒューマンエラーの原因と未然防止・撲滅のための効果的な対策
- なぜなぜ分析と変更管理 (再発防止から未然防止)
- 工場・生産現場における究極のコストダウン戦略
- 製造業DXにおける異常検知技術の活用
- 実験計画法・実験データ解析手法完全マスター
※こちらへ記載したもの以外にも、情報機構では様々なテーマのセミナー・書籍・eラーニングを企画しています。 新規企画・再開催などのご要望は「商品企画リクエスト」ページまでお寄せください!