技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

自動車技術関連セミナー・書籍一覧

自動車関連セミナー・書籍など一覧自動車に関わる各種技術の基礎から最新技術・マーケット動向、規制・規格の話題、ビジネス展開や環境対応まで様々な切り口のコンテンツをご用意しています。各種材料・部品や車体から電池・燃料、EVやFCV、自動運転や脱炭素などのトピックスを扱っています。

セミナー・通信教育


■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。

会場(対面)受講……会場(対面)受講

Zoomオンライン受講……Zoomオンライン受講

見逃し視聴選択可……見逃し視聴選択可



【2024年7月】

7月18日
zoom 見逃し
自動車業界(部品・材料メーカー等)における環境/化学物質規制対応のためのIMDSデータ作成の基本
~IMDSに関わるデータ作成の実演デモを含む~
講師 株式会社シンク・リード 和田幸士 氏

☆日本初のIMDS認定トレーニングパートナー企業による初級/中級者向け講座!
☆環境負荷物質調査の実務経験が20年以上あるベテラン講師が、
 IMDSの成り立ちに始まり、データ作成手順等に至るまで、解説いたします!

【2024年8月】

8月6日
zoom 見逃し
リチウムイオン電池におけるバッテリーマネジメント
~基礎・モデル化から、効果的な残量・劣化予測技術、最新技術動向まで~
講師 立命館大学 福井 正博 氏

〇等価回路によるモデル化や温度・劣化依存性などの基礎から、カルマンフィルタを用いた高精度残量推定の基礎と実装例、代表的な電池の劣化要因とその解析・劣化抑制技術まで。
〇最新の研究動向なども交えながら解説します!
8月7日
会場開催
水素・燃料電池システムの基礎と最新動向
~知っておきたい基礎・要素技術から国内外の取り組み・最新アプリケーションまで全体像を解説~
講師 森豊技術士事務所 森 豊 氏
※元・株式会社荏原製作所

○水素・燃料電池技術の基礎をおさらいしたい方、国内外の最新動向や応用・プロジェクトの現状を知りたい方、全体像を俯瞰したい方などにお勧め!
○オンサイト(対面)形式ならではの、ざっくばらんな質疑応答も交えながら解説します。
8月9日
zoom 見逃し
音響メタマテリアルのしくみと吸音遮音性能、自動車への適応について
講師:帝京大学 理工学部機械・精密システム工学科 教授 黒沢 良夫 氏

●自動車メーカー、自動車部品メーカー、防音材メーカーの設計・開発・研究者の方々、必見!!
●音響メタマテリアルの基本的な原理や構造例、吸音や遮音性能について説明。
●また、自動車用の防音材としての適用について紹介します。
8月21日
zoom 見逃し
EU電池規則の要点解説
-2026年末までの要件を焦点にー
講師 株式会社先読 石塚 竹生 氏

〇電池規則の目的・適用範囲などの基礎から2026年末までの要件と予定されている委任法・実施法、講師目線での注意点や気になるポイントまで。
〇基礎を学びたい方から、最新の追加情報を押さえたい方まで。直接対応に係わる方はもちろん、研究開発やビジネス上知識が必要な方まであらゆる方が対象です!
8月22日
zoom 見逃し
水電解技術によるグリーン水素製造に関する最近の世界動向
講師 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 仮屋 夏樹 氏

○国内外の政策や水素調達、R&D戦略から、主要プレーヤーの開発動向、技術や普及に向けた課題と展望まで。
○カーボンニュートラル時代のキーデバイス「水電解とグリーン水素製造」を3時間で俯瞰的に解説。
8月22日
zoom 見逃し 会場開催
自動車のEV化の最新動向とEV関連の主要製品(e-Axle、パワー半導体、車載用電池等)の今後の展望
講師 K&Kテクノリサーチ 加藤 克司 氏 ※元・株式会社デンソー

○自動車に関わる、幅広い業種・職種の方からご好評頂いているセミナーをアップデート!
○世界各国の政策や主要・注目企業の動きから、HEV・PHEV・BEVなど各パワートレインの電動化技術および次世代電池や半導体ほか関連技術動向まで。
8月26日
zoom 見逃し
めっき技術の基礎から密着性向上のポイント、分析・評価技術まで
講師 広島工業大学 日野 実 氏

〇析出メカニズム・材料・表面特性などめっきの基礎から、最新の評価・分析技術を交えた剥離対策や密着性向上技術、膨れや変色などトラブル対策、最新研究動向まで。
〇事例を交えながらわかりやすく解説します!

【2024年9月】

9月13日
zoom
エンジン排ガスCO2分離・回収技術の研究開発動向
講師 静岡理工科大学 野内忠則 氏

☆自動車・船舶等における、内燃機関(エンジン)の最新CO2分離・回収手法!
☆基礎知識や日米欧各国の最新事情に始まり、研究紹介や各種事例検討等に至るまで、
 カーボンニュートラル時代の運輸部門・脱炭素化について、徹底解剖します!
9月19日
zoom 見逃し
自動車業界(部品・材料メーカー等)における環境/化学物質規制対応のためのJAPIAシート作成の基本
~JAPIAシートに関わるデータ作成の実演デモを含む~
講師 株式会社シンク・リード 和田幸士 氏

☆JAPIAシートの目的やデータの構造に始まり、具体的なデータ作成手順に至るまで!
☆環境負荷物質調査の実務経験が20年以上あるベテラン講師が、
 実務に寄り添う形で、各種ポイントを丁寧に分かりやすく解説いたします!
9月20日
zoom 見逃し
世界半導体の最新動向と、半導体サプライチェーンの拡大
~複雑になる産業構造の解明と日本の半導体復活の糸口を探る~
講師 国際技術ジャーナリスト 津田建二 氏

☆日本/米国/欧州/中国等、主要各国の半導体産業を徹底分析!
☆喫緊の課題である半導体サプライチェーン構築といった要素をも含めて、
 最新のトレンドやトピックスと共に、丁寧に解説いたします。
9月24日
zoom 見逃し
次世代パワー半導体セミナー
ダイヤモンドと酸化ガリウムの最新動向
講師 佐賀大学 嘉数 誠 氏/大阪公立大学 東脇 正高 氏

第一部 『ダイヤモンド半導体:ダイヤウェハ結晶成長とパワー半導体デバイスの進展』
第二部 『酸化ガリウムの基礎とパワーデバイスの開発動向』

【2024年10月】

10月11日
zoom 見逃し 会場開催
最新の自動車における自動運転技術をはじめとした最先端メカニズム
~自動運転のメカニズムと、最新の自動車メーカーの情報を紹介~
講師:工学院大学 名誉教授(非常勤講師) 野崎 博路 氏

●最新の自動車における自動運転技術をはじめとした最先端の自動車のしくみとメカニズムを解説します。 
10月22日
zoom 見逃し
EV普及拡大における資源パラドックス問題とその解決策
講師:立命館大学 山末英嗣氏

★EV普及に伴う資源問題とその解決策について議論するとともに、ライフサイクル分析の考え方を解説致します。

過去開催したセミナー例

書籍・LMS型e-ラーニング・動画配信

2023年10月発刊 書籍グリーン水素に向けた水電解技術
水電解の装置・部材・計測技術や応用展開から市場動向まで!
カーボンニュートラルに向けたキーテクノロジーを詳述!
2023年3月発刊 書籍より良い環境経営に向けたCO2排出量計算・LCAの実務と実用例
環境への寄与に注目が集まる現在、企業活動に欠かせない環境負荷の可視化
最重要のCO2排出量計算/LCAの基礎から気になるポイントまで第一線を走る執筆陣が解説!
2023年2月発刊 書籍吸着技術の産業応用 ~基礎知識・吸着剤の特性・技術応用事例~
☆環境・バイオ・エネルギー分野での吸着技術の応用事例を掲載
☆活性炭・ゼオライト・MOF等の各吸着剤の特徴・合成法から産業応用時の留意点を各事例で解説
☆計算機科学・機械学習等を利用した材料の吸着予測の最新知見を掲載
2022年9月発刊 書籍設計者のためのEMC対策―基礎知識と設計の考え方及び規格対応技術-
★ノイズおよびEMC対策実務に携わってきた著者の経験をふまえた役立つ知識を掲載。
☆必要知識からノイズ対策の勘所の内容も掲載。
☆ノイズの原因・必要な知識・関連規格・計測方法・対策手法の全てがこの一冊に。
2022年7月発刊 書籍カーボンニュートラル燃料最新動向
~水素・アンモニア・e-fuel・バイオ燃料~
燃料・燃焼分野を直撃する環境対応の強化。既存内燃機関を活かし二酸化炭素の削減を目指すには?
CO2削減に寄与する燃料について各分野の専門家の解説を丸ごと1冊にまとめた決定版!
2022年6月発刊 書籍CO2分離回収貯留及び有効利用技術
~脱炭素社会での企業対応/CCS・CCUS/排出量計算
★二酸化炭素の分離・回収・活用それぞれの技術概要、事業性、国内外の推進状況を整理して把握できる
2022年3月発刊 書籍車載用LiBのリユース/リサイクル技術と規制動向
★国内外の市場動向から関連する法規制、リサイクル/リユース技術、各社取組みの現状まで把握!
2022年1月発刊 書籍二酸化炭素利活用技術~CO2削減に向けた最新研究~
二酸化炭素排出削減の流れで注目を浴びるカーボンリサイクル。
二酸化炭素は何にどう利用できるのか?CCUの最新動向をまとめた必読の一冊!
2021年6月発刊 書籍EMC規格/改訂への対応とノイズ対策・設計ノウハウ
★医療機器・一般電子機器におけるEMC設計の具体的手法を、経験豊富な実務担当者を中心に解説。国内外の規格やリスクマネジメントへも対応
2020年6月発刊 書籍2020 スマホ・車載カメラ徹底解説
スマホ~Automated car~IoT
★車載カメラの要素技術・要求特性・マーケット・応用など車載カメラ自体の解説から、ADAS・自動運転、AI・IoT・5G、ディスプレイ、異業種からの参入など関連分野の動向まで!
★開発部門から新規事業・ビジネス戦略に携わる方まで。あらゆる方にお勧めのシリーズ書籍の2019年度版!
2019年5月発刊 書籍自動運転拡大に求められるセンシング技術
~センサ・部材設計開発/データ処理技術/実用化に向けた各社動向~
専門書 定価¥50,000 : センサ・部材設計開発/データ処理技術/実用化に向けた各社動向を事例を交えて解説
2018年11月発刊 書籍全固体電池開発の現状と産業化へのアプローチ
~製造プロセス、部材作成、高容量化、評価手法~
★全固体電池開発の技術変遷から今後産業化に向けて求められる開発指針を把握
2018年8月発刊 書籍これからのEV・HEVにおける熱マネジメント技術~材料、空調、熱回収、モータ/インバータ、バッテリ別のアプローチ~
これからのEV転換時代に必須の一冊!構成要素毎の熱マネジメント技術から、自動車のEV化・自動運転化に伴う材料のトレンド変化まで、最新市場データも交え包括的に言及!
2017年8月発刊 書籍リチウムイオン二次電池
~高容量化・特性改善に向けた部材設計アプローチと評価手法~
★安全性確保と機能向上の為の設計指針とは?新規参入・既存メーカーが見るべき方向は?
2014年3月発刊 書籍次世代自動車技術とシェール革命
~NGV・FCV・EV/HEV・ガソリン車・ディーゼル車―開発・流通への影響と課題~
米国発・シェール革命により変化しつつある石油・エネルギー事情により、各種次世代自動車の開発・普及の見通しはどうなるのか…それぞれの現状と課題、最新の取り組みを集成。
インフラ整備や海外動向、低コスト化・安全性・排ガス浄化など、個々の重要ポイントを集約した1冊です。
2014年2月発刊 電子書籍リチウムイオン電池の電気化学測定の基礎と測定・解析事例
◎種々の電気化学的手法のLi電池への適用例を充実掲載!
○電気化学測定に関わるリLi電池の基礎・原理・構造
○交流インピーダンス/電位走査/クロノポテンシオメトリー特徴・留意点・用途・Li電池測定適用
2013年8月発刊 書籍次世代自動車、EV/HEV 対応
省エネ「熱」マネージメント ~排熱回収技術から断熱・遮熱材料まで~
ヒートポンプ、熱電材料、ランキンサイクル、スターリングエンジン、熱音響システムなどの排熱回収技術から樹脂ガラス、内装用ポリウレタン、生分解プラスチックなどの断熱・遮熱材料について取り上げる。EV、HEV次世代自動車の熱マネージメントを徹底解説。
2013年5月発刊 書籍超小型EV最新動向
~制度・インフラの整備、開発動向と新市場の開拓~
次世代モビリティとしての超小型EV、普及へ向けてのインフラ整備、開発動向、中小・ベンチャーの取り組み、市場動向
2013年2月発刊 書籍熱伝導性フィラーと高放熱複合材料技術、およびその応用化事例
如何に効率よく熱を移動させるか?各種の高性能化も図りつつ、この問いにしっかりと答える!
2012年6月発刊 書籍「プラスチック加飾技術」の最近の技術動向と今後の展開
現時点で考えれる範囲の加飾技術を全て網羅!
フィルム転写・貼合成形など、個別技術ごとの動向も把握できる!
2011年12月発刊 書籍燃料電池要素技術触媒・電解質膜・MEAとその低コスト・高信頼・高機能化
”低コスト” と ”性能・信頼性” との両立は如何にして可能か?
2011年6月発刊 書籍EV/HEV用電池と周辺機器・給電システムの最適化・高効率化技術
電池開発から給電システム・充電インフラまで…この1冊で押さえる!
2010年6月発刊 書籍EV・HEV車に向けた材料・部品の放熱・冷却・耐熱技術
トヨタ・日産・ホンダなど自動車メーカーの知見も含め、EV・HV向け高放熱・高耐熱化技術を、材料/中核部品の両面から一挙集成致しました。
電気自動車・ハイブリッド車開発のキーテクノロジー…「熱対策」ならこの1冊!
2010年4月発刊 書籍リチウムイオン二次電池の電極・電池材料開発と展望
電極(正極・負極)の要領向上、電解質の界面抵抗制御、バインダー分散・塗工のポイント、電極製造プロセス、そして車載用等への応用展開について、最新の技術動向を踏まえた詳細な解説を掲載。
ページトップへ