技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

フードテック(培養肉・藻類・陸上養殖・植物工場ほか)セミナー・書籍一覧

フードテック(培養肉・藻類・陸上養殖・植物工場ほか)
セミナー・書籍など一覧
培養肉・植物肉・藻類・陸上養殖・植物工場ほか注目フードテックやスマート農業に関する最新動向を盛り込んだセミナー・書籍をご用意しています。基礎から各要素技術、システム、事例、国内外の最新動向やビジネス戦略、法規制や課題と展望まで様々な角度から解説します。

関連カテゴリー情報「陸上養殖 ・養殖技術」特設ページ「微細藻類」特設ページ

セミナー・通信教育


■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。

会場(対面)受講……会場(対面)受講

Zoomオンライン受講……Zoomオンライン受講

見逃し視聴選択可……見逃し視聴選択可



【2024年11月】

11月8日
会場開催
間葉系幹細胞の特徴・分離・培養・解析と再生医療応用
(株)バイオ未来工房 CEO 石塚 保行 氏

・ヒト間葉系幹細胞(hMSC)の取扱い方法・作業実務を学べる
・現場経験豊富な講師が、具体的な困りごと・疑問にもアドバイスします
11月11日
zoom 見逃し
光養殖:LED光による養殖魚の成長促進技術
~生産性の向上に役立つ最先端の養殖技術~
講師 北里大学 海洋生命科学部 水澤 寛太 氏

・緑色LED光照射によりヒラメ・カレイの成長速度が1.6倍になった実績あり(他魚種での事例も解説します)
・養殖ビジネスに興味をお持ちの方はもちろん、LED照明メーカーの方々にも!
11月14日
会場開催
陸上養殖ビジネス法務の基礎と最新情報
~新規参入や事業運営のポイントに始まり、労務面や関連規制の解釈等に至るまで~
講師 スパークル法律事務所 大城章顕 氏

☆陸上養殖の法的規制・法的側面の解説に特化した貴重なセミナー!
☆一次産業(農業や水産業等)ビジネス法務への豊富な経験がある、
 現役弁護士による、基礎から実務までをカバーした3時間集中講座です!
☆「これから取り組まれる方」や「取り組み中でお困りの方」等々、
 会場では個別のご質問・ご相談も大歓迎ですので、最大限にご活用ください。
11月15日
zoom 見逃し
一歩先行く完全栄養食開発
~食事研究の社会実装化例、食のデータベース化からの展開~
同志社女子大学 生活科学部食物科学科 奧村 仙示 先生

・2030年、546億円への成長が見込まれる完全栄養食の国内市場
・管理栄養士で栄養学博士でもある講師が、食事研究の社会実装化例、食のデータベース化から、一歩先行く完全栄養食開発への展開について解説します
11月18日
zoom 見逃し
発酵の基礎と有用微生物の探索・育種
別府大学 発酵食品学科 陶山 明子 教授

・【発酵】を体系的に学ぶ
・知っておきたい基礎知識、発酵プロセス、培養管理・育種のコツ・ノウハウ
11月19日
zoom 見逃し
機能性表示食品を取り巻く状況および開発・申請のポイント
講師 長崎県立大学  田中 一成 氏

★機能性表示食品制度についての一部見直しも進められる状況の中、、
 科学的根拠を明らかにし、効率よく安価に届出に至る方策とは!?
 機能性表示食品届出までに必要な事柄やその手順・プロセスをわかりやすく解説します。
11月22日
zoom 見逃し
スマート農業の展開方向,データ駆動型スマートフードシステムの社会実装と最適化
~生産/収穫・加工・パッケージング/輸送・流通/消費・廃棄/資源循環・リサイクル等に至るまで~
講師 国立大学法人 千葉大学 中野明正 氏

☆気候変動や担い手不足等、食料生産と農業が抱える課題は深刻さを増しており、
 各種課題解決に向けて、多様なステークホルダーの協働が必要不可欠な状況です。
☆本講座では、現状の整理・政策・先端技術活用・今後の展開等々、
 最新情報を踏まえて、重要なポイントを分かりやすく解説いたします!
11月22日
会場開催
陸上養殖と水産物マーケティング ~消費者ニーズに関するデータ分析~
講師 東京海洋大学 海洋生命科学部 海洋政策文化学科 大石 太郎 氏

・陸上養殖への新規参入にあたり、販売戦略に不安・課題はありませんか?
・水産・食品経済学、消費者行動論等がご専門の講師が、消費者ニーズを事前に把握する方法を中心に解説します!
11月26日
zoom 見逃し
培養肉を巡る国内外の動向と培養肉作製技術の課題・可能性
~簡易培養肉製造法の実演つき~
福井工業大学 古澤 和也 氏

・【培養肉】の今を識る:国内外の動向は? 作製技術は? 
・培養肉を「造る」デモもあります

【2024年12月】

12月12日
会場開催
<飼育現場の担当者が語る>
循環式陸上養殖の基礎と飼育事例
講師 水産研究・教育機構 森田 哲男 氏

○毎回大好評の循環式陸上養殖セミナーを再開催!
○循環式陸上養殖の最新動向から、アンモニア等の処理・濾過・疾病防除・酸素供給など養殖システムの解説、飼育事例と実務上の注意点など。知っておくべき基本的な仕組みや運用方法を包括的に解説します。
○参入を検討中の方から、参入済だが更なる改善・レベルアップを図りたい方まであらゆる方におススメです。
12月13日
zoom 見逃し
海洋ロボットにおけるブルーカーボン~海洋におけるCO2吸収計測技術について~
講師:長崎大学 海洋未来イノベーション機構 教授・副学長 山本 郁夫 氏

●飛行ドローンなどの海洋ロボット群を用いた、藻場計測等環境調査を行う手法を紹介。
●今後、ロボット計測の拡張によりブルーカーボンに結び付く仕組みについてもお話させていただきます。
12月18日
zoom 見逃し
微細藻類の生産技術と課題、産業化に向けた取り組みの紹介
講師 株式会社ちとせ研究所 松﨑 巧実 氏

○CO2吸収能力や生産プロセスといった基礎から技術や産業化への課題、課題解決へのアプローチ事例や展望まで。
○国内外で微細藻類生産に携わっている講師が徹底解説!
12月20日
zoom 見逃し
微細藻類の利活用
基礎実験から大量培養、事業化、応用展開まで
~藻類入手、培養、スクリーニング、特性評価、各種バイオリアクター設計、大量培養技術など~
講師:濱崎研究室 濱崎 彰弘 氏

★微細藻類の大量培養技術、藻類ごとの特徴や今後の応用展開、事業化/新規参入のためのポイントなど、重要トピックスを包括的に解説!

【2025年1月】

1月22日
zoom 見逃し
‘代替タンパク質/細胞農業/細胞性食品(培養肉・培養植物)/精密発酵’研究・技術の最前線2025
~国内外の動向や東北大学での最新研究を含めて、本格的な普及への道のりを探る~
講師 非営利活動法人日本細胞農業協会 五十嵐圭介 氏

☆細胞農業・培養肉等の本格的な普及と実現に向けて解決すべき課題とは何か?
☆本講座では、実用・学術的な両観点から、ポイントを分かりやすく解説いたします。
☆多数の研究事例も交えて、今後の展望を一緒に共有しましょう!

過去開催したセミナー例

書籍・LMS型e-ラーニング・動画配信

NEW2024年10月発刊 書籍バイオリアクター利用における留意事項
~実務利用・技術開発のポイント~
本書籍は、多くの産業で利用されているバイオリアクターのいまさら聞けない基本的なこと(各培養法・装置の種類・留意すべき事)からバイオリアクター関連技術(スケールアップ・消泡・滅菌・洗浄)、各産業応用時のバイオリアクターの技術事例や最新研究動向を解説した書籍である。
2024年2月発刊 書籍陸上養殖の現在と未来
産業普及・環境対応・収益化の取組から閉鎖循環式陸上養殖等システム動向、参入知識、飼育事例まで
2023年11月発刊 書籍間葉系幹細胞ハンドブック
~分離・培養・特性解析、再生医療への応用~
担当者必携:MSCを巡る技術書・実務解説書です
2023年3月発刊 書籍凍結乾燥技術
~よくあるトラブル対策、設備設計/スケールアップ対応、凍結乾燥例と工程管理~
現場で頻繁に直面するお困りごとを中心に、凍結乾燥における製造工程、洗浄や品質管理、スケールアップの対応方法を網羅
2021年11月発刊 書籍<培養肉、植物肉、昆虫食、藻類など>
代替タンパク質の現状と社会実装へ向けた取り組み
○国内外の技術・市場・特許動向や消費者意識も交えた普及へのシナリオ、今後の展望までをまとめた、いま手に取りたい1冊。
○各企業・大学の取り組みを知ることで、新規参入や研究開発の糸口を掴む!
2021年10月発刊 書籍藻類培養技術
~屋内外大量生産・各種処理評価/トラブル対応・商業化に向けた取り組み
★設備や部材、屋内外での大量生産技術、低コスト化や高効率化、コンタミ等のトラブル対応etc 藻類ビジネスに必要な技術論を解説!
2020年11月発刊 書籍ドローンによる撮影・リモートセンシング技術とビジネス活用
益々拡がるドローンのビジネス活用展開!必要となる要素技術がこの一冊に集約!
2020年3月発刊 書籍これからの藻類ビジネス
藻類培養の基本から生産技術、ビジネス展開の最新動向まで
微細藻類、藻類培養、藻類バイオマス…燃料から機能性食品までますます広がる藻類の可能性を1冊で完全網羅!
2020年2月発刊 書籍新時代に向けた植物工場ビジネス
~人工光型植物工場を中心とした採算・収益性のUP、有用植物の栽培、AI/IoTの活用~
★何を育て、どこに売ればよいのか?植物工場ならではのビジネスモデルや、コンビニなどに必要とされる品質まで今までの補助金目当てではない、ビジネスの為のヒントが満載
2017年1月発刊 書籍失敗から学ぶ、人工光型植物工場の栽培管理ノウハウ
-シーン毎のトラブル事例から見る失敗要因と解決策-
★植物工場で周年安定生産を実現したい方へ贈る!52のトラブル事例と解決策を記した実践書。
★すでに植物工場事業をはじめている方から、これから参入を考えている方まで。経験豊富な著者が、現場で遭遇した事実を基に徹底解説!
2016年3月発刊 書籍機能性植物の最新ビジネス事情
~成分向上手法/高効率栽培/ビジネス活用例~
●各社の事業事例から見る機能性植物の可能性
●国内外のマーケット事情を正しく把握
●高付加価値化・栽培高効率化の最新技術紹介
2016年1月発刊 書籍<栽培現場から学んだ実践書>
完全人工光型植物工場の生産・運営マニュアル(全3巻)
1.『完全人工光型植物工場の栽培マニュアル』
2.『完全人工光型植物工場の管理マニュアル』
3.『完全人工光型植物工場の頑健性』
★実務に役立つ植物工場の書籍を3冊同時リリース!
★今日から使えるノウハウ多数!
★写真・図表も多数掲載、ビジュアル的にもわかりやすい!
2016年1月発刊 書籍アグリビジネス新規参入の判断と手引き
~異業種からの参入事例集~
●農業参入の成功事例・失敗事例を多数収録
●事例から見る、失敗しない為の事業戦略がこの一冊に
参入検討者の方へ是非お読み頂きたい一冊です
2014年3月発刊 書籍植物工場経営の重要課題と対策
~経営戦略・設備管理・栽培技術・高付加価値化・マーケティング~
生産者向けの新たな「植物工場」書籍発刊!
「どうすればうまくいくのか」 消費者に求められる生産物を作るために、植物工場で生産者が踏まえるべきポイントを1冊に凝縮。事業採算性確立に向けた最新の取り組みが満載です。
2013年10月発刊 書籍甘草(カンゾウ)の栽培法
~甘草の国内生産・安定生産への挑戦~
基原植物の紹介から栽培法などを詳細に解説する.また,生薬生産の現状や問題点について考察し,読者の皆様が,冷静に,正確な現状把握のもと,生薬生産に向けた第一歩を踏み出す機会の手助けになれば幸いと考えている.
2013年6月発刊 書籍微細藻類の大量生産・事業化に向けた培養技術
バイオ燃料ビジネスへの利用で注目の高まる微細藻類の、培養技術にフォーカス。要素技術はもちろん、各種利用技術までも集成した、「より高い生産性」と「事業化・産業化」の布石となる1冊。
2013年6月発刊 書籍陸上養殖
事業化・流通に向けた販売戦略・管理技術・飼育実例
陸上養殖の事業化・採算性向上に関する課題と様々な取組みを掲載。新規参入の検討から研究開発・運用実務まで、広く役立つ1冊。
2012年4月発刊 書籍植物工場のビジネス戦略および商用化に向けた最新事例
「どうすれば事業化が成功するか」 課題の突破口を実例に見出す
コストダウン・採算性確保・ビジネスモデル・販路・基幹技術・各社工場の現 状・注目の有力技術…
ページトップへ