技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

創薬/GLP/研究開発/非臨床試験/薬物動態 セミナー・書籍一覧

創薬/GLP/研究開発/非臨床試験/薬物動態 セミナー・書籍など一覧
GLP信頼性確保・体内動態試験・毒性試験・インシリコ/AI創薬・疼痛・経皮吸収・生物学的同等性試験等々、創薬/GLP/研究開発/非臨床試験/薬物動態/その他関連テーマを、企業・大学・コンサルティングの最前線で活躍する講師が解説します。

セミナー・通信教育


■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。

会場(対面)受講……会場(対面)受講

Zoomオンライン受講……Zoomオンライン受講

見逃し視聴選択可……見逃し視聴選択可



【2024年7月】

7月22日
会場開催
【アステラス製薬での経験談と共に解説!】
医薬品開発における効果的なプロジェクトマネジメント手法(座学)
~意思決定・コミュニケーション・チームマネジメント・交渉スキル・グローバル対応・リスク対策等~
講師 膳Laboつくば株式会社(元 アステラス製薬株式会社) 梶井寛 氏

☆医薬品プロジェクトマネジメントは、各社個別の事情や役割編成等により、
 より一層、多岐にわたる実践的な対応力が求められています。
☆本セミナーでは、製薬業界一筋で数々の現場経験を積んだ講師が、
 成功例/失敗例も交えて、共有すべきポイントを徹底解説いたします!
7月22日
zoom 見逃し
核酸医薬の最新出願動向及び具体的な特許戦略構築
~要素技術(配列設計・修飾・製造・DDS)の解説に始まり、拒絶理由の要因や上市済の特許事例検討に至るまで~
講師 弁理士法人レクシード・テック 南野研人 氏

☆核酸医薬の多岐にわたる要素技術を正しく理解し、
 特許とノウハウの切り分け/特許ポートフォリオ構築等の考え方を学ぶ!
☆事例も交えて、留意すべきポイントを丁寧に解説いたします!
7月26日
zoom 見逃し
初任者のための細胞培養超入門講座
広島大学 田原栄俊先生

~培養の準備・進め方・品質管理、トラブル対応等について~
7月29日
zoom 見逃し
いま注目される創薬モデリディ「核酸分子(特にRNA分子)」の基礎と応用【豊富な研究例解説付き】
~遺伝子発現制御/RNAプロセシング/RNA品質管理/RNA分解制御/ノンコーディングRNA/環状RNA/核酸創薬 等~
講師 東京大学アイソトープ総合センター 秋光信佳 氏

☆核酸は創薬モダリティとしての注目度が高い一方で、
 RNA分子の応用には、各種課題の解決を含めて、特殊な知識や技術も必要です。
☆本講座では、核酸創薬の概観や基礎知識に始まり、
 各キーワードの具体的な内容に至るまで、解説いたします!
7月29日
zoom 見逃し
ニトロソアミン類を含む医薬品不純物のICH M7ガイドラインへの対応の基礎
~ハザード評価/クラス別リスク管理、Ames試験と変異原性物質、in silicoモデル、エキスパートレビュー、許容値設定等~
講師 エーザイ株式会社 羽倉昌志 氏

☆変異原性不純物に関わる改訂ICH-M7(R2)ガイドラインに則って、
 ニトロソアミン不純物の関連ガイダンスと共に、基礎・留意事項を徹底解説!
☆エーザイ(株)で30年以上、安全性研究に従事する経験豊富な講師が、
 皆さまの理解度向上につなげるべく、詳細をお伝えいたします!

【2024年8月】

8月6日
zoom 見逃し
微生物発酵による有用成分を活用した商品開発事例とその発酵技術
-エチルグルコシド(α-EG)およびレジスタントプロテイン(RP)を例に-
講師 金沢工業大学 尾関 健二 氏

☆発酵食品と微生物の関係、その機能性をまとめたうえで、講師が取り組んできた具体的な商品開発事例を解説
☆発酵有用成分で食品や化粧品を開発したい方必見のセミナーです!
8月6日
zoom 見逃し
新モダリティとしてのマイクロバイオーム創薬の開発動向と課題
~アプローチ方法・対象疾患・薬事動向の最新情報~
講師 メタジェンセラピューティクス株式会社 寺内 淳 氏

☆新たなモダリティとして期待されるマイクロバイオーム創薬の最新動向をお届け!
☆そのアプローチ方法、どのような疾患がターゲットになるのか、承認申請など薬事規制上の課題は?国内外の最新動向まで!
8月8日
zoom 見逃し
Gaussianによる分子軌道法計算の基礎とその応用
講師 岐阜大学 教授 和佐田 裕昭 氏

Gaussianの基本から、注意点、できること、使い方のポイントまで、Gaussianの実行や計算結果の描画など実演を交えて分かりやすく解説します。
8月21日
zoom 見逃し
マイクロバイオーム解析入門
~マイクロバイオームの基礎、解析手法、得られたデータの考え方、解析に必要な統計手法など~
講師:コーネル大学 高安 伶奈 氏

★NGSを用いた16SrRNA解析で得られる結果/データの見方と実際のデータ処理、解析に必要な統計手法(データ処理、データマイニング等含む)を学べます!
8月26日
zoom 見逃し
<ISO10993シリーズ/昨今の改正・新設内容も踏まえた>
医療機器における生物学的安全性評価の進め方・全体像把握
講師 シミック株式会社 新美 秀典 氏

☆生物学的安全性評価に求められていることをきちんと理解することで、医療機器開発における材料開発と設計へ役立てる!
☆この数年で改正・新設されたISO10993-17、ISO10993-23の要点も含めて解説!
8月27日
zoom 見逃し
サイエンスに基づいた医薬品原薬の物性評価~ルーチン評価に潜む罠と製剤設計を見据えた評価~
国立研究開発法人物質・材料研究機構 工学博士 川上亘作氏
★ニューモダリティまで含めた物性評価法解説。過飽和溶解する製剤の設計法やその薬物吸収機構を詳細に解説。
理解度を深めるため、最後に重要ポイントをおさらい。
8月28日
zoom 見逃し
<次世代創薬モダリティへの期待>
PROTAC等タンパク質分解誘導剤(TPD)の特性と最新研究動向・今後の展望
講師 愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 澤崎 達也 氏

☆"催奇性を回避できるサリドマイドの改良"でますます期待される、タンパク質分解誘導剤(TPD)開発の最前線!
☆TPD発見の歴史から、新たな評価技術、今後の開発に向けた展望まで幅広く解説
8月29日
zoom 見逃し
QA/QC担当者が知っておくべきポイントを網羅した試験検査室管理セミナー
~重要項目とその対応策を具体的事例から学ぶ~
講師 (株)ミノファーゲン製薬 脇坂 盛雄 氏

☆GMPとは何か?品質管理の基礎から始める、QA/QC初心者向けセミナー!
☆試験検査室における重要項目を、過去の事例を通して身に付ける!

【2024年9月】

9月11日
zoom 見逃し
インシリコ/AI創薬の技術概観と医薬品研究開発サイクルの効率化
(リード化合物のスクリーニング/物性予測/設計方法/De novoデザイン)
~豊富な実践例やオープンソースソフトウェアの利活用等も含めて最新情報を解説する~
講師 株式会社 理論創薬研究所 代表取締役 吉森篤史 氏

☆生成AI等の急速な普及に伴い、医薬品開発現場にも大きな転換期が訪れています。
☆本講座では、インシリコ/AI創薬の基礎から実践的知識に至るまで、
 具体的な事例紹介やOSSの活用方法等も含めて、丁寧に解説いたします!
9月12日
zoom 見逃し
メタボローム解析の初めの一歩から、データを読み取るまでの実践的ノウハウの紹介
~具体的な研究の設計方法とMetaboanalyst(フリーソフト)を用いたデータ解析の実演~
講師 慶應義塾大学 先端生命科学研究所 杉本昌弘 氏

☆本セミナーでは、以下のようなポイントを軸に解説いたします!
 1.メタボローム測定技術(分離・質量分析装置の各原理や使い分け等。)
 2.研究例の紹介(肝疾患・がん等のバイオマーカー探索。)
 3.メタボロームデータの詳細(データの構造や処理の基礎知識。)
 4.MetaboAnalystでのデータ解析実演(FDR/PCA/PLS-DA/Pathway解析/Enrichment解析/ROC解析etc)
 5.具体的な設計方法(研究デザイン/データ評価/多変量解析/品質担保/機械学習etc)
☆お申込み後、事前リクエストも募っております。遠慮なくお申し付けください!
9月13日
会場開催
“実践”バイオインフォマティクス・データ解析の上手な進め方入門【実習付】
~核酸/アミノ酸/タンパク質等、バイオビッグデータを料理する技を習得~
講師 青山学院大学 諏訪牧子 氏

☆企業・大学関係者様を問わず、幅広い方々のお申込み大歓迎です!
☆「そもそもバイオインフォマティクスって何?」というご担当者様につきましても、
 当日丁寧にフォローいたしますので、安心してご参加ください!
※実習に際して「各自PCのご持参」をお願いしております。
 ネットワーク環境につきましては、会場にWi-Fiがございます。

【2024年10月】

10月18日
zoom 見逃し
LC/MSの基礎およびLC/MS、LC/MS/MS定量分析入門
エムエス・ソリューションズ(株)代表取締役 髙橋豊氏

★LC/MS、HPLCの基礎とマススペクトルの読み方、定量分析のコツとは?試料前処理の注意点、トラブルシューティングの解決。
10月22日
会場開催
<PC実習あり>PK/PD解析入門・ハンズオントレーニングセミナー
~PK/PD解析の定義から押さえる、Modeling & Simulation解析実践~
講師 株式会社ネモト・サイエンス 田川 吉彦 氏

★医薬品開発・非臨床段階に携わる開発初任者の方オススメ!
★Excelを使用できるPCをご持参ください。演習を通して、解析・PKPDモデリングを身に付けることができます!
★実際に講師が対応してきたModeling & Simulation(M&S)の具体例を考察。今後の展望まで!
10月25日
zoom 見逃し
核酸医薬品開発におけるDDSの基礎から最前線まで
~ナノ粒子技術と投与ルートの役割を中心に~
講師:徳島大学 金沢 貴憲 氏

★核酸医薬品の開発におけるDDSの基礎、非肝臓デリバリー技術の最近の開発動向、ナノ粒子製剤の技術、製造法、分析法、投与ルートの重要性などを解説。

過去開催したセミナー例

書籍・LMS型e-ラーニング・動画配信

NEW2024年6月発刊 書籍医薬品モダリティにおける創薬技術開発と展望
医薬品モダリティ技術のトピックスや注目されている技術開発を紹介し、モダリティ技術開発の今を理解する上で、貴重な一冊です。
2021年6月発刊 書籍LC/MS 定量分析入門(2021)
★出来るだけ、やさしく、詳しく解説してます。
2018年8月 DVD<2018年度版>“実践的な”生物薬剤学・薬物動態学の基礎
2014年8月発刊 書籍<2014年度版>バイオ後続品/バイオシミラー医薬品
2010年度版から一部加筆修正!
バイオ後続品・バイオシミラーの規制を解説!
2013年10月発刊 書籍ワクチン開発における最新動向
~規制動向・安全性評価・品質管理・アジュバント・開発事例~
ワクチン開発上における規制、非臨床試験・臨床試験・製造品質管理・市販後調査の留意点およびアジュバント選定のポイントおよびワクチン開発事例を多数掲載。
2013年12月発刊 書籍経皮吸収性の試験法と評価法
in vitro 皮膚透過性試験の事例/in vivoでの影響因子と試験実施留意点/ばらつきの少ない安定データを取るには? ばらつきの許容度は?
In vitroとin vivoの相関性と結果比較-結果が異なる際の要因・適用限界
皮膚透過試験・放出試験の品質管理と具体的手順:薬剤の性質や器材・実施例
2013年4月発刊 書籍毒性試験の委託管理と調整
-施設調査の実態と委託側が最低限知っておきたい毒性試験の基礎知識-
○数々の受託経験から得た、毒性試験委託時の留意点とトラブル事例・その回避策を解説!
○委託時に必ず確認しておくべきこととは?
 ⇒毒性試験委託の際に一読しておきたい一冊!
2012年6月発刊 書籍バイオ/抗体医薬品の開発・製造プロセス-開発・解析・毒性・臨床・申請・製造・特許・市場-
バイオ抗体医薬品の開発~製造~特許の流れを分かりやすく解説し、現状でのバイオ抗体医薬品の非臨床・臨床試験の考え方や特許・市場の考え方についても解説する。
2011年3月発刊 書籍薬物動態研究におけるLC/MS/MS 定量入門
★ 基礎~実践までを網羅!
★ 理論・技術的な観点から、また、実際の手順からも学習できます!
2010年7月発刊 書籍薬物性QT延長症候群
-基礎、ガイドライン、臨床、測定・評価、事例-
薬物性QT延長症候群に携わる全ての方へ!!
【S7BおよびE14に関連するガイドライン一括掲載】
2009年11月発刊 書籍<探索・非臨床・臨床別> 薬物動態試験 実践資料集
★現場で使えなければ意味がない!
★初心者のたの実践薬物動態・生物薬剤学! やさしく、簡潔に!
2008年6月発刊 書籍【製剤/原薬・TK/PK別】分析法バリデーション事例集
各社の分析法バリデーション事例を一挙公開。規制当局の考え方も言及!
【原薬/製剤】【TK/PK】それぞれを詳細解説。【何が違う】【何が異なる】が明らかに!
2008年10月 DVD<医薬品関係者のための>QA(品質保証)入門
ページトップへ