技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

半導体製造・エレクトロニクス実装技術関連セミナー・書籍一覧

半導体製造・エレクトロニクス実装技術関連セミナー・書籍など一覧
洗浄、成膜、リソグラフィ、エッチング、CMPなどのウエハプロセス、最近注目が集まっている先端半導体のパッケージングや実装技術など、最新技術について情報提供します。

セミナー・通信教育


■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。

会場(対面)受講……会場(対面)受講

Zoomオンライン受講……Zoomオンライン受講

見逃し視聴選択可……見逃し視聴選択可



【2025年1月】

1月17日
zoom 見逃し
スパッタリング薄膜の基礎とプロセス改善、トラブル対策
講師 ソメイテック 代表 大薗 剣吾 氏

スパッタリングにおける実務上の重要なポイントを豊富な経験に基づいて解説します。
1月17日
会場開催
半導体パッケージング・実装技術の変遷とこれからの課題
有限会社エー・アイ・ティ 代表取締役 加藤凡典 氏

・半導体業界での、豊富で長いご経験をお持ちの講師に、直接質問ができます!
・半導体パッケージング・実装に関する幅広い情報、最新情報から、今後の半導体製造におけるパッケージングの役割の変化を考察するための情報まで、広く学べます
1月20日
zoom 見逃し
SiCパワー半導体の最前線
~SiC単結晶ウェハ開発とビジネス展開~
講師:関西学院大学 大谷 昇 氏

シリコンカーバイド(SiC)研究30年以上の大谷先生がわかりやすく解説!
1月21日
zoom
先端半導体パッケージング技術の徹底解説
講師:ニシダエレクトロニクス実装技術支援 代表 西田 秀行 氏

MCM/SiP, FOWLPから2.xD~3D, Chip-let/3D-ICの現状と課題。
日本の半導体産業復活に期待される実装技術について。
1月22日
zoom 見逃し
リソグラフィー技術の基礎とフォトレジストの評価方法
講師 リソテックジャパン 株式会社 関口 淳 氏

レジスト材料の基礎から研究開発、製造、品質管理に役立つ正しい評価法まで丁寧に解説します!
1月24日
zoom 見逃し
半導体レジストプロセスの基礎と最適化・評価技術
講師 アドヒージョン(株)  河合 晃 氏

★フォトレジストにおける材料プロセス技術の高度化に伴い、その品質への要求はますます厳しく!
★塗布・乾燥の要点やレジスト膜欠陥・パターン剥離等の様々なトラブル解決策まで、豊富な実例を交えながらわかりやすく解説します!
1月23日
zoom 見逃し
実装工場・電子部品製造現場における
静電気(ESD)対策の基本と実務
蛭牟田技術士事務所 蛭牟田 要介 氏

・半導体、電子部品の静電気対策を体系的に学ぶ。
・企業で実務を担ってきた講師が体験を踏まえて要点を解説!
1月30日
会場開催
真空技術の基礎と真空システムの構築方法
~これから真空装置を扱う方へ~
<東京会場セミナー>
アステラテック(株) 代表取締役 三好 幸三 氏

・真空技術を会場で学ぶ。
・装置の構成や周辺設備についても具体的に解説します
1月31日
会場開催
半導体製造プロセスにおけるドライエッチング
~ドライエッチングの基礎及びプロセス技術、最新の技術動向~
講師:(株)日立ハイテク 伊澤 勝 氏

ロジック向け半導体エッチングプロセスの最新動向がわかります!
また、縦方向および横方向のALE技術についても解説します。

【2025年2月】

2月7日
zoom
高速次世代通信時代に応用される先端基板開発動向
~ポリマー光導波路、超高周波対応基板材料、メタマテリアル基板、先端半導体PKG、パワー半導体、車載センサモジュールを詳解~
講師 フレックスリンク・テクノロジー株式会社 松本 博文 氏
※元・日本メクトロン株式会社(現・メクテック株式会社)

○5G/6Gなど次世代通信システムの進化に対応するための具体的材料開発や製造技術を徹底解説!
2月7日
zoom 見逃し
GaNパワーデバイス開発技術における基礎知識と最新動向
~GaNの特徴/国内外の開発状況/ウェハ・結晶評価/作製プロセスにおける課題など~
講師 国立大学法人 東海国立大学機構 名古屋大学 田中 敦之 氏

★現行のSi、SiCに次ぐ世代のデバイス材料として注目され、セミナー開催要望が多かった「GaN」に焦点を当てて開催!
★基本物性、半導体材料としての期待、国内外の開発動向や結晶評価、作製プロセスまで基本から最新動向まで網羅したオススメのセミナーです。
2月12日
zoom 見逃し
シリコン系光導波路の基礎とフォトニクス集積技術の最新動向、今後の展望まで
講師 産業技術総合研究所 高 磊 氏

○光導波構造の基礎から、シリコンフォトニクスデバイスの動作原理や研究開発動向、モノリシック/ハイブリッド集積技術や2.5/3次元実装、ファブレス化の動きまで。先端技術を基礎から包括的に学べます!
2月13日
zoom 見逃し
光変調器の基礎と技術動向
―超高速化・高効率化に向けた課題とその対処策―
講師 早稲田大学 川西 哲也 氏

〇基礎・動作原理から、新たな材料探索・デバイス構造など最新研究動向や実装例、光通信・センシングへの応用まで。
〇波長、位相や偏光などのフォトニクスの基本から解説。応用システムを開発設計するために必要な知識を身に着けることを目指す!
2月13日
zoom 見逃し
レジスト・微細加工用材料の基礎・要求特性と最先端技術
~基本のおさらいから、EUVリソグラフィ等の最新技術動向と課題まで~
講師 大阪大学 遠藤 政孝 氏
※元・パナソニック

○リソグラフィの変革に対応し積極的な開発が続く、レジスト・微細加工用材料の市場・技術の全体像と展望が掴めるセミナー!
2月17日
zoom
半導体洗浄の基礎と次世代半導体の洗浄課題、洗浄・乾燥の最新技術
講師 株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ 吉田 幸史 氏

○半導体洗浄の原理や装置・薬液の種類などの基礎から、次世代半導体の洗浄課題と対応するための洗浄・乾燥技術のトレンドやシミュレーション技術まで。
○基本から先端技術まで3時間で解説します!
2月19日
zoom 見逃し
パワー半導体の基礎からSiCパワーデバイスの技術動向、応用技術について~他の半導体との違いと省エネや脱炭素に向けての基礎から最新動向まで~
講師:三菱電機株式会社 パワーデバイス製作所 応用技術統括 山田 順治 氏

●パワー半導体はその他の半導体と何が異なるのか?なぜ省エネや脱炭素に寄与できるのかといった基礎から最新動向まで広くお伝えします。
2月20日
会場開催
より良いクリーンルーム実現のための基礎知識と重要ポイント
講師 クリーン化技術エンジニア 水谷 旬 氏
※元・新日本空調株式会社

○経験豊富な講師が理論と実経験の両面からレクチャー。
○「汚染原因と対策」「作業員管理・教育」「適切な維持・管理」「最新動向」の4点を軸に、実例や図表、写真/動画を多数用いながら解説します!
2月20日
zoom 見逃し
薄膜形成における化学気相堆積(CVD)法と原子層堆積(ALD)法の基礎
~化学反応の観察・測定例からプロセスの最適化へ向けて~
講師:反応装置工学ラボラトリ 代表  羽深 等 氏

〇CVD法とALD法の初歩から始め、装置とプロセスの特徴、副生成物を減らす方法、クリーニングのための化学反応の設計、装置構成材料の耐腐食性、などについて幅広く解説します。
〇半導体炭化ケイ素(SiC)のCVD装置をクリーニングする技術の開発状況についても詳しく紹介します
〇半導体分野に限らず気相と表面の化学反応を扱う装置、高腐食性ガスと耐腐食性材料を扱う先端プロセスの設計・開発・管理に役立ちます。
2月25日
zoom 見逃し 会場開催
抵抗一本から始めるアナログ回路設計の基礎
~基本を学びたい方・デジタル屋だがアナログ的な知識も欲しい方へ~
講師 倉西技術士事務所 倉西 英明 氏
※元・富士フイルム株式会社

○部品と回路、半導体と回路の基礎知識から応用として電流ドライブ回路、光センサ、高速A/D変換回路の設計・実装まで。
2月27日
zoom 見逃し
ファインバブルの基礎と応用・最新研究事例
~マイクロバブルからウルトラファインバブルまで~
講師 京都大学 上田 義勝 氏

○ファインバブルの発生原理から様々な生成手法や方式毎のメリット/デメリット、農学・洗浄・殺菌・化学反応等への応用と最先端研究事例まで。
○小さな泡の魅力と可能性、現在わかっている事など徹底解説します。
2月27日
2月28日
zoom 見逃し
MEMS技術入門 2日間集中講座
-基礎・各工程から各分野への応用・最新トレンドまで-
講師 東北大学 江刺 正喜 氏

○MEMSの世界的権威が贈る2日間集中講座!充実の資料と解説です。
○基礎・要素技術から各製作工程や設計評価、MEMSによる高機能・高付加価値化、様々な応用・実用例まで。

【2025年3月】

3月24日
zoom 見逃し
半導体製造における後工程の基礎入門
講師 駒形技術士事務所 駒形信幸 氏

☆半導体製造おける「後工程の基礎編(3/24)/後工程の実務編(3/25)」の2日間講座!
☆1日目(座学編)は基礎のキソを徹底解説し、理解度向上を図って参ります。
☆本講座では、1日目のみ/2日目のみ/両日参加のご選択が可能です。
 ご興味の範囲に合わせて、是非、本セミナーをご活用ください!
3月25日
zoom 見逃し
半導体製造における後工程の実務入門
講師 駒形技術士事務所 駒形信幸 氏

☆半導体製造おける「後工程の基礎編(3/24)/後工程の実務編(3/25)」の2日間講座!
☆2日目(実務編)は演習を通じて、具体的なスキル習得を目指します。
 演習実施にあたり、関数電卓のご使用を推奨しております。(スマホ等での代用可。)
☆本講座では、1日目のみ/2日目のみ/両日参加のご選択が可能です。
 ご興味の範囲に合わせて、是非、本セミナーをご活用ください!

過去開催したセミナー例

書籍・LMS型e-ラーニング・動画配信

2024年7月発刊 書籍CMOSイメージセンサの設計・評価と課題対応
★CMOSイメージセンサの原理から、信号処理の基礎、考慮すべきノイズの発生要因、シミュレーションについて解説した電子版書籍!
2024年3月発刊 書籍PFAS(有機フッ素化合物)の現状及び規制の影響と今後の対応
PFAS規制の現状から特性・影響および分析法、浄化処理法、各種用途における動向まで包括的にまとめられた一冊
2024年1月発刊 書籍半導体デバイスCMP技術の基礎から応用まで
~研磨メカニズム、装置、材料、応用工程及び最新技術トレンドなど~
★半導体CMP技術にデバイス側、装置側、材料側から関わった著者が、自らの知識と経験をまとめた一冊!
2022年9月発刊 書籍設計者のためのEMC対策-基礎知識と設計の考え方及び規格対応技術-
★ノイズおよびEMC対策実務に携わってきた著者の経験をふまえた役立つ知識を掲載。
☆必要知識からノイズ対策の勘所の内容も掲載。
☆ノイズの原因・必要な知識・関連規格・計測方法・対策手法の全てがこの一冊に。
2021年6月発刊 書籍EMC規格/改訂への対応とノイズ対策・設計ノウハウ
★医療機器・一般電子機器におけるEMC設計の具体的手法を、経験豊富な実務担当者を中心に解説。国内外の規格やリスクマネジメントへも対応
2021年6月撮影 動画配信生体信号計測の基礎からセンサ技術・システムの最新動向、応用例まで
講師 神戸大学 和泉 慎太郎 先生

★心拍数と健康・心理状態の関係性やセンサ技術の基礎・最新動向から、ウェアラブル・動画像・マイクロ波ほか接触/非接触問わず様々な計測技術の紹介、ノイズ対策まで!
★小型軽量・低消費電力・低侵襲化など課題へのアプローチも解説します。
2020年10月発刊 書籍Spice回路シミュレータの理論と使い方
~実践のための解析アルゴリズム理解と具体的応用~
★アナログ電子回路シミュレーションの重要性は年々増大しているにもかかわらず、その使い方のノウハウは伝承されていない!?
★従来の書籍とは異なり「Spiceの賢い効率的な使い方ノウハウ」という視点から執筆された、設計現場や関係部署に置いておきたい1冊です!
LMS型e-ラーニング電子機器のノイズとEMCの基礎ー設計・対策のポイントー
講師 倉西技術士事務所 倉西 英明 先生 ※元・富士フイルム株式会社
2019年9月発刊 書籍5G対応に向けた部材・材料・デバイス設計開発指針
★5G対応に向けた各部材の開発適用例、要素技術の解説。関連サービス及びデバイスの機能と市場動向も併せて把握
2019年5月発刊 書籍迫りくるAI時代に向けた
半導体製造プロセスの今
半導体製造が人工知能の隆盛で変わる!最先端LSI技術への取組とリソグラフィ、エッチング、洗浄はじめ各製造工程のポイントを詳説!
2019年2月発刊 書籍量子コンピュータ/イジング型コンピュータ研究開発最前線
~基礎原理・最新技術動向・実用化に向けた企業の取り組み~
量子コンピュータ、イジングマシンの基礎原理・最新技術動向・実用化に向けた企業の取り組み
2018年12月発刊 書籍積層セラミックコンデンサ(MLCC)の小型大容量化・高信頼性化と材料・プロセス技術
5G、IoT、自動車のEV化や自動運転システム等で今後益々需要の急拡大が予想されている積層セラミックコンデンサ(MLCC)。MLCC及び誘電体材料について、基礎から最先端のトピックスまで網羅。メーカーのノウハウ部分でもあるMLCCの製造プロセス技術について、共通の基盤技術として極力科学的に取り上げ解説。MLCCを使用する際に最も重要な項目となる信頼性。影響を与える様々な因子について、実践的側面・科学的側面の両面から詳述。
2018年8月発刊 書籍これからのEV・HEVにおける熱マネジメント技術~材料、空調、熱回収、モータ/インバータ、バッテリ別のアプローチ~
★これからのEV転換時代に必須の一冊!構成要素毎の熱マネジメント技術から、自動車のEV化・自動運転化に伴う材料のトレンド変化まで、最新市場データも交え包括的に言及!
2018年5月発刊 書籍生体情報センシングデバイス~センサ設計開発に求められる要素技術・課題と対策ノウハウ~
製品設計に必要な要素技術からアプリケーション展開まで、生体計測デバイス開発に必要な知識を網羅!
2017年6月発刊 書籍ディスプレイ・照明・バイオ応用から太陽電池まで量子ドット材料の技術と応用展開
ディスプレイ応用はじめ注目を浴びる量子ドット材料。
基礎から問題点、実用ポイント、アプリケーションの可能性まで1冊で丸わかり!
2016年11月発刊 書籍ウェアラブルセンシング最新動向
~電源・材料の開発から医療ヘルスケア分野への応用および次世代センシング技術~
IoT端末として需要が増加し続けるウェアラブルデバイス
★次世代センシング/バッテリー技術、機能性材料開発動向から、注目分野への事業応用を見据えた普及拡大策を解説!
2014年12月発刊 書籍熱電変換材料 実用・活用を目指した設計と開発
~材料技術/モジュール化/フレキシブル化/実用例~
排熱利用・環境発電・フレキシブルデバイス…熱電材料有効利用のための最新技術を集成。
材料設計・開発のポイントからモジュール化・フレキシブル化、実用検討例まで、実用化のための勘所が理解できる1冊です。
2013年8月発刊 書籍次世代自動車、EV/HEV 対応
省エネ「熱」マネージメント
~排熱回収技術から断熱・遮熱材料まで~
ヒートポンプ、熱電材料、ランキンサイクル、スターリングエンジン、熱音響システムなどの排熱回収技術から樹脂ガラス、
内装用ポリウレタン、生分解プラスチックなどの断熱・遮熱材料について取り上げる。
EV、HEV次世代自動車の熱マネージメントを徹底解説。
2013年2月発刊 書籍熱伝導性フィラーと高放熱複合材料技術、およびその応用化事例
如何に効率よく熱を移動させるか?各種の高性能化も図りつつ、この問いにしっかりと答える!
2012年8月発刊 書籍ナノインプリント/ナノ加工技術とオプトテクノロジー~ナノ微細構造体の作製と高機能・光学製品への応用~
モスアイ反射防止など、光学分野への応用を目指したナノ微細加工のエッセンスをこの一冊へ!
2011年3月発刊 書籍量産現場のための鉛フリー実装トラブル対策ハンドブック
鉛フリーはんだ、基板めっきにつき、改善策・外観検査のポイント等を多数の写真を用いて詳説。実例に基づいた解説でわかりやすい
2011年3月発刊 書籍塗膜・レジスト膜の乾燥・付着技術とトラブル対策
コーティング・プロセスの改善と、高品位な膜を形成する指針、ノウハウ!
2010年3月発刊 書籍フレキシブルプリント基板(FPC)の要求特性と最新動向~材料・部材の開発から製造工程・評価まで~
ベースフィルム・銅箔の特性比較、レジスト材料(カバーレイ/カバーコート)の特性比較、表面処理の腐食対策、二層・多層FCCLの最適選定、実装材料(TAB/COF)の実装形態等…
高度化し続けるFPCの材料開発・製造プロセスに対応するための、必携の実務書。
2009年8月 DVD新人でもわかる!基礎からの実用電子回路入門
電子回路を直列・並列回路など基礎から解説!基礎を見直したい方のほか、
新人技術者の方、専門外だが電子回路技術が必要な方、
電子回路関係の営業の方、必見のセミナーを収録。
2008年2月発刊 書籍<実践>金属腐食ガイドブック
~具体的な適用・実地例からみる劣化要因と防食ノウハウ~
『避けて通れない』 金属腐食 ~その対応策・防食方法とは?
腐食の特徴、原因・材料の腐食特性、解析例を集めた【基礎編】から、
試験評価、調査解析、防食、信頼性評価試験、腐食への対応策など、実例と共に掲載した【実務編】まで、幅広い分野に渡って網羅!!
2007年10月発刊 書籍薄膜の応力・密着性・剥離トラブルハンドブック
10,450円(税込(消費税10%)) 普及価格にてご提供。手許に欲しい1冊!
2007年9月発刊 書籍ナノインプリント応用事例集
~原理/材料/装置/モールド/離型/評価/量産動向/特許 等を踏まえて~
ナノインプリントの可能性に迫る!「ナノインプリントとは?」という人もこれ一冊でOK!デバイスごとの応用事例や可能性を徹底詳述!
ページトップへ