技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

特許、知財、契約、法務関連セミナー・書籍一覧

特許、知財、契約、法務関連セミナー・書籍一覧
明細書作成など知財業務の進め方から、IPランドスケープ®、パテントマップ活用、先発/後発ほか様々なアプローチによる知財戦略の立案・実践、研究開発に関する各種契約や諸法律対応実務、加えて、AI特許調査やトレンド分野の特許動向調査に至るまで、幅広く取り揃えています。日本弁理士会 継続研修認定対象講座も多数開講中です。

関連カテゴリー⇒「契約」のみ一覧ページ

セミナー・通信教育


■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。

会場(対面)受講……会場(対面)受講

Zoomオンライン受講……Zoomオンライン受講

見逃し視聴選択可……見逃し視聴選択可



弊社は日本弁理士会の継続研修を行う外部機関です!
当サイトでは、弁理士の方々の継続研修、各企業の研究開発・知財ご担当者様の人材育成、その他、特許に関する最新情報の取得等々に役立つ情報を随時提供致しております。是非ご活用ください。
もちろん弁理士でない方のご参加も大歓迎です。
・認定外部機関とは
・認定外部機関 一覧(PDF) 認定番号 11-062
・受講にあたっての注意点


【2024年7月】

7月22日
zoom 見逃し
核酸医薬の最新出願動向及び具体的な特許戦略構築
~要素技術(配列設計・修飾・製造・DDS)の解説に始まり、拒絶理由の要因や上市済の特許事例検討に至るまで~
<日本弁理士会認定講座>
講師 弁理士法人レクシード・テック 南野研人 氏

☆核酸医薬の多岐にわたる要素技術を正しく理解し、
 特許とノウハウの切り分け/特許ポートフォリオ構築等の考え方を学ぶ!
☆事例も交えて、留意すべきポイントを丁寧に解説いたします!
7月23日
zoom 見逃し
数値限定発明の特許要件と明細書作成
<日本弁理士会認定講座>
弁理士法人 三枝国際特許事務所 松野陽介先生

化学分野の特許の実務者、研究者を対象に、
数値限定発明の特許要件(新規性、進歩性、記載要件)の理解を深め、
審査基準及び最新の裁判例を紹介しながら強い明細書作成のポイントを解説します
7月23日
zoom 見逃し
生成AIを巡る法的諸問題の整理と
企業・組織としてのガイドライン検討指針
~なにがどうなると誰の権利侵害になるのか?~
講師:内田・鮫島法律事務所 弁護士 永島 太郎 氏

・生成AIを巡る法律の問題:御社は万全ですか?
・気になるポイントをAIに詳しい弁護士が解説!
7月24日
会場開催
パテントマップの作成活用実務
~マップを作成し、研究開発・戦略シナリオに落とし込むまでをグループ演習で学ぶ~
<東京会場セミナー>
<日本弁理士会認定講座>
八角コンサルティンググループ 代表 八角 克夫 氏

・パテントマップを実際に作って体得する、会場実習つきセミナー
7月25日
会場開催
知財戦略の立案・策定法 【初めてからの】
~考え方と検討事項・実施手順等~
<日本弁理士会認定講座>
講師 よろず知財戦略コンサルティング  萬 秀憲 氏

★どこから始めれば良いのか?自社の状況・目的に応じた知財戦略の立て方とは?
★知財戦略の知識がほとんどない方でも取り組み方の全体像が把握でき、実践する取っ掛りが得られます。
7月30日
zoom
共同研究開発を進める上での基礎知識と、交渉・契約・書類作成時の留意点
<日本弁理士会認定講座>
弁護士法人内田・鮫島法律事務所 篠田淳郎先生


★企業間あるいは大学・公的研究機関、外国企業、ベンチャー企業との共同研究はもはや日常となっています!
★トラブル例を交えながら、各契約の進め方について解説致します!

【2024年8月】

8月6日
zoom 見逃し
中国における医薬品特許制度と実務対応
~パテントリンケージ制度/特許権延長制度/対 中国製薬企業の裁判事例~
講師 TMI総合法律事務所 韓 明花 氏

☆医薬品パテントリンケージ、新薬関連の特許権存続期間の延長制度など頻繁に動きの見られる中国医薬品特許について、その最新情報を整理して解説
☆実際に対 中国製薬企業で起きた裁判事例も細かなところまでお届け。実務対応のヒントに!
8月8日
zoom 見逃し
海外のAI法規制動向と、企業に迫られるAIリスク対策~EUのAI法、米国の動向、そして日本独特の「4つのAIリスク
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 パートナー 弁護士・米国ニューヨーク州弁護士 三部裕幸氏

★AI法を進める世界から取り残された日本。企業に迫られる「4つのAIリスク」対策とは?
8月9日
会場開催
<J-PlatPat/先行技術調査実習付き>
基礎から学ぶ・一人で出来るようになる特許調査実践セミナー
<日本弁理士会認定講座>
講師 角田特許事務所/(株)IPRC 角田 朗 氏

☆特許の分類、データベースの活用法、検索式の作成など、特許調査に必要な基礎知識を押さえたうえで調査実践!
☆機械分野、情報分野、食品分野、化学分野における先行技術調査の例題をご用意。実際に手を動かし、セミナー後は一人で滞りなく調査ができるようになることを目指します!
8月20日
会場開催
<討論形式の実践的なケーススタディを交えて学ぶ!>
契約の基礎から、秘密保持・共同開発・共同出願契約のポイント
<日本弁理士会認定講座>
講師 前田特許事務所 大石 憲一 氏

〇研究開発や知財部の方など法務の専門外だが、契約に携わる/チェックする機会がある方にお勧めのセミナー。
〇知財契約の基本の「き」から、押さえるべきポイントまで1日で掴める。
〇当日は討論形式のケーススタディを交えながら進行。実践的なスキルが身に付きます!
8月23日
zoom 見逃し 会場開催
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法
-自社が勝つパテントマップ作成とそれを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法-
<日本弁理士会認定講座>
講師 大藪知財戦略コンサルティング 大藪 一 氏
※元・パナソニック株式会社

○パテントマップが知財状況の説明資料「だけ」になっていませんか?
○本講座ではパテントマップを他社に勝つための知財・開発戦略に活かし、実践するための手法を徹底解説。
○基礎から具体的な特許調査・パテントマップの作成、発想法やテーマ決定・知財戦略推進の勘所まで。
8月27日
zoom 見逃し
AIと著作権に関する考え方~その主要ポイントの解説~
高樹町法律事務所  弁護士 澤田将史氏

★生成AIと著作権に関する議論のポイントと最新状況が理解できる!
8月28日
zoom 見逃し
数値限定発明・パラメータ発明の出願のノウハウと、権利解釈の留意点
~成功例・失敗例の事例から学ぶ~
<日本弁理士会認定講座>
講師:特許業務法人 三枝国際特許事務所 化学部 主任 桒垣 善行 氏

●数値限定発明に関する戦略的な出願のために必要な知識とは?
●最新の判例等を交えながら、数値限定発明の優位点および留意点などを詳しく解説します。
8月29日
zoom 見逃し
レオロジーを特許にする方法
講師 千葉大学 名誉教授 大坪 泰文氏

レオロジー数値を特許とするためのポイントを分かりやすく解説します。
8月29日
zoom 見逃し
中国輸出入監督管理の最新動向と日系企業の対応
-輸出管理及び税関トラブルを防ぐためのポイント-
講師 金杜法律事務所 劉 新宇 氏

☆複雑に入り組んだ中国輸出管理法規制を最新動向を交えて解説!
☆化学品輸出入に関する特別な管理、税関でよくあるトラブルなどを事例を交えながらわかりやすく解説
8月29日
会場開催
特許戦略を意識した 技術関連契約のチェック・ポイント(座学・基礎編)
<日本弁理士会認定講座>
講師 国立循環器病研究センター 産学連携本部 産学連携本部長 浅野 滋啓 氏

☆医薬・化学分野特有のポイントだけでなく、どの分野にも対応できるノウハウを伝授!
☆ライセンスにおける各種契約の基本から、契約書のチェックポイントを1日で習得
☆本講座で各種契約の基礎について学び、ぜひ翌日開催の【契約交渉実践編】も併せてご受講ください
8月30日
zoom 見逃し
米国OFAC規制・EARの基礎と有事対応のケーススタディ
講師 弁護士法人御堂筋法律事務所 松田 祐人 氏

☆昨今の米中の貿易摩擦やウクライナ軍事侵攻等の影響で、取引先が突然経済制裁の対象になるケースが急増しています
☆有事の際に対応するため、改めてOFAC規制とEARの要点/最近の重要トピックを押さえて備える!
8月30日
会場開催
特許戦略を意識した、技術関連契約のチェックのコツと交渉ノウハウ(応用・実践編)~模擬交渉
<日本弁理士会認定講座>
講師 国立循環器病研究センター 産学連携本部 産学連携本部長 浅野 滋啓 氏

☆摸擬交渉や契約書のサンプルから実践的に学ぶ、各種ライセンス契約講習の決定版!
☆長年現場に携わって来た講師だから出題できる、実務に沿った豊富な例題で理解を深めます
☆契約の基礎から学びたい方は、前日8/29開催の【座学編】も併せてご受講ください!

【2024年9月】

9月10日
zoom
研究開発部門・経営企画部門の方のための
特許検索・分析・活用入門
講師 株式会社イーパテント・アクティス 塩谷 綱正 氏

【特許分析ツール『Biz Cruncher』操作体験つき】
本セミナーから、研究開発部門、経営企画部門自身による特許情報活用の第一歩を踏み出しましょう。
9月10日
zoom 見逃し
生成AIに関する権利と知財の契約実務
~利用規約の観点から生成AIを分析する~
内田・鮫島法律事務所 弁護士・獣医師 永島 太郎 氏

・生成AIの利用規約、“ちゃんと”理解できてますか?
・会社組織として使うなら特におさえておきたい、問題になりがちな部分を弁護士が解説!
9月12日
zoom 見逃し
共同研究開発契約の基礎知識と、書類作成及び契約交渉の進め方
弁護士法人 淀屋橋・山上合同 藤川義人先生

★企業-企業、企業-大学といったケース毎の契約の進め方を学べます!
★これから共同研究・共同開発の事業に携わる方、契約書作成、交渉のスキルが必要になる方是非ご参加ください!
9月12日
会場開催
知財戦略の立案・策定方法と実務上の留意点
渡邉国際知的財産事務所 弁理士 渡邉 秀治 氏

・【知財戦略】まず何を、どのように行うのがよいか? 「5段階ステップ」とは?
・「戦略実施の2年前にすべきこと」? 「開始1年後にすべきこと」? 経験の浅い人はこれをベースに! 取り組んでいる人はその見直しに!
9月19日
zoom 見逃し
<今知っておくべき>IPランドスケープとAI
~IPランドスケープにおけるAI活用への期待~
講師 AIPE認定 シニア知的財産アナリスト(特許)/弁理士 佐藤 貢司 氏

IPランドスケープが「刺さらない」のはナゼ?経営層が期待している提案とは?
実務の視点でIPランドスケープ・特許情報分析でのAI活用方法を解説!
9月19日
zoom 見逃し
特許調査におけるChatGPT等生成AIの実践活用術
(株)Toreru 宮崎 超史 氏

・トヨタのカイゼンの考え方を、特許調査に活かす。
・特許調査、各段階での生成AI活用の具体策!
・効果的なプロンプトの作り方も学べる!
9月20日
会場開催
特許の活用アイデアとヒット製品・技術の発明メソッド
来知国際特許事務所 弁理士 宇高 克己 氏

・発明・特許を活用することで得られる様々なメリット!
・5つの発明メソッドを会場セミナーで習得しよう!
9月24日
zoom 見逃し
元特許庁審査官・弁護士から見た
「強い特許」と特許戦略への活かし方
講師 中村合同特許法律事務所  小林 正和 氏

★特許審査・侵害訴訟の両面をよく知る講師が、その実状と対策を伝授!
 特許クレームや明細書作成のポイントから特許情報の活用・他社特許対応に至るまで、ケーススタディとして様々な事例を評価・解説します。
9月25日
会場開催
 <トラブル事例から考える>
共同開発契約・秘密保持契約の対応ノウハウ
講師 Rita特許事務所 野中 剛 氏

契約の基礎や、実体験に基づく共同開発契約や秘密保持契約によるトラブル事例などで、共同開発契約や秘密保持契約への具体的な対処方法を初心者にも分かりやすく説明します。
9月26日
zoom 見逃し
英文契約書の基礎・英米法の考え方とレビューのポイント
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 山内真之先生

★英米における契約の考え方について基本的な知識を得たい方、英文契約のレビューをこれから行う方、是非ご参加ください!
9月27日
会場開催
特許明細書の書き方・読み方
~初めて学ぶ方向け~
来知国際特許事務所 弁理士 宇高 克己 氏

・対面・座学で学ぶ特許明細書:どう読み、どう書けばよいのか?
9月27日
zoom 見逃し
海外特許調査の方法とノウハウ
八角コンサルティンググループ 検索技術者検定1級 技術士 八角 克夫 氏

・正確かつ迅速に検索するために
・検索の仕方の具体的なところを、実習を交えて解説

【2024年10月】

10月8日
会場開催
特許網構築に向けた知財戦略の策定と実践
講師:加藤弁理士事務所 加藤 実 氏

★実効性のある特許網を構築するための実践的な手法、海外での特許網構築、特許マップの使い方、権利化~棚卸しまでの管理、特許網構築のための知財教育など、特許網を構築する重要性と取り組み方、幅広く特許網を捉える視点が得られます!
10月11日
zoom 見逃し
フードテック分野における知財戦略
実例で学ぶ国内外の動向から事業化の際に心がけるポイントまで
【SK弁理士法人 代表社員 奥野 彰彦様】

●〚食品分野=フードテック〛における知財戦略の考え方から、国内外の動向、事業化の際に心がけておく点までを徹底解説!
●食品に関する研究者・技術者の方、プロジェクトリーダー、経営層の方など知財の重要性を意識している方におすすめのセミナーです。
10月25日
zoom
知的財産関連契約の基礎知識
~秘密保持、共同研究開発、ライセンスを中心に~
Office IP Edge 代表弁理士 原田 正純 氏

秘密保持契約や共同研究開発を進める際のポイントを丁寧に解説します。
効率の良い契約チェック実践のための基礎固めを目的としたセミナーです。

過去開催したセミナー例

書籍・LMS型e-ラーニング・動画配信

NEW2024年3月発刊 書籍IPランドスケープの進展と実践
~CGC改訂に対応する知財戦略活用展開と企業取組事例~
業界初のIPランドスケープ実践事例集発行に携わった監修者が、CGC改訂後の役割拡大に適応した先鋭企業取組のエッセンスをこの1冊に集約
2022年9月発刊 書籍特許調査へのAI導入と業務効率化および特許情報の有効活用方法
★特許調査業務にかかる負担を軽減するための手法と、情報の活用方法、目的に応じた各処理技術と実務レベルに落とし込むための工夫を解説
2020年5月発刊 書籍AIビジネス戦略
~効果的な知財戦略・新規事業の立て方・実用化への筋道~
ますます隆盛となる人工知能ビジネス。勝つためには何をすればよいのか?
AIビジネスへの参入方法から知財戦略、法規制、失敗しないための実務まで時代を生き抜くポイントを完全網羅!AI関連業務を考える方必携の1冊!
LMS型e-ラーニング特許調査・パテントマップの作成の基本とその活用による知財戦略の実践方法
『自社が勝つため』『事業の優位性を築くため』のパテントマップ作成方法と知財戦略の策定法を動画e-ラーニングでじっくりと学べます!
2018年8月発刊 書籍数値限定発明、パラメータ発明の新・実務マニュアル
~開発成果を最大限に生かす 他社特許に的確に対応する~
★数値限定発明・パラメータ発明の活用に特化した新しい基本書!
発明発掘の具体的手法、審査を考慮した明細書の作り方、権利化のノウハウ、拒絶理由通知への対応、各シーンにおける他社特許対応など
2018年7月発刊 書籍公開特許から把握する酸無水物硬化エポキシ樹脂の用途と技術動向
~要求特性と改善策~
★26年間の特許公報から見る、エポキシ樹脂/酸無水物硬化エポキシ樹脂の技術的進歩とともに、近年の需要変化に応じた製造技術、組成物、要求特性、課題解決に向けた技術動向などを記す。
2017年6月発刊 書籍人工知能(AI)関連技術の法的実務の課題と対応の方向性
~ロボティックス(自動運転、ドローン、ロボット等)、FinTech、医療、IoTを含む~
★これまでにない人工知能法のガイドブックです!
2016年5月発刊 書籍他社に競り勝つ!本当に強い特許実務対応
~係争対応・各社の特許戦略策定ノウハウ・事例~
必要以上に他社排除や過剰な出願を考えていませんか?効率的なテーマ発掘ができていますか?研究開発のグローバル化と共に他社との競争が加速する昨今、求められるのは特許実務の量より質!
2016年2月発刊 書籍知財戦略の策定手順
-他社に勝つ知財戦略をいかに立案するのか?-
「知財戦略策定の流れや重要ポイントの理解」、「具体的手法を用いた知財戦略の立案法・出願国選定基準の習得」、「他部門も巻き込んだ知財戦略の実現」などを目指す、知財に関わる方皆様に贈りたい必携の1冊!
2014年8月発刊 書籍<2014年度版>
バイオ後続品/バイオシミラー医薬品
2010年度版から一部加筆修正!
バイオ後続品・バイオシミラーの規制を解説!
2012年3月発刊 書籍拒絶理由通知への対応
-基礎・対応事例・国内外比較-
拒絶理由通知の基礎、対応手法、対応実務事例、海外・日本対応比較等、初任者の勉強や実務者の確認に便利な一冊です。
2010年5月発刊 書籍パテントマップ作成・活用ガイド
~特許情報/技術情報の収集・加工・解析ノウハウ~
パテントマップの作成・活用方法がこの一冊で分かる!
特許・知財に携わる 全ての人の実用書!
2007年1月発刊 書籍<実務担当者による/ための>
特許Q&A大全集~電機・化学編~
特許悩みの特効薬!
2007年1月発刊 書籍<実務担当者による/ための>
特許Q&A大全集~医薬編~
パテントマップの作成・活用方法がこの一冊で分かる!
特許・知財に携わる 全ての人の実用書!
<PR>知的財産管理技能検定HP
※下記画像をクリックください。
ページトップへ