セミナー・通信教育
■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。
……会場(対面)受講
……Zoomオンライン受講
……見逃し視聴選択可
【2025年5月】
5月22日![]() ![]() | 英文契約書の基礎・英米法の考え方とレビューのポイント |
---|---|
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 山内真之氏 ★英米における契約の考え方について基本的な知識を得たい方、英文契約のレビューをこれから行う方、是非ご参加ください! |
5月26日![]() ![]() | 共同研究開発契約の基礎知識と、書類作成及び契約交渉の進め方 |
---|---|
弁護士法人 淀屋橋・山上合同 藤川義人氏 ★企業-企業、企業-大学といったケース毎の契約の進め方を学べます! ★これから共同研究・共同開発の事業に携わる方、契約書作成、交渉のスキルが必要になる方是非ご参加ください! |
5月29日![]() ![]() | 英文契約における契約交渉の進め方と留意点~共同開発契約・特許ライセンス契約を中心に~ |
---|---|
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 山内真之氏 ★共同開発契約と特許ライセンス契約を例に、実際の契約の進め方を詳しく開発します |
【2025年6月】
6月25日![]() ![]() | 生成AI利用・導入・契約時などに留意すべき法律・法的諸問題およびリスク |
---|---|
講師:西村あさひ法律事務所 松下 外 氏 ★生成AI導入・利用契約時のリスク、生成AIの社内展開にあたっての社内ガイドライン/ルール策定における考え方など、生成AIを業務に使用する際の注意点に関して、幅広いトピックをカバー。 |
6月27日![]() ![]() | <研究開発・知財部門の方向け> 契約の基礎と各技術契約のポイント |
---|---|
講師 篠森法律事務所 篠森 重樹 氏 〇大学・大学院では電子工学・物理工学を専攻、特許出願の実務経験も経て弁護士となった講師が解説! 〇契約の基礎や一般的な留意点から、各技術契約の重要ポイントや交渉の進め方まで。 〇技術契約は、秘密保持契約・共同開発契約・開発委託契約・共同出願契約・特許権譲渡契約・ライセンス契約を取り上げま |
【2025年7月】
7月9日![]() | 洋上・陸上風力発電の開発プロジェクトの法的留意点 ~制度概説・契約実務・処分事例や関連裁判例の解説を含め~ |
---|---|
長島・大野・常松法律事務所 パートナー弁護士 渡邉 啓久 氏 ・陸上風力・洋上風力について最新の法的状況を弁護士が解説! ・風力発電プロジェクトの開発実務を踏まえつつ ・気を付けなければならないポイントは? |
7月15日![]() | ホテル・ブランデッドレジデンスの開発に関する契約実務と法的留意点 ~ホテルマネジメント契約、ブランデッドレジデンス契約のポイント~ |
---|---|
長島・大野・常松法律事務所 パートナー弁護士 渡邉 啓久 氏 ・インバウンド向け等で高い需要のあるラグジュアリーホテル・ブランデッドレジデンス ・そのマネジメント契約・法的実務を理解するセミナー ・関連法令も含めて、留意点を弁護士が解説します |
【2025年8月】
8月26日![]() | <討論形式の実践的なケーススタディを交えて学ぶ!> 契約の基礎から、秘密保持・共同開発・共同出願契約のポイント |
---|---|
講師 前田特許事務所 大石 憲一 氏 〇研究開発や知財部の方など法務は専門外だが、契約に携わる/チェックする機会がある方にお勧め。 〇知財契約の基本の「き」から、押さえるべきポイントまで1日で掴める。 〇当日は討論形式のケーススタディを交えながら進行。実践的なスキルが身に付きます! |