技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

陸上養殖 ・養殖技術関連セミナー・書籍一覧

陸上養殖 ・養殖技術関連セミナー・書籍など一覧基礎・各要素技術から国内外の最新動向や飼育事例、ビジネス戦略や現状課題まで様々なテーマをご用意しています。注目の閉鎖循環式やアクアポニックスなどの切り口もカバーしていますので、陸上養殖・養殖分野へ参入を目指している方から、更なるレベルアップを目指している方まで幅広い方へお勧めです。

セミナー・通信教育


■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。

会場(対面)受講……会場(対面)受講

Zoomオンライン受講……Zoomオンライン受講

見逃し視聴選択可……見逃し視聴選択可



【2023年12月】

12月12日
zoom 見逃し
日本の水産業における閉鎖循環/半閉鎖循環型陸上養殖の有効的活用
〜最適なシステム構築から、適した魚種、メリットやリスクまで〜
講師 長崎大学 征矢野 清 先生

○水質や飼育環境の維持などシステムの基本から、生物学的に見た魚種/海洋生物ごとの好適環境、養殖に適した魚種と生産事例、陸上養殖のメリット・デメリットまで。

【2024年1月】

1月17日
zoom 見逃し
アクアポニックス入門:
国内外の研究開発動向と今後の課題・可能性
―特に乾燥地におけるアクアポニックス開発について―
・“アクアポニックス”の基礎・概況を半日で学ぶ
・どんな設備が必要か? 魚は/作物は、何を育てる、育てられる?

【2024年2月】

2月8日
会場開催
<飼育現場の担当者が語る>
循環式陸上養殖の基礎と飼育事例
講師 水産研究・教育機構 森田 哲男 先生

○毎回大好評の陸上養殖セミナーを3年半ぶりに開催!
○陸上養殖の最新動向から、アンモニア等の処理・濾過・疾病防除・酸素供給など養殖システムの解説、飼育事例とメリット、実務上の注意点など。知っておくべき知識を包括的にお話します。
○参入を考えている方から、参入済だが更なる改善・レベルアップを図りたい方まであらゆる方におススメ。
2月14日
会場開催
食用昆虫のコオロギビジネスの現状とこれから
〜昆虫食業界における課題とビジネス動向〜
講師:FUTURENAUT株式会社 代表取締役 櫻井 蓮 先生
〇リアルな食用コオロギビジネスの現状を整理しお話ししたいと思います。
〇新規事業として食用昆虫事業をご検討している方は、是非ご参加ください。
〇商品サンプルについても、会場にてお見せする予定です。

過去開催したセミナー例

書籍・LMS型e-ラーニング・動画配信

2016年1月発刊 書籍アグリビジネス新規参入の判断と手引き
〜異業種からの参入事例集/ビジネス性の考察と将来展望〜
農業参入において直面した課題から事業化までの諸々の取り組みを業種別に多数収録!参入検討者は必見の一冊
2013年6月発刊 書籍陸上養殖
事業化・流通に向けた販売戦略・管理技術・飼育実例
陸上養殖の事業化・採算性向上に関する課題と様々な取組みを掲載。新規参入の検討から研究開発・運用実務まで、広く役立つ1冊。
ページトップへ