★もっとも簡単にレオロジーの本質を理解できます!
★3000人以上指導した「わかりやすさ」を、是非、体験して下さい
レオロジーなんかこわくない!(DVD)
〜数式のないレオロジー入門〜(2011)
価格
購入形態 | 定価(税込(消費税10%)) |
各巻個別購入 | 11,000円 |
全6巻セット購入 | 52,360円 |
2巻以上同時申込の場合 | 1巻につき、9,900円 |
※ご購入の巻数を申込フォーム備考欄に記入下さい。
講師
日本ペイント株式会社 技術統括部 スーパーバイザー 上田 髏 先生
*日本レオロジー学会 理事・副会長
*日本化学会 理事
*コロイドおよび界面化学部会 幹事
動画サンプル
上田先生の自己紹介その他を収録。(DVD未収録:12分06秒)
|
|
形式/付録
形式 各巻DVD1枚。収録時間49〜80分ほど
付録 講習会資料
ポイント
■講演ポイント
レオロジーは必要だと思うが、敷居が高くてと思っている人たちに、レオロジーの目的や、どのように測定し、どんなことが解るかについて、数式をなるべく出さずに感覚で解るように解説する。
また、今回は、単にレオロジーを知りたいという人だけではなく、講座の中で少しづつ入れていた「研究に対する心構え」、「課題形成を行うための心構えと特にその手法の紹介」も行っており、両者を混合する形で講義の構成を組
み直し、6章に分割した講義形式に変更した。
■受講後、習得できること
・レオロジーの基礎
・粘度測定
・粘弾性測定
・研究に対する心構え
・課題形成の方法
■これまでの参加者の主な感想
・2日間ですが、短く感じました
・実際の仕事に役立つ話が多く、大変参考になりました
・質疑応答の時間を多くとっていただいたのが良かったです。
・とても面白く、良かった。講義のプロだと感じた。
・レオロジーについては勿論、研究者の心構えや考え方等も交えていただき、大変勉強になりました。
・受講前と受講後で、まったく考え方が新たになりました。
・わかりやすかったです。とにかく実践が大事ということがわかりました。
・次回は、部下・周囲の部署にも参加させたい。
・こんな講師が、社内にいれば大変ありがたいと感じた。
・いろいろな意味で、目からウロコでした。帰ったらいろいろ試してみようと思います。
各巻の紹介
1.レオロジーとは (収録時間:53分)
・レオロジーの目的
・時間温度換算則
・ニュートンの法則とフックの法則
・マックスウェルとフォークト
2.溶液のレオロジー測定 (収録時間:69分)
・定常流測定とは
・流動曲線(チクソトロピーとダイラタンシー)
・キャッソンプロット
・流動曲線で何ができるか
3.原因追及のための試み (収録時間:62分)
・物の見方と右脳の働き
・食品のテクスチャーとレオロジー
・化粧品開発のレオロジー
・係わりある周辺測定(動的表面張力)
4.固体の粘弾性測定 (収録時間:80分)
・動的粘弾性測定とは
・動的粘弾性で何がわかるか
・合成波による周波数同時測定
・静的粘弾性(クリープと応力緩和)
5.溶液の粘弾性測定と非線形 (収録時間:49分)
・溶液粘弾性測定の治具と測定条件
・リサージュ図と非線形
・硬化過程と内部応力
・コックスメルツ則と粘弾性カルテ
6.課題形成のために (収録時間:65分)
・頭の中を空っぽにする(マンダラ図法)
・頭の中を描きだす(特性要因図/Mind Map)
・課題形成(なぜなぜとなんの為に)
・おまけ(二匹のカエル、天才秀才凡人)