科学技術者のための“分かり易い”統計の基礎(オンデマンド配信セミナー)
よくあるお問合わせよくあるお問合せ リクエストリクエスト セミナー会場セミナー会場へのアクセス
セミナーのメニュー

化学・電気系 その他各分野
一覧へ→
  ヘルスケア系
一覧へ→
情報機構 技術書籍情報機構 技術書籍
技術書籍 一覧技術書籍 一覧
   <新刊書籍>
  高分子添加剤【改訂版】
  CMOS
  プラスチックリサイクル
電子書籍電子書籍
化学物質管理化学物質管理
通信教育講座通信教育講座
LMS(e-learning)LMS(e-learning)
セミナー収録DVDDVD
社内研修DVD
セミナー講師のコラムです。講師コラム
  ↑2024/7/17更新!!
お申し込み・振込み要領お申込み・振込要領
案内登録案内登録
↑ ↑ ↑
新着セミナー、新刊図書情報をお届けします。

※リクエスト・お問合せ等
はこちら→



SSL GMOグローバルサインのサイトシール  


トップDVD・動画配信 一覧>統計の基礎(動画配信)


「統計の基礎」:収録配信申込 → 

「統計基礎」「分バリ統計」セット:収録配信申込 → 

★人気セミナーをいつでもどこでも何度でも★
特に分析業務に携わる科学技術者の方々のために
統計の概念をイメージし理解するために、具体的な実験データを使って、
データ解析の考え方、方法、解釈について、演習を交えて解説します

サンプル映像をご覧ください
サンプル映像はこちら> ID「joho」パスワード「123456」

科学技術者のための“分かり易い”統計の基礎

講師

スタット・イメージング・ラボ 代表 福田晃久 先生

講師紹介

○これまでのご経歴
1979年 上智大学理工学部 化学科卒(工業物理化学研究室)
1979年 日本グラクソ株式会社(現GSK)入社、今市工場品質管理部配属
1987年 日本科学技術連盟 品質管理ベーシックコースを主席で修了
1988年 日本規格協会 実験計画法セミナー(品質工学)を次席で修了
1991年 日本グラクソ株式会社(現GSK)開発本部 メディカルデータサイエンス部 課長
2001年 グラクソスミスクライン株式会社 製剤研究センター 課長
2003年 ノボ ノルディスクファーマ株式会社 郡山工場 品質管理部/品質保証部 部長
2013年 共和薬品工業株式会社 信頼性保証室 品質保証部/三田品質保証部/品質保証推進部 部長
2019年 スタット・イメージング・ラボ 代表

○過去関連テーマでのご講演など
品質強化のためのGQP・GMPセミナー(2008年 日科技連)
溶出試験判定法2の統計的考察(May 2019, PharmTech Japan)
溶出試験判定法1の統計的考察(June 2019, PharmTech Japan)

→このセミナーを知人に紹介する

ご視聴開始日・料金

●視聴開始日と申込〆切:月2回設定日がございます。
 ・毎月10日(前月月末の申込まで)
 ・毎月25日(当月15日の申込まで) ※土日・祝日のお申込は翌営業日扱いとなります

 *上記開始日から1ヵ月間視聴可能です。
 *初回の視聴開始は2020年11月10日です。

●料金
 1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

※『品質統計解析の分析法バリデーションへの応用』とのお申込みが可能です
【複数講座をお申込みの場合】
  1名61,600円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき50,600円

 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
 →「LMS・アーカイブ配信申込要領・手順」を確認下さい。

お申込み頂く前に ※かならずご一読ください。

●ご視聴の流れ:
 ・申込受領後、視聴開始日までにお申込みに必要な情報(URL、パスワード等)を送付致します。
 ・請求書は、配布資料と共に別途郵送で送付致します。

必ずこちらから問題なく視聴でき、テキストがダウンロードできるかご確認下さい(テスト視聴動画へ)    
ID「joho」パスワード「123456」

 ※この映像は本編の一部を抜粋したサンプル映像となります。ぜひ一度ご覧ください。

●本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
 録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売およびそれに類する行為を禁止致します。
●動作確認やシステム設定に関するサポートは弊社では行っておりませんので、
 PC設定等のお問い合わせはご遠慮ください。

配布資料・講師への質問等について

●配布資料は製本したものをお申し込み時のご住所へ送付いたします。

●ご質問も承ります。
 ・ご質問は講師と直接連絡を取り合っていただきます
 ・やり方について講義動画内で説明しております
 ・必ずしも全ての質問にお答えできるとは限りませんので、 予めご容赦ください。

 ※演習資料のダウンロード方法および質問の方法については、動画URLとご一緒に改めてご案内致します。

セミナーポイント

科学技術者にとって実験や観察を行い、そのデータから普遍的な何かを抽出するということは日常的によくあることです。統計はそのような場面で非常に活躍するのですが、必要性を痛感するのは社会人になってからという人が多いのではないでしょうか。私(講師)もそうでした。本セミナーは、具体的な実験データを用いて、基礎から学びなおすことを意図したものです。統計は数式から学ぶと分かり難いのですが、実務で悩んだことがある人にとっては絵柄やグラフから学ぶと意外と分かり易いものです。そこで、参加者ご自身でデータ解析を体験することで理解がより深まるように工夫をいたしました。例えば、信頼区間の本当の意味合いをシミュレーションデータを用いて自らが体験するとか、対応のある平均値の差の評価と回帰分析が実は親戚関係にあることを同じデータを使って体験する等、新しい発見もあるかと思います。統計をブラックボックスから、自由自在に使いこなせる武器にできるお手伝いができれば、これに勝る喜びはありません。

○習得できること
統計的考察の基礎となる標準偏差と規準化の考え方
信頼区間、統計的有意差の意味合い
検定と推定の考え方、計算式の成り立ち
相関分析と回帰分析(直線回帰)の基礎
統計を学ぶためのコツ(モンテカルロ・シミュレーション)

セミナー内容

総視聴時間:4時間21分

本講座内ではWeb受講において、演習用のエクセルデータがダウンロードできます。
演習に必須ですので、Excelのアドインツールである「データ分析」のインストールを予めお願い申し上げます。

1.ばらつきを理解する
・ヒストグラム
・正規分布
・標準偏差

2.統計的な距離(規準化:統計の勉強で最も重要な概念)

3.95%信頼区間の意味合い「真の値を95%の確率で含む範囲」と言うけれど

4.平均値の信頼区間
・標準偏差と標準誤差の違い
・信頼区間の計算方法と解釈

5.平均値の差の検定と推定(グループ間の比較:t検定)
・検定のなりたち(比較のメカニズムとExcel関数を用いた手計算)
・Excelによる結果の解釈
・p値、有意水準、危険率
・差の信頼区間の計算方法

6.平均値の差の検定と推定(対応関係がある場合の比較:paired-t検定)
・検定のなりたち(比較のメカニズムとExcel関数を用いた手計算)
・Excelによる結果の解釈
・p値、有意水準、危険率
・差の信頼区間の計算方法

7.一元配置分散分析(多群の平均値の比較)
・検定のなりたち(比較のメカニズムとExcel関数を用いた手計算)
・Excelによる結果の解釈
・p値、有意水準、危険率
・差の信頼区間の計算方法

8.相関係数(対応のある2変数間の関連の強さ)
・相関係数のなりたち
・回帰分析とは
・Excelによる結果の解釈
・回帰分析の落とし穴(回帰診断)
・対応のある差の検定との関係

9.自習のためのモンテカルロ・シミュレーションのやり方

セミナー番号:CL2010B1

top

会社概要 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 商標について リクルート
Copyright ©2011 技術セミナー・技術書籍の情報機構 All Rights Reserved.