「化学工学」蒸留操作トラブル対応策(2025年3月7日東京会場・オンライン選択可能セミナー)
よくあるお問合わせよくあるお問合せ リクエストリクエスト セミナー会場セミナー会場へのアクセス
セミナーのメニュー

化学・電気系 その他各分野
一覧へ→
  ヘルスケア系
一覧へ→
情報機構 技術書籍情報機構 技術書籍
技術書籍 一覧技術書籍 一覧
   <新刊書籍>
  SOFC/SOEC
  クリーンルーム
  ガス分離膜
  ペロブスカイト太陽電池
電子書籍電子書籍
化学物質管理化学物質管理
通信教育講座通信教育講座
LMS(e-learning)LMS(e-learning)
セミナー収録DVDDVD
社内研修DVD
セミナー講師のコラムです。講師コラム
  ↑2024/7/17更新!!
お申し込み・振込み要領お申込み・振込要領
案内登録案内登録
↑ ↑ ↑
新着セミナー、新刊図書情報をお届けします。

※リクエスト・お問合せ等
はこちら→



SSL GMOグローバルサインのサイトシール  



会場開催Zoom見逃し視聴あり

会場受講/見逃視聴なし → 

会場受講/見逃視聴あり → 


オンライン受講/見逃視聴なし → 

オンライン受講/見逃視聴あり → 


・化学プラントの蒸留操作におけるトラブルの種類、要因、それを踏まえた対応策が理論に基づいて理解できる
・化学プラントでのプロセス開発経験豊富な講師が詳しく解説

蒸留操作におけるトラブルと対応策
~事例の分析、要因・理論
に基づいて対応するために~

<東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可>
<見逃し視聴選択可>

講師

HyChemTechno技術士事務所 所長
MS, Chemical Engineering MBA (MIT)
八木宏 氏

講師紹介

[ 学歴 ]
マサチューセッツ工科大学Chemical Engineering MBA

[ 職歴 ]
1970年4月
千代田化工建設に入社.プロセス設計用ソフトウエアの開発に数年従事し,その後,国家プロジェクトである石炭液化,オイルシュールなどの開発R&Dプロジェクトに参画.エチレン,LNGを中心とする石油化学,天然ガスのプロセス設計業務などにも従事.その間,1977~1979年マサチューセッツ工科大学ビジティングエンジニア,ASPENプロジェクトに参加.
2001年4月
日本鋼管(現,JFEホールディング)に移籍.ジメチルエーテルプロセス開発にエンジニアリングマネジャーとして従事.
2007年7月
フランス・トタル社東京事務所に移籍.科学技術本部技術顧問として産学連携,パリへの日本技術発信業務などに従事.
2013年1月
独立してHyChemTechno技術士事務所開設.化学工学,プロセス関係のコンサルティング業務を実施,現在に至る.

[ ご専門分野 ]
s エチレンプロセス,DMEプロセスを中心とする化学プロセス計画,設計および評価
s エンジニアリングエコノミックスなどをベースにしたエネルギー関連プロジェクトの評価
s 分離技術に関する研究開発,プロジェクトマネジメントの実践など

[ 所属学会・協会等 ]
分離技術会 フェロー,元会長
化学工学会 SCE・Net エネルギー研究会委員、元継続員会委員長
技術士 (化学/総合監理部門)
APECおよびIPEA国際エンジニア(Chemical Engineering)

[ 執筆・講演実績 ]
※ページ下部をご覧ください

日時・会場・受講料

●日時 2025年3月7日(金) 13:00-16:00
●会場受講の方:会場アクセス
 [東京・大井町]きゅりあん6階中会議室 →「セミナー会場へのアクセス」
※Zoomオンライン受講の方は、ご自宅や会社からご受講頂けます。

●受講料
  【オンライン受講(ライブ配信)または会場受講:見逃し視聴なし】:1名36,300円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき25,300円

  【オンライン受講(ライブ配信)または会場受講:見逃し視聴あり】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

  *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。→「セミナー申込要領・手順」を確認下さい。

 ●本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
 録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。


■ セミナーお申込手順からセミナー当日の主な流れ →

※配布資料等について

●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。
・配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
・準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
 (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
・セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
※会場受講の方は当日会場にてテキスト(紙媒体)をお渡しします

●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
●ご受講に際しご質問・要望などございましたら、下記メールアドレス宛にお問い合わせください。
req@*********(*********にはjohokiko.co.jpを入れてください)


オンラインセミナーご受講に関する各種案内(ご確認の上、お申込みください。)
・PC/タブレット/スマートフォン等、Zoomが使用できるデバイスをご用意ください。
・インターネット 回線速度の目安(推奨) 下り:20Mbps以上
・開催が近くなりましたら、Zoom入室URL、配布資料、当日の流れなどをメールでご連絡致します。開催前日(営業日)の12:00までにメールが届かない場合は必ず弊社までご一報ください。
・受講者側のVPN、セキュリティ設定、通信帯域等のネットワーク環境ならびに使用デバイスの不具合については弊社では対応致しかねますので予めご了承ください。

Zoom
Zoom使用に関する注意事項(クリックして展開)
・公式サイトから必ず事前のテストミーティングをお試しください。
 → 確認はこちら
 →Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomで音声が聞こえない、
  カメラ・マイクが使えない等の事象が起きる可能性がございます。
  お手数ですが、これらのアプリは閉じた状態にてZoomにご参加ください。
 →音声が聞こえない場合の対処例

・Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
 →参加方法はこちら
 →一部のブラウザは音声が聞こえない等の不具合が起きる可能性があります。
  対応ブラウザをご確認の上、必ず事前のテストミーティング をお願いします。
  (iOSやAndroidOS ご利用の場合は、アプリインストールが必須となります)

見逃し視聴あり
申込み時に(見逃し視聴あり)を選択された方は、見逃し視聴が可能です。
(クリックして展開)
・見逃し視聴ありでお申込み頂いた方は、セミナーの録画動画を一定期間視聴可能です。
・セミナーを復習したい方、当日の受講が難しい方、期間内であれば動画を何度も視聴できます。
・原則、遅くとも開催4営業日後までに録画動画の配信を開始します(一部、編集加工します)。
・視聴期間はセミナー開催日から4営業日後を起点に1週間となります。
 ex) 2/6(月)開催 セミナー → 2/10(金)までに配信開始 → 2/17(金)まで視聴可能
 ※メールにて視聴用URL・パスワードを配信します。配信開始日を過ぎてもメールが届かない場合は必ず弊社までご連絡ください。
 ※準備出来しだい配信致しますので開始日が早まる可能性もございます。その場合でも終了日は変わりません。
  上記例の場合、2/8(水)から開始となっても2/17まで視聴可能です。
 ※GWや年末年始・お盆期間等を挟む場合、それに応じて弊社の標準配信期間設定を延長します。
 ※原則、配信期間の延長は致しません。
 ※万一、見逃し視聴の提供ができなくなった場合、
  (見逃し視聴あり)の方の受講料は(見逃し視聴なし)の受講料に準じますので、ご了承ください。
 →見逃し視聴について、こちらから問題なく視聴できるかご確認ください。(テスト視聴動画へ) パスワード「123456」 

会場開催
会場で開催する対面セミナーです。
・東京都内の会場を中心に開催しております。詳細は各セミナーページの案内をご参照ください。
・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する 弊社の対応はこちら
・セミナー費用等について、当日会場での現金支払はできません。
・昼食の提供もございませんので、各自ご用意頂ければと存じます。

セミナーポイント

■本セミナーのポイント
 蒸留塔のトラブルは塔本体の構造上、性能上のかかる重要なものだけでなく、熱交換器やポンプなどの付帯機器、あるいは接続配管に起因するトラブルも多くみられる。複合要因で生じるトラブルもあり、現場の様々なデータや過去の経験、他社のトラブル事例などを参考に解決にあたる必要がある。
 本セミナーでは幾つかトラブル事例を紹介し、その対応策について述べる。

■主な受講対象者の想定
・化学や石油化学、食品等のメーカーでプロセス開発に携わっている技術者
・蒸留プロセスに関わる技術者
・化学工業に携わる若手技術者
など

■本セミナーで得られる主な知識・情報・受講のメリット
化学プラントの蒸留操作におけるトラブルの種類、要因、それを踏まえた対応策が理論に基づいて理解できる

セミナー内容

1. はじめに

2. わが国の稼働蒸留塔のトラブル事例

3. 化学プラントの蒸留塔操作におけるトラブル要因

4. トラブルの種類
 ① キャパシティ不足
 ② 純度不足
 ③ リボイラの性能不足
 ④ コンデンサの性能不足
 ⑤ トレイの摩耗,減肉,破壊
 ⑥ 制御不能
 ⑦ 組成が不安定
 ⑧ しゃっくり現象
 ⑨ ウィーピング,フラッディング

5. リボイラに於けるガイザリング現象
 ① 背景と周期的な振動現象
 ② 現象の解析
 ③ 解決のための方策
 ④ レッスンズラーント
 ⑤ サーモサイフォンリボイラのガイザリングまとめ

6. 中間成分の挙動
 ① MAPDの挙動
 ② Kisterの事例
 ③ 軽質炭化水素分離における水の問題

7. Kister Distillation Troubleshooting Database

質疑応答

講師紹介(実績等)

[ 講演実績 ]
・蒸留プロセスの設計とトラブル事例・その対策など蒸留関係トラブルなどに関して化学工学会、分離技術会などで多数講演
・ジメチルエーテル(DME)プロセス開発の歴史と将来展望などDME関連して分離技術会、日本DME協会などで多数講演
・シェールガス,オイル開発の現状,シェールガス,オイルを原料とした石油化学品生産技術,および石油化学工業への影響などシュールガス,オイル関連して多数講演

セミナー番号:AC2503G1

top

会社概要 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 商標について リクルート
Copyright ©2011 技術セミナー・技術書籍の情報機構 All Rights Reserved.