「化粧品新規市場」ハラール化粧品(2025年1月27日オンラインセミナー)
よくあるお問合わせよくあるお問合せ リクエストリクエスト セミナー会場セミナー会場へのアクセス
セミナーのメニュー

化学・電気系 その他各分野
一覧へ→
  ヘルスケア系
一覧へ→
情報機構 技術書籍情報機構 技術書籍
技術書籍 一覧技術書籍 一覧
   <新刊書籍>
  SOFC/SOEC
  クリーンルーム
  ガス分離膜
  ペロブスカイト太陽電池
電子書籍電子書籍
化学物質管理化学物質管理
通信教育講座通信教育講座
LMS(e-learning)LMS(e-learning)
セミナー収録DVDDVD
社内研修DVD
セミナー講師のコラムです。講師コラム
  ↑2024/7/17更新!!
お申し込み・振込み要領お申込み・振込要領
案内登録案内登録
↑ ↑ ↑
新着セミナー、新刊図書情報をお届けします。

※リクエスト・お問合せ等
はこちら→



SSL GMOグローバルサインのサイトシール  



Zoom見逃し視聴あり

オンライン受講/見逃視聴なし → 

オンライン受講/見逃視聴あり → 


・飲食のみならず、化粧品などの分野でも成長が目覚ましいハラール産業
・世界最大のイスラーム教徒人口を抱えるインドネシアを事例に、ムスリム向けの化粧品についての基本を解説

ハラール化粧品
-インドネシアの事例を中心に-

~成長が目覚ましいハラール産業のうちの、化粧品産業参入へのヒント~

<Zoomによるオンラインセミナー:見逃し視聴あり>

講師

慶応義塾大学 総合政策学部 准教授 ( 博士(政策・メディア) ) 野中葉 氏

講師紹介

[ 学歴 ]
2005 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 修士号取得
2011 同大学大学院政策・メディア研究科 博士号取得 博士(政策・メディア)

[ 職歴 ]
2019/04 - 現在  慶應義塾大学 総合政策学部 准教授
2016/04 - 2019/03 慶應義塾大学 総合政策学部 専任講師

[ 所属学会 ]
日本イスラム協会、日本インドネシア学会、日本マレーシア学会、日本中東学会、東南アジア学会

[ 執筆・講演実績 ]
※ページ下部をご覧ください

日時・会場・受講料

●日時 2025年1月27日(月) 13:00-15:30
●会場  会場での講義は行いません。
●受講料
  【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名33,000円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき22,000円

  【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名38,500円(税込(消費税10%)、資料付)
  *1社2名以上同時申込の場合、1名につき27,500円

      *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。→「セミナー申込要領・手順」を確認下さい。

 ●録音・録画行為は固くお断り致します。


■ セミナーお申込手順からセミナー当日の主な流れ →

※配布資料等について

●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。
・配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
・準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
 (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
・セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。

●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
●ご受講に際しご質問・要望などございましたら、下記メールアドレス宛にお問い合わせください。
req@*********(*********にはjohokiko.co.jpを入れてください)

オンラインセミナーご受講に関する各種案内(ご確認の上、お申込みください。)
・PC/タブレット/スマートフォン等、Zoomが使用できるデバイスをご用意ください。
・インターネット 回線速度の目安(推奨) 下り:20Mbps以上
・開催が近くなりましたら、Zoom入室URL、配布資料、当日の流れなどをメールでご連絡致します。開催前日(営業日)の12:00までにメールが届かない場合は必ず弊社までご一報ください。
・受講者側のVPN、セキュリティ設定、通信帯域等のネットワーク環境ならびに使用デバイスの不具合については弊社では対応致しかねますので予めご了承ください。

Zoom
Zoom使用に関する注意事項(クリックして展開)
・公式サイトから必ず事前のテストミーティングをお試しください。
 → 確認はこちら
 →Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomで音声が聞こえない、
  カメラ・マイクが使えない等の事象が起きる可能性がございます。
  お手数ですが、これらのアプリは閉じた状態にてZoomにご参加ください。
 →音声が聞こえない場合の対処例

・Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
 →参加方法はこちら
 →一部のブラウザは音声が聞こえない等の不具合が起きる可能性があります。
  対応ブラウザをご確認の上、必ず事前のテストミーティング をお願いします。
  (iOSやAndroidOS ご利用の場合は、アプリインストールが必須となります)

見逃し視聴あり
申込み時に(見逃し視聴あり)を選択された方は、見逃し視聴が可能です。
(クリックして展開)
・見逃し視聴ありでお申込み頂いた方は、セミナーの録画動画を一定期間視聴可能です。
・セミナーを復習したい方、当日の受講が難しい方、期間内であれば動画を何度も視聴できます。
・原則、遅くとも開催4営業日後までに録画動画の配信を開始します(一部、編集加工します)。
・視聴期間はセミナー開催日から4営業日後を起点に1週間となります。
 ex) 2/6(月)開催 セミナー → 2/10(金)までに配信開始 → 2/17(金)まで視聴可能
 ※メールにて視聴用URL・パスワードを配信します。配信開始日を過ぎてもメールが届かない場合は必ず弊社までご連絡ください。
 ※準備出来しだい配信致しますので開始日が早まる可能性もございます。その場合でも終了日は変わりません。
  上記例の場合、2/8(水)から開始となっても2/17まで視聴可能です。
 ※GWや年末年始・お盆期間等を挟む場合、それに応じて弊社の標準配信期間設定を延長します。
 ※原則、配信期間の延長は致しません。
 ※万一、見逃し視聴の提供ができなくなった場合、
  (見逃し視聴あり)の方の受講料は(見逃し視聴なし)の受講料に準じますので、ご了承ください。
 →見逃し視聴について、こちらから問題なく視聴できるかご確認ください。(テスト視聴動画へ) パスワード「123456」 

セミナーポイント

■講師より/本セミナーのポイント
 今後の人口の大幅増加と経済成長が予測されるイスラーム文化圏の国々は、新規の市場として有望な候補である。世界各地のイスラーム教徒を消費者とする「ハラール」(イスラームの教えで「合法」とされる)の産業は、良く知られた飲食のみならず、金融、観光、エンターテインメント、ファッション、化粧品などの分野で成長が目覚ましい
 本セミナーでは、この中の一つであるハラール化粧品を取り上げ、世界最大のイスラーム教徒人口を抱えるインドネシアを事例に、その流行や消費者の意識などをお話する。

■主な受講対象者
・化粧品を開発・製造・販売する日本国内メーカーのうち新規の化粧品市場への参入を検討中の方
・ムスリム(イスラーム教徒)向け化粧品の開発を検討中の方
既存の商品をムスリム向けに販売できるか否か模索中の方
など

■本セミナーで得られる主な知識・情報・受講のメリット
・ムスリム向け化粧品についての基本的知識を得られる
・ムスリム向け化粧品市場への参入の可能性について検討できるようになる
・ムスリム向け化粧品の開発・マーケティング等に際して配慮すべきて点や訴求のポイントについて理解できる
など

セミナー内容

1. イスラームの教えとハラール化粧品
 1.1 イスラームにおけるハラール
 1.2 ハラール認証について
 1.3 ハラール化粧品とハラール認証化粧品

2. インドネシアにおけるハラール市場の盛り上がり
 2.1 インドネシアのイスラーム概要
 2.2 近年の社会におけるイスラームの顕在化
 2.3 消費文化の発展とイスラーム

3. インドネシアのハラール化粧品
 3.1 インドネシアの化粧文化と社会の変化
 3.2 国内外の化粧品市場
 3.3 美や化粧に関するイスラーム的言説
 3.4 主要ハラール化粧品ブランドwardahほか
 
4. 消費者の意識(インタビューより)

5. まとめ

質疑応答

講師紹介(実績等)


[ 執筆実績(書籍) ]
・「《憧れ》を喚起し醸成する装置 -オランダ領東インド初の現地語女性誌『プトリ・ヒンディア』」山口みどり・中野嘉子編著『憧れの感情史』(3章)、作品社、2023年。
・久志本裕子・野中葉編著『東南アジアのイスラームを知るための64章』明石書店、2023年。
・「小説が描く現代インドネシアのムスリム社会―フェビー・インディラニ『処女でないマリア』を題材に」宮代康丈・山本薫編『言語文化とコミュニケーション(シリーズ 総合政策学をひらく)』(11章)、慶應義塾大学出版会、2023年。
・「ムスリマのヴェールをめぐる議論と実践―インドネシアを事例に」神保謙・廣瀬陽子編『流動する世界秩序とグローバルガバナンス(シリーズ 総合政策学をひらく)』(11章)、慶應義塾大学出版会、2023年。
・「インドネシア 変身する女性と社会―近年のチャダル着用現象を事例に」長沢栄治監修、岡真理・後藤絵美編『記憶と記録にみる女性たちと百年 イスラーム・ジェンダー・スタディーズ第5巻』(13章)、明石書店、2023年。
・「大学モスクの女性活動家の先駆者」長沢栄治監修、岡真理・後藤絵美編『記憶と記録にみる女性たちと百年 イスラーム・ジェンダー・スタディーズ第5巻』(7章)、明石書店、2023年。
・“Pursuit of Decent and Natural Beauty in Accordance with Islamic Norms: The Boom of Halal Cosmetics in Indonesia”, Goto, Emi and Chika Obiya, eds. Created and Contested – Norms, Traditions, and Values in Contemporary Asian Fashion: 93-113, Tokyo: ILCAA, 2022.
・「宗教と衣服」蘆田裕史・藤嶋陽子・宮脇千絵『クリティカル・ワード ファッションスタディーズ:私と社会と衣服の関係』149-155、フィルムアート社、2022年。
・「インドネシアのムスリマ活動家たちの結集 ―― 世界的に稀な女性ウラマー会議開催」長沢栄治監修、鷹木恵子編『越境する社会運動 イスラーム・ジェンダー・シリーズ 第2巻』(11章)、明石書店、2020年。
・『インドネシアのムスリムファッション : なぜイスラームの女性たちのヴェールはカラフルになったのか』野中 葉, 福村出版, 2015年
・“Islamic Novels: Popularizing Islamic Values”, Aiko Kurasawa and William Bradley Horton eds. Consuming Indonesia – Consumption in Indonesia in the Early 21st Century: 193 – 215, Jakarta: Gramedia, 2015.
・「イスラーム的価値の大衆化 -書籍と映画に見るイスラーム的小説の台頭」倉沢愛子編著『消費するインドネシア』(8章)慶應義塾大学出版会、2013年。

[ 講演実績 ]
・日本の若者世代のイスラーム教徒-「ヤングムスリム」とその活動に焦点をあてて (日本中東学会第40回年次大会 2024)
・Komunitas Muslim di Jepang(日本のムスリム・コミュニティ) (Kuliah Pakar Internasional Magister Pendidikan Sosiologi: Komunitas Muslim Jepang dan Indonesia, Perspektif Pedidikan dan Sosiologi, Universitas Muhammadiyah Makassar(マカッサル・ムハマディヤ大学セミナー「日本とインドネシアのムスリム・コミュニティ:社会学と教育の視点から) 2024)
・日本に育った青年イスラーム教徒たち-「ヤングムスリムの窓」プロジェクトの試み (桃山学院大学国際教養学部多文化共生シンポジウム「地域社会に生きるムスリム-多文化社会の実現に向けて」 2024)
・在日インドネシア人ムスリムの組織化と多層化 (「宗教と社会」学会第31回学術大会 2023)
・Pergulatan Komunitas Minoritas Muslim Indonesia di Jepang(日本におけるインドネシア人ムスリムマイノリティの格闘) (Fakultas Islam Nusantara, Universitas Nahdalatul Ulama Indonesia 2023)
・「在日インドネシア人ムスリムとモスク建設」インドネシア研究懇話会(Kapal)第4回研究大会@東洋大学・ハイブリッド開催、2022年12月3日
・“Indonesian Muslim Diaspora in Japan”, in the 21st Annual International Conference on Islamic Studies (AICIS), in Bali, November 1-4 2022.
・「現代インドネシアのムスリムファッション:当事者が牽引する業界の発展」糸・布・衣の循環史研究会『ファッションが産業になる:フランス,アメリカ,日本,ソ連,イタリアの過去とインドネシアの現在』(オンライン)、2022年10月29日
・「インドネシアのハラール化粧品」第3回横浜市立大ジェンダー研究会「イスラーム世界の女性たちと日々の生活:結婚・装い・美容」(オンライン)、2021年12月26日
・The Halal Cosmetics Boom in the Modern Muslim Society of Indonesia, presented at the panel “Religiosity in Modern spaces. Perspectives from Asia and Africa: Religion and modernity” in the 12th International Convention of Asia Scholars (ICAS) (online), Aug 28, 2021.
ほか多数

セミナー番号:AB2501G3

top

会社概要 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 商標について リクルート
Copyright ©2011 技術セミナー・技術書籍の情報機構 All Rights Reserved.