■このセミナーの受講形式(会場/Zoom両アイコンある場合は受講形式選択可)
……Zoomオンライン受講
……見逃し視聴選択可
○わかりやすいと毎回大好評!京大 大塚教授が解説する最適・モデル予測制御(MPC)セミナー。
○問題設定から、数値解法の考え方や実時間での実装アルゴリズム、様々な応用事例や自動コード生成ツールなど基礎から包括的に解説。
○ご希望の方へは、当日紹介したサンプルコードも配布いたします!
講師
京都大学 大学院情報学研究科 情報学専攻 教授 大塚 敏之 氏
講師紹介
■ご略歴:
1995年3月:東京都立科学技術大学大学院工学研究科工学システム専攻博士課程修了,博士(工学)
1995年4月:筑波大学構造工学系 講師
1999年4月:大阪大学大学院工学研究科 講師,同助教授を経て
2007年4月:大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻 教授
2013年4月:京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻 教授
2023年4月:研究科改組により京都大学大学院情報学研究科情報学専攻 教授
■ご専門および得意な分野・研究:
制御工学(主として機械システムに応用を持つシステム制御理論)
■本テーマ関連学協会でのご活動:
計測自動制御学会,システム制御情報学会,日本航空宇宙学会,日本機械学会,日本鉄鋼協会,IEEE,AIAAの会員.1996年日本航空宇宙学会奨励賞,2004年計測自動制御学会論文賞,2005年日本機械学会教育賞,2006年計測自動制御学会制御部門パイオニア賞,2009年計測自動制御学会制御部門第8回制御部門大会賞,2012年計測自動制御学会著述賞,2013年システム制御情報学会論文賞,2013年計測自動制御学会論文賞,2014年計測自動制御学会制御部門研究賞(木村賞),2024年油空圧機器技術振興財団論文顕彰,2024年計測自動制御学会論文賞・武田賞.IFAC NMPC 2024 実行委員長.
<その他関連セミナー>
シミュレーション・分析技術 一覧はこちら
日時・会場・受講料・お申込みフォーム
●日時 2025年2月21日(金) 10:30-16:30 *途中、お昼休みや小休憩を挟みます。
●受講料
【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名52,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき41,800円
*学校法人割引:学生、教員のご参加は受講料50%割引。→「セミナー申込要領・手順」を確認ください。
●録音・録画行為は固くお断りいたします。
お申込みはこちらから
配布資料・講師への質問等について
●配布資料はPDF等のデータで配布いたします。ダウンロード方法等はメールでご案内いたします。
・配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡いたします。
・準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願いいたします。
(土、日、祝日は営業日としてカウントしません。)
・セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止いたします。
●ご受講に際しご質問・要望などございましたら、下記メールアドレス宛にお問い合わせください。
req@*********(*********にはjohokiko.co.jpを入れてください)
オンラインセミナーご受講に関する各種案内(必ずご確認の上、お申込みください。)
→Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomで音声が聞こえない、カメラ・マイクが使えない等の事象が起きる可能性がございます。お手数ですが、これらのアプリは閉じた状態にてZoomにご参加ください。
→音声が聞こえない場合の対処例
→一部のブラウザは音声が聞こえない等の不具合が起きる可能性があります。
対応ブラウザをご確認の上、必ず事前のテストミーティング をお願いします。
(iOSやAndroidOS ご利用の場合は、アプリインストールが必須となります)
→見逃し視聴について、 こちらから問題なく視聴できるかご確認ください。(テスト視聴動画へ)パスワード「123456」
<見逃し視聴ご案内の流れ・配信期間詳細>
セミナーポイント
■はじめに:
各時刻でシステムの応答を最適化して制御入力を決定するモデル予測制御は、拘束条件を陽に扱える制御手法として広く応用されています。しかし、モデル予測制御を非線形システムに適用する際には、非線形最適制御問題を実時間で解かなければならず、計算負荷が実用上の障害でした。それに対し近年、効率的な実時間最適化アルゴリズムが開発され、制御周期の短い機械システムへも非線形モデル予測制御の適用範囲が広がりつつあります。本講習会では、非線形最適制御問題の基礎から始めて、非線形モデル予測制御において解かなければならない問題、その実時間アルゴリズムと応用事例について解説します。また、数式処理を用いた自動コード生成の仕組みと使い方についても解説します。
■受講対象者:
■必要な予備知識:
ベクトル、行列、偏微分に関する基礎知識
■本セミナーで習得できること:
■ご希望の方へは、当日紹介したサンプルコードも無料で配布します!
■過去セミナーを受講された方の声(一例):
セミナー内容
1.はじめに
2.最適制御の基礎
1)最適制御問題とは
a)例示しながら問題を解説
b)最適制御の適用手順
2)変分法と停留条件
a)変分法と停留条件とは
b)拘束条件付きの変分法とラグランジュ乗数
c)最適制御問題における変分・停留条件
d)例題LQ(Linear Quadratic)制御
3)数値解法
a)概要・代表的な数値解法
b)勾配法
c)ニュートン法
d)シューティング法
e)不等式拘束条件の扱い方
4)例題をみてみよう
3.非線形モデル予測制御の問題設定と実時間アルゴリズム
1)モデル予測制御の基礎と特徴
2)例題をみてみよう
3)実時間アルゴリズム
a)問題の性質を利用
b)時間変化する解の追跡
c)効率的なアルゴリズムとは
4)適用例(実験とシミュレーションによる有効性の検証)
a)入力拘束付き2リンクアームの振り上げ
b)離散値入力によるホバークラフトの制御
4.モデル予測制御の応用と展開
1)応用事例を基にモデル予測制御をイメージする
a)船舶
・船舶推力配分のオンライン最適化
・船舶のルートトラッキング
b)自動車
・自動車の最適経路生成
・自動車の衝突回避
c)鉄鋼
・冷間圧延における板厚・張力制御
d)電力需給制御
・実時間価格制度による電力需給制御
e)その他の応用
2)数式処理による自動コード生成
3)例題を見てみよう
4)アルゴリズムの展開
a)計算効率化
b)微分ゲーム
c)推定
d)オフセット補償と適応制御
e)評価関数の調整方法
5.まとめ・参考文献
<質疑応答>
お申込みはこちらから