■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、一定期間セミナー動画を視聴できるオプション選択可です。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合、受講形式を選択頂けます。
……会場(対面)受講
……Zoomオンライン受講
……見逃し視聴選択可
2025年7月のセミナー
【医療機器薬機法/医療機器保険適用(セット申込可能)】
7月16日![]() | 医療機器薬機法入門 2025年度版 ~各業態の概要、QMS、届出・認証・承認申請の進め方、医療機器の開発プロセス等について包括的に解説~ |
---|---|
7月23日![]() | 医療機器の保険適用の進め方 ~制度の基本、効率的な保険収載戦略、プログラム医療機器等の最近のトピックについて~ |
【RoHS指令/REACH規則(セット申込可能)】
7月22日![]() ![]() | 最新版RoHS指令の基礎理解と実務対応 ~RoHS指令の進め方から、環境品質対応、技術文書・適合宣言書作成、リスクアセスメント手法、今後の動向等について~ |
---|---|
7月23日![]() ![]() | 最新版REACH規則の基礎理解と実務対応 ~REACH規則への適切な取り組み方から、EUユニバーサルPFAS規制案等、最近のトピックまで~ |
【ChatGPT統計/ChatGPT実験計画法(セット申込可能)】
7月25日![]() ![]() | 初学者のためのChatGPT4(生成AI)による丸投げ「データ分析・統計解析」入門 ~プロンプトの書き方、記述統計・推測統計・一般化線形モデル等の実行と出力等~ |
---|---|
7月28日![]() ![]() | 初学者のためのChatGPT4(生成AI)による丸投げ「実験計画法」入門 ~プロンプトの書き方/実験計画法の概要/要因実験/一元(二元)配置法/直交表等~ |
2025年8月のセミナー
医療機器MDR対応入門(3回シリーズ)
8月7日![]() ![]() | 第1回 MDR基礎 |
---|---|
8月21日![]() ![]() | 第2回 MDR市販前対応 |
8月28日![]() ![]() | 第3回 MDR市販後対応 |
海外向けSDS(4回シリーズ)(2025)
米国、EU、中国・韓国・台湾、タイ、インドネシア、ベトナム、マレーシア、フィリピン、シンガポール
8月20日![]() ![]() | 米国 |
---|---|
8月27日![]() ![]() | EU |
9月17日![]() ![]() | 中国・韓国・台湾 |
9月24日![]() ![]() | タイ、インドネシア、ベトナム、マレーシア、フィリピン、シンガポール |
化粧品・医薬部外品の広告・表示(2回シリーズ)
8月21日![]() ![]() | 第1回 関連法規制の理解 |
---|---|
8月28日![]() ![]() | 第2回 広告表現の実践テクニック |
溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の基礎と応用技術最前線(2回シリーズ)
8月22日![]() ![]() | 第1回 溶解度パラメータ(SP値・HSP値)の基礎、測定方法、評価方法 |
---|---|
9月5日![]() ![]() | 第2回 溶解度パラメータ(HSP値)の機能性材料開発への応用最前線 |
ゼロから始めるGMP超入門セミナー2025【全3回】
8月27日![]() | 第1回 GMP超入門<基礎編> ~GMPとは?、GMP文書作成、GMP教育訓練など~ |
---|---|
8月28日![]() | 第2回 GMP超入門<製造編> ~バリデーション、GMPソフト/GMPハードの衛生管理、委受託管理、逸脱/変更管理など~ |
9月11日![]() | 第3回 GMP超入門<品質編> ~GMP品質管理/品質保証、自己点検、監査対応、出荷管理、苦情処理など~ |
【SDS入門/実践(セット申込可能)】
8月28日![]() | 混合物のGHS分類、SDS・ラベル作成(入門編) |
---|---|
9月18日![]() | 混合物のGHS分類、SDS・ラベル作成(実践編) |
2025年9月のセミナー
製剤技術継続研修 2025年版~各工程のトラブルに対応できる知識・技術をイチから習得~
9月11日![]() ![]() | 打錠用顆粒製造技術とトラブル対策 |
---|---|
10月9日![]() ![]() | 錠剤製造技術とトラブル対策 |
11月6日![]() ![]() | コーティング技術とトラブル対策 |
化粧品におけるクリーンビューティーの実装・サステナビリティ対応の進め方
~国際的な規制・認証動向とその要求事項をふまえて~
9月12日![]() ![]() | 1日目:化粧品・日用品業界に関わる国際的な環境問題・サステナビリティの基礎知識 |
---|---|
9月26日![]() ![]() | 2日目:クリーンビューティー・サステナブル化粧品の実装・製品展開のすすめ方 |
【①化審法・安衛法/②毒劇法・消防法・化管法(セット申込可能)】
9月9日![]() ![]() | 日本の化学物質法規制および具体的な管理方法の実務研修 ①化審法・労働安全衛生法(安衛法) ~化学物質のライフサイクルに沿った法規制のTo Doリスト付き~ |
---|---|
9月16日![]() ![]() | 日本の化学物質法規制および具体的な管理方法の実務研修 ②毒劇法・消防法・化管法・その他規制 ~化学物質のライフサイクルに沿った法規制のTo Doリスト付き~ |
【英文契約基礎/英文契約実務(セット申込可能)】
9月11日![]() ![]() | 英文契約書の基礎・英米法の考え方とレビューのポイント |
---|---|
9月18日![]() ![]() | <実務編>英文契約における契約交渉の進め方と留意点 ~共同開発契約・特許ライセンス契約を中心に~ |
【CSV(セット申込可能)】
9月11日![]() ![]() | CSV(コンピュータ化システムバリデーション)の基本理解と実務入門(2025年度更新版) ~サンプルケースを用いた具体的な活動手順・作成文書・体制構築等の解説~ |
---|---|
9月25日![]() ![]() | CSV(コンピュータ化システムバリデーション)の応用理解と事例学習(2025年度更新版) ~各社個別の適切なCSVアプローチに向けた豊富な事例の共有と検討~ |
【化粧品GMP/化粧品OEM(セット申込可能)】
9月19日![]() ![]() | 化粧品GMP(ISO22716)とISO9001の統合運用による品質保証体制の強化 |
---|---|
9月26日![]() ![]() | 化粧品・医薬部外品における外部委託先(OEM・ODM)管理の実務とGMPへの対応 ~ISO22716に基づく委託品質管理の実践~ |
2025年10月のセミナー
日本の化学物質管理法規制(3回シリーズ)(2025)
10月9日![]() ![]() | 第1回 化審法 |
---|---|
10月16日![]() ![]() | 第2回 安衛法(化学物質関連) |
10月23日![]() ![]() | 第3回 化管法 |
【短時間で/効率よく/サクッと学ぶ!】
日本国内における主要化学物質規制の理解シリーズ<全4回>
10月21日![]() ![]() | 第1回 基礎から学ぶ化審法 |
---|---|
10月28日![]() ![]() | 第2回 基礎から学ぶ化管法 |
11月6日![]() ![]() | 第3回 基礎から学ぶ安衛法 |
11月13日![]() ![]() | 第4回 基礎から学ぶ毒劇法 |
【米国HCS・TSCA・プロポジション65/CLP規則(セット申込可能)】
10月17日![]() ![]() | 米国向けGHS(HCS 2024)準拠SDS・ラベル作成とTSCA、州法プロポジション65への対応 |
---|---|
10月24日![]() ![]() | 欧州CLP規則の徹底理解とSDS・ラベル作成実務 |
10月20日![]() ![]() | CSV入門 ~GAMP5、データインテグリティーを踏まえた具体的な対策まで~ |
---|---|
10月20日![]() ![]() | 問題解決に活かす多目的最適化入門 ~基礎から活用ポイントまで~ |
10月20日![]() | 化審法・安衛法の新化学物質届出制度と対応実務 |
【粉体工学超入門/粉体の付着力・付着性(セット申込可能)】
10月20日![]() | 実務で扱うための「粉体工学」超入門 ~物性などの基本から測定・評価法、装置・操作機器設計の考え方まで~ |
---|---|
10月21日![]() | <粉体の付着・凝集トラブルを解決するための> 粉体の付着力・付着性の基礎・評価法から、効果的なハンドリング技術とその実例まで |
10月21日![]() ![]() | 製薬用水管理入門~初心者がよく起こしがちな問題点を踏まえて~ |
---|---|
10月22日 10月23日 ![]() | HAZOPの基礎と効果的・効率的な実施方法 【2日間講座/実習付き】 |
10月22日![]() ![]() | 外為法におけるリスト規制・キャッチオール規制の判断基準と安全保障輸出管理体制の構築~具体的な事例を踏まえて~ |
10月22日![]() ![]() | 食品包装用樹脂のPLポジティブリスト制度改正と企業の対応・留意点 |
10月22日![]() ![]() | GDP実践ノウハウ |
10月22日![]() ![]() | 医療機器AMDD~ASEAN地域におけるAMDDを中心にした医療機器法規制概要、申請・登録要件について~ |
10月23日![]() ![]() | LC/MSの基礎およびLC/MS、LC/MS/MS定量分析入門 |
10月23日![]() ![]() | GMP教育訓練実践ノウハウ |
10月23日![]() ![]() | 材料開発におけるマテリアルズインフォマティクス活用事例と量子アニーリングによる最適化 |
10月24日![]() | 医療機器等のバイオバーデン測定および微生物試験バリデーションのポイント |
10月24日![]() | より良いクリーンルーム実現のための基礎知識と重要ポイント |
10月27日![]() ![]() | ベイズモデリングによる機械学習入門 ~基礎から実践テクニック、様々な応用例や最新トピックスまで~ |
10月27日![]() ![]() | 安衛法改正への対応~化学物質による労働災害防止のための新たな規制~ |
10月27日![]() ![]() | 医療機器ユーザビリティエンジニアリング |
10月28日![]() ![]() | 皮膚感作性試験-代替法を含む試験方法とその特徴、留意点- |
10月28日![]() ![]() | 統計的因果推論入門~3時間で押さえるエッセンス~ |