セミナー・通信教育
■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。
……会場(対面)受講
……Zoomオンライン受講
……見逃し視聴選択可
【2025年5月】
5月27日![]() ![]() | ペロブスカイト太陽電池の高性能化と最新技術動向 |
---|---|
講師 桐蔭横浜大学 教授 池上 和志 氏 ペロブスカイト太陽電池の原理から製造プロセス、素材の開発動向、耐久性評価まで詳しく解説します。 |
【2025年6月】
6月17日![]() ![]() | 超薄型有機太陽電池:基礎から最新動向、社会実装の可能性まで |
---|---|
講師 大阪大学 福田 憲二郎 氏 ○基礎原理から、柔軟/高効率な有機太陽電池を作製するための技術ポイントや最新動向、衣服貼り付け型・皮膚貼り付け型・サイボーグ昆虫など応用可能性まで。 ○特に“柔軟性”にフォーカスし解説します! |
6月20日![]() ![]() | ペロブスカイト太陽電池と 光電変換の最新技術・産業化の将来展望 <Zoomによるオンラインセミナー:見逃し視聴あり> |
---|---|
講師:桐蔭横浜大学 大学院工学研究科 特任教授 宮坂 力 氏 〇毎度、好評の桐蔭横浜大学の宮坂先生によるセミナー!! 〇太陽電池技術の中でのペロブスカイト太陽電池の特徴の位置づけを解説。 〇実用化の課題である耐久性の強化を含め開発の取り組みを紹介します。 |
【2025年8月】
8月29日![]() ![]() | ペロブスカイト太陽電池の基礎・最新研究動向から高効率化、高耐久化へのアプローチ |
---|---|
講師 産業技術総合研究所 古郷 敦史 氏 ○低コスト・軽量などで注目のペロブスカイト太陽電池を材料開発の観点を中心に解説! ○原理や特徴などの基礎から、様々なアプローチによる高効率/高耐久化技術、大面積化や鉛フリー等の最新技術動向および現状課題・展望まで。 |