技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

「水素・燃料電池」技術セミナー・書籍(2024年)│グリーン水素・水電解ほか最新技術(情報機構)

「水素・燃料電池」関連セミナー・書籍など一覧ページ(2024年)
水素エネルギー関連の技術・ビジネスに関するコンテンツをまとめました。注目のグリーン水素や水電解、メタネーションなどのセミナーもあります。

●関連カテゴリー情報
電池やエネルギー関係全般に関する情報はこちら

セミナー・通信教育


■セミナー受講形式アイコンについて■
・主に「会場(対面)受講」「Zoomオンライン受講」がございます。
・「見」アイコンは、見逃し配信あり。一定期間セミナー動画を視聴できるオプションサービスです。
・会場/オンラインの両アイコンがある場合は、受講形式をお選びください。

会場(対面)受講……会場(対面)受講

Zoomオンライン受講……Zoomオンライン受講

見逃し視聴選択可……見逃し視聴選択可



【2024年5月】

5月16日
zoom 見逃し
グリーン水素製造・活用に向けた
水電解及び水素エネルギーキャリア技術
講師 産業技術総合研究所  長澤 兼作 先生

★国内外における水電解セル・評価技術の標準化・開発動向は?
 コスト構造や耐久性等、水電解技術における課題の現状とその方策は?
★再生可能エネルギー活用に必要不可欠となる水素キャリアについても、有望な有機ハイドライド技術の最新動向をふまえ解説します!
5月21日
zoom 見逃し
CO2と水素を用いたメタネーション技術開発の現状と今後の展望
元日立造船株式会社 熊谷直和先生

★メタネーション技術の基礎から社会実装への道筋迄を解説致します
5月22日
zoom 見逃し
水素製造用電解槽内の現象・挙動と連成シミュレーション
~アルカリ水電解における電気化学反応/二相流/電気泳動の理解と予測~
講師 東京工業大学  兒玉 学 先生

★高効率な安定したグリーン水素製造システム構築には、性能・効率を左右する電解槽内の諸現象の把握・解明が必要に!
 関連する電気化学・流体力学・電磁気学的な基礎知識から理解できます。

【2024年6月】

6月18日
zoom 見逃し
高温水蒸気電解技術:固体酸化物形電解セル(SOEC)の開発現状および水素利活用に向けた将来展望
講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所 嘉藤 徹 氏

★水素に期待される役割、水電解等の位置づけ・特長から固体酸化物形電解セル(SOEC)の特徴、開発・普及の現状と課題、将来展望等について解説。
6月20日
zoom 見逃し
水素社会実現に向けた国内外の政策動向と水素エネルギーに関するNEDOの研究開発の方向性
講師:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 坂 秀憲 氏

★2時間で水素エネルギーに関する国際動向を把握する!水素・燃料電池分野の情報収集をされたい方にオススメです。
6月24日
zoom 見逃し
アニオン導電性高分子薄膜(AEM)の設計と燃料電池・水電解セルへの応用
講師:山梨大学 宮武 健治 氏

★高分子膜型の燃料電池および水電解セルに焦点を当て、特に次世代のエネルギーデバイスとして期待されているアルカリ型のアニオン導電性薄膜(AEM)の可能性を解説。設計指針、実際に燃料電池や水電解セルとして応用した際の性能・耐久性向上など…。最新の結果を含めて紹介!
6月25日
zoom 見逃し
燃料電池・水電解の基礎から研究開発動向、現状課題~電気化学の基礎から全般知識を学ぶ~
講師:敬愛技術士事務所 所長 森田 敬愛 氏
●燃料電池・水電解分野での新たなビジネスを考えている方はご参加ください。
●燃料電池および水電解の研究開発動向について、できるだけ平易にお話します。
6月27日
zoom 見逃し
グリーン水素社会に必要な水電解・燃料電池の基礎から最新動向
講師 横浜国立大学 松澤 幸一 氏

○エネルギーとしての水素の基礎や各国の取組みから、様々な燃料電池・水電解技術の特徴・構造から最新開発動向、応用例まで。
○社会実装状況や、今後カギとなる技術や展望なども交えて解説します!

【2024年7月】

7月26日
zoom 見逃し
脱炭素エネルギーアンモニアの動向とその利用技術
講師 岐阜大学 神原 信志 氏

<今知っておくべき>燃料アンモニアの特長,位置づけ,動向,今後の見通し、
廃アンモニアのエネルギーリサイクルまで解説!
~水素・アンモニア燃料,水素キャリア,CO2キャリア・固定・リサイクル,アンモニアメタネーション~

【2024年8月】

8月29日
zoom 見逃し
光触媒を用いた人工光合成(グリーン水素製造と二酸化炭素の資源化)の基礎から国内外の最新動向・開発事例まで
講師 東京理科大学 工藤 昭彦 氏

○簡便・低コスト等の特徴を持つ「光触媒を用いた人工光合成」の基礎と最新動向を正しく理解!
○水分解の原理や光触媒の基礎から性能評価や実験方法、材料ごとの実例および測定法まで。

【社内研修・講師派遣(オープンセミナーではありません)】

水素・燃料電池システムの基礎と最新動向
~知っておきたい基礎・要素技術から国内外の取り組み・最新アプリケーションまで全体像を解説~
講師 森豊技術士事務所 森 豊 先生

○水素・燃料電池技術の基礎をおさらいしたい方、国内外の最新動向や応用・プロジェクトの現状を知りたい方、全体像を俯瞰したい方などあらゆる方にお勧め!

商品企画リクエストについて

こちらへ記載したもの以外にも、情報機構では様々なテーマのセミナー・書籍・eラーニングを企画しています。 新規企画・再開催などのご要望は「商品企画リクエスト」ページまでお寄せください!

書籍・LMS型e-ラーニング・動画配信

2023年10月発刊 書籍グリーン水素に向けた水電解技術
水電解の装置・部材・計測技術や応用展開から市場動向まで!
カーボンニュートラルに向けたキーテクノロジーを詳述!
2022年7月発刊 書籍カーボンニュートラル燃料最新動向
~水素・アンモニア・e-fuel・バイオ燃料~
燃料・燃焼分野を直撃する環境対応の強化。既存内燃機関を活かし二酸化炭素の削減を目指すには?
CO2削減に寄与する燃料について各分野の専門家の解説を丸ごと1冊にまとめた決定版!
2013年3月発刊 書籍人工光合成 実用化に向けた最新技術
~水素利用・有機物合成・エネルギー・CO2還元~
夢のエネルギー技術、実用化・活用のためのポイントは?人工光合成の最新の要素技術および一連のシステムに関する研究に加え、発電・水素利用・有機物合成に関わる技術展開・周辺技術までをも集成。「どのように活用できるか」、人工光合成の実用化と将来性・発展性を見据えるための1冊。
2011年12月発刊 書籍燃料電池要素技術 触媒・電解質膜・MEAとその低コスト・高信頼・高機能化
”低コスト” と ”性能・信頼性” との両立は如何にして可能か?
ページトップへ