……Zoomオンライン受講
……見逃し視聴選択可
★アセアンの中でも著しい成長をみせるマレーシアについて、医療業界(医療保険制度/医療機器/再生医療と各種細胞療法)の現在の状況と最新市場動向を整理!
★関連する法規制動向についても解説いたします。
★アセアンへ進出している(進出予定の)ヘルスケアメーカー必見のセミナーです!
講師
株式会社東京メディカルコンサルティング 本社 代表取締役 尊田 京子 氏
講師紹介
■経歴
(株)東京メディカルコンサルティングを起業し16期目。日本の秀逸なメディカル・ヘルスケア・介護製品・障害福祉製品や企業の海外展開支援を行ってきており、国際協力機構JICA/経済産業省/国連関連機関等のプロジェクトを多数実行してきている。
(公社)日本医業経営コンサルタント協会 前理事/国際委員会 副委員長/認定医業経営コンサルタント。(一社)日本イノベーション融合学会 参与。厚生労働省令医療機器等総括製造販売責任者。リスクマネジメント協会 認定メディカル・リスクマネージャー。(国立)東京農工大学 元非常勤講師及び元大学経営協議会委員。
【略歴】
・国立大学法人 東京農工大学 農学部 農学科卒業
・現在世界最大のスイス系医薬品会社 医薬品研究所にて医薬品研究
・フランス系医療検査会社 マーケティング部にて医療機器及び試薬の新製品の企画・開発、品質改良、マーケティング全般、営業指導、顧客対応、工場技術移転等
・アメリカ系医薬品・医療機器会社 マーケティング部 医薬品・医療機器の製品企画・開発、品質改良、マーケティング全般、営業指導、顧客対応、事故対応、事業買収等
・現株式会社東京メディカルコンサルティング 代表取締役
【実績】
・イタリア政府への医療資材提供(イタリア政府との直接取引)
・ワクチン及び臨床検体の輸送品質改善に関わる事業(JICA・インド)
・デングウイルス感染症の流行阻止とその対策費用の削減事業(JICA・タイ)
・海外無菌工場の技術移転(フランスから日本へ/コスタリカからシンガポールへ)
・再生医療に係る細胞培養工場の設立(タイ)
・西アフリカ(セネガル)で新型コロナウイルス感染対策事業(国連機関:UNIDO)
・障害者の社会進出を図る事業(ミャンマー、カンボジア、フィリピン、タイ)
・世界環境サミットin SDGs Virtual City出展 準グランプリ受賞
■専門および得意な分野・研究
医療機器、医薬品、介護分野、障害福祉分野の製品や企業の日本からの海外への展開支援、また海外から日本への進出支援。
戦略・戦術立案から、現地調査、現地での商流開発、各種承認取得、会社設立、工場設立、プロモーションまでワンストップで行う。近年はAIを活用したプロモーションに注力している。
■本テーマ関連学協会での活動
公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会 国際委員会 元理事/元委員長/現副委員長として、海外情報の収集と提供、海外視察研修のコーディネートを行ってきている。
<その他関連セミナー>
海外薬事・市場・制度 一覧はこちら
日時・受講料・お申込みフォーム
●日時:2025年10月15日(水) 13:00-16:00 *途中、小休憩を挟みます。
●受講料:
【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 40,700円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき29,700円
【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 46,200円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき35,200円
*学校法人割引:学生、教員のご参加は受講料50%割引。→「セミナー申込要領・手順」を確認ください。
●録音・録画行為は固くお断りいたします。
お申込みはこちらから
配布資料・講師への質問など
●配布資料はPDFなどのデータで配布いたします。ダウンロード方法などはメールでご案内いたします。
・配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡いたします。
・準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申込みをお願いいたします。
(土、日、祝日は営業日としてカウントしません。)
・セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止いたします。
●ご受講に際しご質問・要望などございましたら、下記メールアドレス宛にお問い合わせください。
req@*********(*********にはjohokiko.co.jpを入れてください)
オンラインセミナーご受講に関する各種案内(必ずご確認の上、お申込みください。)
※メールアドレスの記載誤りについては、以下へご連絡お願いいたします。
req@*********(*********にはjohokiko.co.jpを入れてください)
→Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomで音声が聞こえない、カメラ・マイクが使えないなどの事象が起きる可能性がございます。お手数ですが、これらのアプリは閉じた状態にてZoomにご参加ください。
→音声が聞こえない場合の対処例
→一部のブラウザは音声が聞こえないなどの不具合が起きる可能性があります。
対応ブラウザをご確認の上、必ず事前のテストミーティング をお願いします。
(iOSやAndroidOS ご利用の場合は、アプリインストールが必須となります)
→見逃し視聴について、 こちらから問題なく視聴できるかご確認ください。(テスト視聴動画へ)パスワード「123456」
<見逃し視聴ご案内の流れ・配信期間詳細>
セミナーポイント
■講座のポイント
アセアン10ヵ国の人口は6億人を超え、GDPは日本を越えた。マレーシア国は人口もGDPもアセアンの1割を占め、2024年マレーシア国単体でのデジタル投資額は日本と同じ約6兆円であった。アセアンサミット議長を務めるほか、経済・技術分野では先進的役割を担ってきている。マレーシア国の医療施設の半数は私立で欧米や日本からの投資が増加している。医療分野の研究開発プラットフォームも整備され、再生医療や各種細胞療法は日本よりも自由に研究、臨床が行えている。本セミナーではこれらの最新情報について解説する。
■受講後、習得できること
・マレーシア国における最新の医療機器の市場及び規制動向等について知見を得られる
・マレーシア国における最新の再生医療、各種細胞療法の市場及び規制動向等について知見を得られる
・マレーシア国における医療分野への投資状況、医療政策、医療保険、疾病動向、医師資格等について知見を得られる
■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・マレーシア国における医療機器規制ガイドライン
・マレーシア国における再生医療規制ガイドライン
■講演中のキーワード
マレーシア、医療機器、再生医療、細胞療法、臨床治験、医療投資
セミナー内容
1 ASEAN概況とマレーシアの位置づけ
・ASEAN人口、GDPと日本比較
・マレーシアの経済的役割と影響力
・デジタル投資・最新政策(PuTERA35)
2 人口動態と社会背景
・人口推移・高齢化率
・都市化率と主要都市人口
・民族構成・言語・宗教
3 健康・医療水準
・平均寿命・健康寿命
・主要健康指標(高血圧・肥満・喫煙率 等)
・医療費支出の状況
4 疾病構造と死亡要因
・非感染性疾患の増加
・死因別分類(大分類・中分類・小分類)
・主要疾患(心血管疾患・新生物・糖尿病など)
5 医療制度・保険制度
・公的医療制度の仕組み
・社会保険制度(EPF・KWAP・SOCSO)
・民間医療保険制度の拡大
6 産後ケアと医療文化
・産褥ケアセンター(Confinement Center)
・民族ごとの産後ケア文化
・高級志向施設の増加背景
7 医療機関の状況
・医療機関数・病床数の推移
・公的医療機関の一次・二次・三次医療
・民間医療機関(一次医療・二次三次医療・血液透析)
・患者満足度調査結果
8 外国投資と医療市場
・外資規制の緩和と現状
・民間病院・専門医クリニックの外資参入
・日本企業の進出状況
9 医療機器
・医療機器に関する規制
・臨床試験に関する規制
・医療情報に関する規制
10 再生医療と各種細胞療法
・再生医療に関する市場及び規制
・各種細胞療法に関する規制
・再生医療及び各種細胞療法の臨床
11 医療従事者と教育制度
・医師・看護師・薬剤師数の推移
・医師免許取得までの流れ
・看護師・薬剤師教育と課題
・外国人医師のライセンス条件
お申込みはこちらから